モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

12月9日 有利な競技

00-06 H

06-12 ×

12-18 ×

18-24 ×

 

H.九州地方 -1-0-0-0=1

合計回数    -1-0-0-0=1

 

04:21 日向灘 40/3.5 ①

 

海外のニュース

ユダヤイスラムの宗教対立に手をかけたトランプに対して、世界中で批判が相次いでいるのに、テレビでは力士の暴行問題(警察に任せろ)やら猿を見つけて追いかけている(YouTuberかよ)なんてため息しか出ないよなぁ。

国内のニュース


ネモさんテクいな。

「ラジオなんですけど」の話

今日の久米さんのラジオはかなり面白かった。

とくにセルジオ越後さんの話は傾聴すべきものに感じた。(以下、脳内再生なので悪しからず)

冒頭で久米さんが「セルジオさんのほうが僕よりも一歳年下なんですよね」と言ったあと、「ブラジルだから時差もあります」と返すあたり流石だ。笑

 

セルジオさん「私は全国各地で青空サッカー教室を開催して、素質がある子には君ならサッカー選手になれると励まし、その子達がサッカー選手になり、日本代表にもなりました。そして今では、私のコメンテーターとしての仕事を奪うようになりました。久米さんね、これは私も想定してませんでしたよ」

久米さん「(爆笑)」

 

オープニングだけでも十分面白いのだけど、日本サッカーの現状を世界と比較してる点はとても面白かった。

 

久米さん「今のサッカー界はどうでしょうか。Jリーグの優勝賞金が20億円とお聞きしましたが?」

 

セルジオさん「たしかに20億円というと大きいと感じるかもしれませんが、クリスチアーノ・ロナウドの年俸の三分の一です。今は中国が同じことをやっていますが、昔はジーコなどトップレベルの選手が来ていましたが、今のJリーグにはそのレベルの選手がいません。

日本では会社の下にチームがあって、株式を保有する親会社の経営が成り立たなくなればチームが存続できなくなる。地域との結びつきを強くするためには会員とスポンサーとで選挙を行い「会長」を選ぶことが重要。必要なのは「社長」ではなく「会長」です。

子どもの頃からサッカーに接し、成長して子どもができてスタジアムへと足を運ぶことが重要なのです。

例えばメッシ、ネイマール、クリスチアーノロナウドなど、世界の一流プレーヤーに学歴は関係ありませんよね?

日本では「選手」ではなく「生徒」であり、大会がある場合にアナウンサーも学歴順(年長組から)に読み上げます。

社会も慶應出身には触れても、日体出身にはほとんど触れない学歴社会なのです」

 

久米さん「ワールドカップについてはどうでしょう? ベスト16止まりが最高ですが、僕からすると今の日本代表よりも浦和レッズのほうが強いように思うのですが?」

 

セルジオさん「日本はポッド4に入りました。ポッドは強い順に割り当てられ、ポッド4に入るのは弱いチームです。前回のワールドカップでアジア枠が広がりましたが、アジアのチームはグループリーグを勝ち抜くことができませんでした。中東のチームでは頑張っているところもありましたが。もし、ポッド2に入ることができればグループで当たる2チームは格下ですから可能性はあるでしょう」

 

久米さん「初戦はコロンビアですよね。これはどうなんですか?」

 

セルジオさん「今回、ロシアのいるグループAに入りたかったと思った方もいるかもしれませんが、4年前の敗北を引きずっているとしたらそれが今の日本を現しているとも言えます」

 

久米さん「なるほど。ポッド4からぽっと出なければならないんですね」

 

セルジオさん「そうです笑。ただ良くないのは日本国内で海外組を神様のように扱うことです。海外の代表で全員が海外のクラブに所属していることは当たり前ですし、ベンチに座っているのであれば戦力差は明らかでしょう? 私は辛口だとか言われてますが、そういう基本的なことをメディアがしないといけません。ずるい事を言えば、日本国内で商業的な試合をして代表は強いと錯覚させてお金を設けていればいいのです。ワールドカップなんて三試合ですから」

 

久米さん「変わっていないように思うのですが?」

 

セルジオさん「勝ったのであれば続けることに文句は言いません。負けたのに同じことを続けれるのだから負けるに決まっているでしょう? アギーレが八百長疑惑で解任されてハリルになってから、世界レベルの国と戦ったのはこの間のブラジルとベルギーだけです。結果はどちらも負けました。4年間もあってワールドカップ間際になってからやるのでは遅いのです。外国人監督の問題もあります。通訳が付いてしまえば監督は言葉を喋らなくなります。日本で結果を出した監督といえば岡田監督もそうですが日本人監督が多いのです。海外から呼んできてチームを作るのではあまりにも時間が短い。今はもう日本の中で形を作る時期に入っていると思います」

 

久米さん「コロンビアに勝てますか?」

 

セルジオさん「アジア王者となった浦和レッズは守備重視に変えて優勝することができました。日本はどのグループに入ろうと格上が相手ですから、守りを固めれば可能性はあるでしょう。ただ試合は1試合ではありません」

 

久米さん「引き分けでは勝ち抜けませんよね?」

 

セルジオさん「そうです。せめて一勝はしないと勝ち抜けません。だからいつまでもポッド4のアジアの国と戦っていても強くならないのです」

 

脳みそが覚えてるのはこれぐらい。

勝負は負けないと強くならないから、結果が求められる試合からの逆算予測ができないと勝てないんでしょうね。

 

あと興味深かったのは日本が強い競技として語られていた三つの特徴

  1. 個人競技
  2. イスラム圏ではやられてないもの
  3. メジャーよりはマイナー競技

私が面白さを理解できていない競技は野球、ゴルフ、モータースポーツフィギュアスケートなんだけども、なんだか当てはまってる気がするんだよなぁ。

ターン制のゲームでも、テニスやカーリングは面白いと思うし、モータースポーツではないけどマリオカートは面白いと思うし、芸術は好きなんだけどフィギュアスケートとかミュージカルは理解できないんだよなぁ。

自分を掘るとよく分からなくなるからやめよう。