モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

【東電会見】2018年11月のまとめ

1日
東電柏崎刈羽原発で火災、ケーブル溶ける けが人はなし:朝日新聞デジタル
柏崎刈羽原発の地下トンネルで発煙

✳︎一週間後には、消防に対して適切な情報提供がされなかったために辿り着くまで1時間を要した事が問題になる

 

https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1057921728859389952
メガフロートの津波リスク低減対策/3号機燃料取扱い設備の続報/70代以上の作業員さん

新たに燃料健全性確認用の治具のエラーメッセージを確認(2台あるうち本設がランプの順番が逆で予備が不点灯)
マニュピレーターのコネクタは水圧がかかった状態だと接続できない
巻き上げのエラーメッセージの原因については、力がかかる方向と逆方向の力をチェックするはずが同じ方向をチェックしていたのが原因

 

5日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1059366682802569216
昨年10月に亡くなった車両整備の作業員さんが労災認定をされた

 

8日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1060463828738035712
3号機のワンスルー試験/1、2号機排気筒のモックアップ/2号機の注水を止めるデブリの冷却試験を年明けに

新たな3号機燃料取扱設備の問題
10番目→テンシルトラス ホイスト6巻き取り異常警報(ワイヤーが重なる)
11番目→クレーンの移送モードにおける動作不良(移送モードで動かなくなり手動に切り替えた時には自動ブレーキが効かない)

 

12日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1061910041832251392
11日に行われた3号機取扱設備で7種類の警報が鳴り、監視カメラも停止。
光ケーブルを中継するスイッチングハブが停止した事が理由だと説明されたが、復旧するまでの22時間もの間、模擬燃料は水中で宙吊り状態だった。

 

15日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1063000390537424896
3号機FHMの電源停止の原因は別の作業でディーゼルの電源を切ったのが原因/ヒューマンエラーという言葉を嫌がるオオヤマ氏

 

19日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1064448559385260032
スマートメーターからの発火、品質管理、選定条件の妥当性についての質疑

 

22日
地下貯水槽No.1付近から漏洩しているのを協力企業作業員が発見

https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1065516240091795456
地下貯水槽No.1移送ポンプから230Lの漏洩/大型機器除染設備で不具合が発生 圧力を下げるラプチャーディスクが開く/3号機燃料取扱設備で13件目のトラブル/排気筒解体作業の不適合13件

 

26日
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1066972439752523777
2号機CS系の信頼性向上作業(明日から29日まで)/2号機PCV内部調査の試料をようやく研究機関に搬出/社内カンパニー化は1年以上前から検討していた

 

29日
中長期ロードマップ
https://mobile.twitter.com/ebiharaism/status/1068098142640365568
新たに放射線データの不等号に誤りが発見された(数字はまちがっていない)/3号機燃料取扱い設備の明確なスケジュールは立たない/1号機と3号機の設計思想は違う/カンパニー化の弊害について等


今月もトラブルの対応を巡る質疑であったり、さらなるトラブルに焦点が当てられたけど、個人的には排気筒解体に関してマスメディアに公開してから不適合の話を持ち出した(22日の会見でのおしどりさんの質問)というのが体質を表してる感じがしました。
あとは今年に試料の受け入れ側の大洗でプルトニウムの内部取り込みの事故があって、1号機の分析が遅れたという経緯があるのに記者さんが「なんでこんなに時間がかかるのか?」って忘れてたり。
時系列で経緯を追えるようにしておかないと、なぜ事故が起きたのかさえ忘れ去ってしまいそうで怖いです。