モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

言葉の向こう側

深夜の馬鹿力』が面白すぎた。夜中の1時なのに眠気が吹っ飛ぶ熱量だった。朝の番組と合わせると、二人会に至る数日前の話と、当日と、その後の反省会と合わせると2時間超のけっこうなボリュームなんだけどずっと面白かった。
カフカのオドラデグ、落語神、こども電話相談室の少女、無観客無配信ライブのトムブラウンのエネルギーフレンド…全てが繋がる内容。メモしながら聴いたので時系列順に並べておく。

深夜の馬鹿力のメモ

伊集院さん)10日前ぐらいに「にぎわい座に出るかい?」って言われて、期日として3日前なの。栗原が「やるんすか?」って言うから、いくら師匠が言ってても無理だよ。丁重にお断りしてと。俺は汗を2ガロンかくし、着物に染みてしまうし、死神を途中で失敗したら嫌だし、めんどくさいし、重い終わり方だし、昼間に草野球あるし。「その日の午後にラジオ録りに来ますよ?」じゃあ、その日の午後に俺が言うよって。
伊集院さん)あの…師匠。にぎわい座の件なんですけど
師匠)落語っていうのは奇数回が大切なんだ。だから出ておいたほうがいいぞ。
伊集院さん)そうですよね。ただですね…中途半端な死神でその後に師匠というのは
師匠)独演会のトリは俺だろ? 昔から決まってる。そこは信頼してくれよ
伊集院さん)ですよね!(草野球行けなくなった)
栗原マネ)でた…これペコマンってやつだ…

↑この経験を経た栗原マネージャーが、どうすれば伊集院さんが首を縦に振るかを学習する。

伊集院さん)この話にサブタイトルを付けるとしたら『さよなら落語神』
死神ができなければ『厩火事』を朝と夜やろうと思ってた。3度目に「おっぱい触っときゃよかった」ってメモしてあったのを死神の中で医者でもないのにお調子者の男のギャグとしておっぱい触っときゃよかったと組み込んだ。にぎわい座でカミさんにどうだった?と聞いたら、「全体として面白かった」ぐらいしか言わなかったんだけど、その後に「私は最近の事件を考えると『おっぱい触っときゃよかった』で笑えない人もいると思う」と言ってくれた。フラットな意見として聞かせて欲しいと言って、言ってくれたから、そこでけっこう迷って、落語神さようなら!笑
そのギャグはなくなった。「ラモスなのに落語を教えられても…」って思って。ラモスも嫌いになったし。笑 この事に落語神はお怒りになってる
土曜日に、なしバージョンやったらこれでも全然イケるなって思ってたら夢を見まして。盛ってないよ? 俺は落語が上手くなる点滴を受けてるの。明け方のニュース流れててワクチンの話の影響だと思うけど、緑がかった汁が流れ込んでくんの。やっぱ日本の医学はすげーなって思ってたら点滴の流れが悪くなってきて、その泡が人の形になって、直接語りかけてくるようになって、「絶対忘れるなよ! 今すぐ起きてすぐ油性ペンで『ゆ』って書け!」って言われて、今も薄くなってるけどあるでしょ? 本番中にも「ゆ」が見えてすげー気になって、途中でゆっくりしろって意味なんだ。落語神の言う事には間違いがないって思うようになっちゃって。俺が考えたやつなのに。笑
↑放送後にTwitterで油性ペンで書かれた「ゆ」の画像UPしてた

うちの師匠がスゴイってのを言っておくけど、「お前の厩火事は軽くて明るいし、ナイツも笑ってもらえるだろうから、毛色の違うものをやろうと思うんだ」って、勉強不足でさ、一文笛という噺を知らなくて、もともと関西のスリの噺でーー
(メモとはいえ落語を見たわけではないのに文字にするのは申し訳ない…。)
「あっしはスリであなたのタバコ入れをずっと追っかけてきた。あなたは隙がない。自分は3円でスリの権利を買ったが恥を忍んで言う。10円で売ってくれ」
じじいが出て行こうとしたら、タバコ入れも財布も取られたってオチで、そこで終わってもいいのにその後、伝説の兄貴分が足を洗えっていう話になっていって、男が「この財布を取ったらこの人は生きていけないって人からは取らないというポリシーがある」と言ったら、「お前、近所の駄菓子屋で一文笛をスったろ?」と言われスった事を思い出す。駄菓子屋のババアが「金がねぇやつは客じゃねぇ」と子供を追い返した。それを見ていた男はカチンときて、一文笛をスってその子にあげたんだ。その後どうなったのか…。ピーピー音がするのを聞いて、ババアが来て首根っこを掴んで親のところへ行った。その子の親は武家の家系で、お母さんが早くに亡くなってお父さんが男手一つで育ててきた。お父さんが「言い訳するな男だろ!」と言って、その後その子は井戸に飛び込んで自殺をするの。命は取り止めたけど強く頭を打ってる。「お前は人を傷つけないと言ってるが、お前にはスリが染み込んでる。普通は一文払って笛を買ってその子にやる。お前はそれを盗んだ」って。そしたらその男は小刀をとって2本指切って謝った。その後に「医者に行け」と言われて手術費用の100円も医者から盗んで、兄さんよろしくって言うんだけど。
「よくスレたな」「おれ、左利きなんで」って終わるの。
「落語っていうのは『こういう終わり方なんじゃないかな』って話合うものだから、こういうもんだよ。ちょっと寝ていい〜しんどいんだよね〜って楽ちゃん 笑
夜の部の楽大くんの噺は意味分からなくて、穴を行ったり来たりしてるやつと出たり入ったりしてるやつを飼ってる噺。(『いたりきたり』という演目らしい)
落語通でも好き嫌いがあるような噺をなんでやるの?って思ったら、落語初心者なんかが「落語って面白いですね」とか言ってくれたんだけど、金子と深夜の馬鹿力リスナーの竹内だけが「アレってカフカのオドラデグですよね?」って俺より理解してた。

