モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

「KINGDOM RUSH FRONTIERS」の感想

アボミネーションにまた会える

「KINGDOM RUSH』がとても良くできたタワーディフェンスゲームだったという話をこの前書きました。
2つのKingdomなアプリの感想(苔むしたゴーレムの偉大さよ) - モブトエキストラ
それから一ヶ月。ブラックフライデーの際に『KINGDOM RUSH』シリーズが値下げされていたので、『FRONTIERS』を買ってみることに。

f:id:ebiharaism:20201212105055p:image
オープニング画面はこんな感じ。砂漠っぽい。あとプテラノドンみたいなの飛んでますね。ダイナソー小林エディション。
KINGDOMRUSH1の「ツインリバーの道」ステージの説明に「ハンマーホールドは陥落し、王国の首都が危機にある」と記載されていましたが、そのハンマーホールドがFRONTIERSのスタート地点です。

f:id:ebiharaism:20201212105229j:image

(1の地図でいうとココ)
f:id:ebiharaism:20201212105310p:image

(こちらが2の地図)
ストーリーは邪神ウンブラの封印を解くためにマラガー卿(誰やねん)がハンマーホールドにあるハンマーを盗み出したところから始まります。1は全26ステージでしたが、FRONTIERSは全22ステージで構成されています。数字だけ見ると減少してますが、それぞれのステージごとに特徴が強調されているのが見所で、エンドレスモードは2ステージに増えてます。

f:id:ebiharaism:20201212105435p:image

(エンドレスモードにしか出ない敵は図鑑に載らない)
ユニットについての変更点は
1.パラディン&バーバリアン
2.アサシン&テンプル騎士
1.レンジャー&銃士
2.クロスボウ要塞&斧投げ師
1.アルカナ&ソーサラー
2.アークメイジ&ネクロマンサー
1.ビッグバーサ&テスラ×104
2.ドワアアプ&バトルメカ

戦闘の基本となる兵士については、1では範囲攻撃と遠投というチョイスでしたが、今作では盗賊と出血による継続ダメージという組み合わせになってます。個人的な感想としては兵士が活躍する場面は少なかったです。(この理由については後で書きます)それでも称号の中にアサシンでゴールドを盗みまくると貰えるものがあって、タワー強化費用を捻出するヒントではあります。
弓タワーについては、速射とヘッドショットというコンセプトから連射と呪術による弱体化へ変更。前回のバーバリアンの斧投げも継承されてるので斧使いにとっては上位互換ですね。
魔法タワーについては革命的な変更がありまして、今作で追加された「ネクロマンサー」が有能すぎて兵士いらない問題が発生しました。射程圏内で倒した敵がスケルトン(HP40 攻撃1-6 防御無)として戦ってくれるうえに、デスライダーというユニットも召喚できるうえにガイコツが(HP40 攻撃2-9 防御低)に強化されます。
また、アークメイジは1でねずみ返しの役割を果たしたアルカナと同じように、トルネードで敵を少し押しもどしてくれます。さらに魔法弾が確率で範囲攻撃になるので集団戦では重宝します。
砲撃に関しては結構様変わりしてます。ドワアアプは地震発生装置で、揺れによるスピード減少と地熱の継続ダメージとドリルでダメージを与えます。バトルメカはビッグバーサに脚が付いたようなもので、オイルを噴射させてスピード減少させ、ミサイルで遠く離れた敵も狙うタワーとなっています。全ての能力を開放すると強いですが、かなりコストがかかるのでどのタイミングで設置すればいいのか悩むところ。

f:id:ebiharaism:20201212105811p:image

1でかなり活躍してくれたテスラは採用されていませんが、クリア後に出現するボーンズブルクというステージで「ダークフォージ」というメカとしてテスラが登場します。

f:id:ebiharaism:20201212105618p:image
それだけではなく人造人間のフランキーも登場。

f:id:ebiharaism:20201212112102j:image

1で登場したゾンビとアボちゃん(爆弾腐肉)も出てくるので、このステージは面白かったです。ハロウィン&ドラキュラステージは画面上部に月があって、月の光を浴びると敵のスピードが早まるというギミックが搭載されてます。よく考えるなぁと思いました。

タワーの説明についてはこんなところです。基本的な戦法としてはネクロマンサーを防波堤に、横にクロスボウ要塞を設置して鷹匠効果で射程範囲を上げて、バトルメカも設置してオイル+毒で「毒の沼地」を作ればある程度しのげます。
ただこのゲームはよくできているので、敵も吹き矢で遠距離攻撃をしてきたり、アボちゃんみたいに爆発してスケルトンが破壊されるので、兵士やアークメイジも設置できればいいんですけど、そこまで揃うまでにだいたいぶっ壊されます。笑

f:id:ebiharaism:20201212112442p:image

(前に書き忘れたんだけど…)

f:id:ebiharaism:20201212112335p:image

モロックって霜降り明星粗品に似てるよね
私は1をクリアしてますが、それでも難しいステージがいくつかありました。

「スナップバイン橋」

f:id:ebiharaism:20201212110025j:image
ネーミングが幕末志士の「アナーキーエスト」みたいで笑いました。(見た人じゃないとわからない)食人植物で兵士が食べられ、毒矢で削られて守りが決壊。

f:id:ebiharaism:20201212110254j:image

何回もやってるうちにプレデター発見できたし、称号もゲットできました。(エイリアンvsプレデターのオマージュ)

