モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

8月20日 珍しく感動した話

00-06 B

06-12 ×

12-18 ×

18-24 ID

 

B. 東北地方 -1-0-0-0=1

D. 中部地方 -0-0-0-1=1

 I . 沖縄地方 -0-0-0-1=1

合計回数      -1-0-0-2=3

 

03:10 宮城県北部 110/4.2 ③

19:45 西表島付近   20/4.4 ②

20:36 長野県北部  10/2.8 ①

 

フィジー沖からのインドネシア

海外のニュース




国内のニュース

休載したらカウントされないの可哀想。

今日の東電会見

お盆期間中のトラブル3件|海老原いすみ|note

お盆期間中のトラブル三件の説明 / 定格50トンを超えて吊り上げ警報/ ヨウ素129が告示濃度を超えている問題について|海老原いすみ|note

Twitterの文字入力がおかしいのでiPhoneのメモに書いてからコピーしてツイートした。いつも以上に時間がかかって疲れた。

内容に関してはクレーンの試運転の狙いが分からなくて、壊れたらどうするんだろうかと心配になった。

また、告示濃度を超えたヨウ素の問題については、放射線データの公開の中に入っているので隠蔽はしていないというスタンスをとっていた。しかし、重要な議論の場では論点になっていない事が判明。

「告示濃度を超えているのを知っていながらどうして黙っていたのか?」という質問と「福島でも同じことを言えますか?」という一言が印象に残っている。

説明担当のヤギ氏の声は時間の経過と共に小さくなっていたように感じた。

昨日のNNNドキュメントの話

ここ最近、世の中から幸福感が消え失せたんじゃないかと思うぐらいに良いニュースが無いけど、昨日…というか今日の深夜に放送されたドキュメンタリーが素晴らしくて、感情を撃ち抜かれた感があった。

身体が動かせない人々の孤独を解消するためにオリヒメというロボットを開発した話なんだけど、この無機質なロボットがヒューマニズムの塊なんだ。

要は「あるべき姿」を見せつけられたんだと思う。政治家が生産性が無いとかいう世の中だからよけいに感情に訴えかけるものがあったんだと思う。

それにしてもプログラミングからロボットのデザインからまぁスゴかったし、『自分で自分の身体を介護する未来』というビジョンが明確だから多くの人々が賛同しやすいし、形になってるから説得力があるんだよね。

何が一番すごいって、フィクションじゃなくて現実にあるという事だ。