モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

5月6日 握手券

00-06 ×

06-12 EH

12-18 B

18-24 E

 

B. 東北地方 -0-0-1-0=1

E. 近畿地方 -0-1-0-1=2

H. 九州地方 -0-1-0-0=1

合計回数     -0-2-1-1=4

 

09:50 滋賀県南部           10/2.9 ①

10:26 熊本県天草・芦北 浅/2.4 ①

14:13 宮城県沖               50/3.8 ②

19:12 紀伊水道               10/3.1 ②

 

うちの近くでも夜になるとカエルが鳴いている。それを耳にするたび梅雨がまた来るなぁと思う。

海外のニュース

アメリカの農作物にも打撃があると思うんだが、経済に関してもトランプは3割の支持者の事しか見てないのか?

今日のアニマルニュース。

国内のニュース

 

生活の基盤を失って1年も経ってないい、液状化が進行中の家庭もある。忘れてはいけない。

NTTの立会いを必要としない盗聴法も施行された。そうした問題も忘れてはいけない。



意図的に格差を作り出し感情に訴えかけ、無理を通して道理を引っ込ませるという下等な分断統治。腐敗した政治の思考回路。

殺人。


全く違う話で、日曜日の昼間にJ-waveを聞いているとセゾンカードのCMが必ず流れる。そのCMというのが「現金を使う奴は損をしている」みたいな「クソだ」とは言わないまでも、わりと強い表現で『アンチ現金』の姿勢を打ち出している内容だ。

先日、混雑するスーパーでレジ打ちしている店員さんを見た時に、ふとそれが頭をよぎって「キャッスレス化したら便利だろうなぁ」ではなく「この人達が居なくなってしまうのか」と思った。すでにセルフレジはあるし、コンビニでも導入される流れがある。現金を使わなくなる事で人々がより多くの商品を買うようになる事はメリットかもしれない。ならば仕事を失う労働者と、スマートフォンを持たなければ生活できなくなる事のデメリットも並べて評価すべきだと思う。

私が住んでいるのは田舎だから、無人駅なんて見慣れているけど、人がごった返す都市のショップで人が居ない風景を頭に描くと、大勢の人間が巨大なドールハウスで住んでいるようなイメージが浮かぶ。空間の中に物を並べて、好きなものを選んで持っていくという、感情が介在しない流通の中にインスピレーションは無いと考える。(そういえばAI研究の新井紀子さんも字が読めない子の話をしている文脈で、壁にカレンダーも何も無いのは不健全だという事を言っていたのを今思い出した)

そんな事を思っていたので、ラーメン店の券売機に握手券がある事は素晴らしい発想だと感じたのだった。笑うし、バズるし、感情の循環があるって素敵だし。