「闇の襲来」

f:id:ebiharaism:20201212110216p:image

ドワーフのおっさん達が良い具合に弱いので、おっさん達にリソースを分配し過ぎてしまうと上段のルートが侵攻されてしまいます。ゲームバランスがすごい。

「冒涜の森」

f:id:ebiharaism:20201212110517p:image

ジャック・オ・ランタン(HP350 攻撃50-90)が登場するハロウィンステージ。ジャックが爆弾を投げてネクロマンサーのガイコツを破壊するうえ、アボちゃんも登場した後に、オオカミとライカンがトップスピードで駆け抜けるので終盤はボロボロにされます。どこのルートからどんな敵が出てくるのか覚えないと難しいステージです。

「黄昏の館」

f:id:ebiharaism:20201212110752p:image

(偉そうになんか言ってるのがこのステージのボス)
f:id:ebiharaism:20201212110746j:image

ヴィンピレーザ(HP800 攻撃20-40)という新しい敵が登場するステージ。ヴィンピレーザは仲間のユニットであるルクレツィアの特殊能力で瞬コロできるので、いかにルクレツィアを動かすかというのがクリアの鍵になってきます。ただこのステージは「冒涜の森」以上にライカンが出てくるので、足止めをして削りきるのがとても難しいです。無傷でクリアできる気がしません。

「絶望の砂丘

ここまでは、いかに素早い敵を足止めをして削りきれるかという問題でしたが、「絶望の砂丘」では兵士が半魚人に投網で拘束されるうえに、タイマンが強い敵が3種類も出てきます。

f:id:ebiharaism:20201212110951j:image

ブラッドシェル(HP2560 攻撃100-120)物理攻撃通らないカニゴリラくん。倒せないと5ライフ削られます。

f:id:ebiharaism:20201212111058j:image
ブルーゲル(HP1920 攻撃60-120)魔法攻撃ほぼ通らないタコちゃん。煙幕魔法使ってネクロマンサーのスケルトン壊します。倒せないと3ライフ持っていかれます。

f:id:ebiharaism:20201212111310j:image
ブラックサージ(HP960 攻撃30-50)

物理攻撃がほぼ通らないうえに、タワー無効魔法&殻にこもって無敵になるチーター。うんこ💩(一部、心ない悪口が混じっていた事を謝罪します)

この3種類の海鮮丼がまぁエグいエグい。単体ならどうにか処理できるんですけど、複数でてくると太刀打ちできません。後半になるとブルーゲルが6体ぐらい一気に来る場面があって、私はそこで何回もゲームオーバーになりました。

f:id:ebiharaism:20201212111642p:image
このステージにはレグノス神殿という石像があって、トリトンの槍みたいなところからビーム出るギミックがあります。チャージに30秒。MAX1000-2000ダメージ 素晴らしい破壊力ですが、MAXまで強化するのに1500コインもかかるので、普通にプレイしたら稼働できません。
恐らくアサシンで半魚人からコインを盗みまくる必要があるのでしょう。
しかし、私はレグノス神殿を使う事なくとうとうファットマンを…。
原爆の前ではあんなに強いカニ、タコ、貝が一瞬で倒れるなんておぞましい限り。
【結論】悪魔とは人間である。

おわりに

f:id:ebiharaism:20201212111858p:image

FRONTIERSはランプの魔人やトカゲのエイリアンなど、個性的なキャラクターが多いのでアニメーションとしても面白かったし、途中にアメコミみたいなオープニングがあって前作よりもポップな仕上がりになっているので満足できます。
ただ一点、途中でも書きましたが兵士の地上戦に関しては前作のほうが良かったです。役割がキッチリ別れていたし、活躍の場もあったので。相手の攻撃を回避してゴールドを盗むというコンセプト自体は良いんですけど、テンプル騎士も範囲攻撃がないので、最後まで竹槍感は否めませんでした。殴り合ったらテンプル騎士よりMAXのフランキーのほうが強い可能性ありますもん。

f:id:ebiharaism:20201212112856p:image
フランキー (HP500 攻撃30-50 物理防御中 範囲攻撃あり)
テンプル騎士(HP275 攻撃20-30 物理防御中)

f:id:ebiharaism:20201212112938j:image
ちなみに兵士が巨大ワームに食べられる事なくクリアすると貰える称号もあります。(ワームが出現した後に傭兵を配置して戦ってクリアしました)
兵士にも「使っていて楽しい」とか、「頑張れ!」と応援したくなるような愛らしさが欲しかったです。
逆に、なぜ兵士が弱いのかを考えると英雄が強くなってるんですよね。分身の術とか、即死とかイノシシとか、同種類の敵に全体ダメージとか大活躍なんですもん。そりゃあ兵士もかませ犬になりますって。そこのバランスが解消されていれば満足度100%だったと思います。

f:id:ebiharaism:20201212113310p:image
それでもまだ獲得できてない称号があるのでやり込み要素は多いし、鬼ムズイのです。素晴らしい。
(おわり)