羽織りを脱ぐタイミングが俺わかんなくて、師匠に相談したら「汗かいてるのに脱がないのは変だし、登場人物に羽織りを来てる身分の人も居ないから早く脱いだほうがいいよ」って言われて、じゃあ枕で脱ぎますって言ったら、「『死神』はここで死んじゃおうかなってところで脱ぐと本気だと思わせる事もできるし、脱ぐ事もできるよ」って言われてスゲーなって思った。

夜のトークショーでお客さんいっぱい入ってくれて嬉しいね。秋もやる?って
お客さんもやれやれ!ってダフ屋から5万で買ったやつも手叩いてたと思うけど、やめるやめる詐欺じゃん。
トークものっててさぁ、それで秋なんだけどさぁ〜って。お世辞も含めて、こいつを稼働させようとしてる。社長である上野女史とうちのペーペーの栗原女史とヒソヒソ話してて。
俺も「北海道の人はチケット買っても東京くるなっていう状態だったからもしやるなら」という話をしたらーー
栗原女史)深夜の馬鹿力は福岡でもネットしてます
上野社長)博多天神で〜
師匠)じゃあ全国ツアーだな!

伊集院さん)取材は勘弁してくれよと思ったら、師匠を経由すればこいつはペコマンだから従うって事を心得た栗原がいてさ、スポーツ報知の取材を受けた。どうせ悪い事書かれると思ったら良い人だった。金子も師匠経由でチケットもらってて、ぶっちゃけどうだった?って聞いたらずっと師匠の事褒めてるの。番組担当していながら「どうせ落語なんて退屈だと思ったんですけど〜」って入り問題だぞ!?笑
月曜日の新井麻希は育ちがアメリカで、ポップな生き方をしてきたから落語に興味がない。火曜日の竹内香苗は師匠が来た時に「伊集院さんは落語やっちゃいけないんですか?」って訊いて、「別に良いよ」ってキッカケの人でもある。TBSの落語の司会もやって担当。水曜日の安田は素人で落語やってる。喜入友智は東大で。
嬉しかったのは竹内と安田が『死神』の解釈について話してて、8時までの時短営業で飲みに行けないから「こんなにコロナが嫌だった事はない」って言ってくれて、さっきの金子と全然違う角度で。笑
昼にナイツで夜に爆笑問題。最初の「お咲さん」って言葉が急に飛ぶテンパリ状態の中、塙くんが来て、土屋くんがマスクでメガネしてるのオレ気付かなくて、昼のラジオで土屋くん言ったらしいけど、あるあるでよくスタッフに間違えられるんだって。気付いたの俺の師匠だけだったらしい。本当に申し訳ない。すごかったね。客席の沸き具合。爆笑問題も朝からサンジャポやって、自分のラジオやって来てくれるんだから頭下がりますよ。太田光が悪ノリして、ずっと師匠の錦糸町の話してさ。笑 それを師匠の楽屋で聞いてんだよ!弟子もさ、廊下に並んでさ、錦糸町の話が出るとピーンとした空気になった。あいつさ、考えないかね。笑 あれだけは勘弁して欲しい。

一人ガッツポーズのやつがいる。それが栗原。物販が好調で。あいつのセンスで言うと扇子と手拭いは売れないから、USBのクーラーとハンドタオルにしようと言っても却下されるから、せめて儲けは少なくなっても良い物をと今治のハンドタオルとトートバッグを置きたいって言ったら、ホリプロから「売れるわけねーだろ!責任とれるのか!?」とか言われてたのに、女性のお客さんに好評でトートバッグとハンドタオルから無くなっていく感じ。チケットあげた覚えもないのにホリプロの社長が夜の部にやってきた。夜の部にグッズが売れた売店を見た偉い人が「栗原、幾つ作ったんだ?日和ったな」って言われて、それまで日体大のエッサッサで上機嫌だった栗原が不機嫌になっちゃって。でも、受注生産は機能したし、栗原は大勝利だったね。
心からマネージャーの栗原頑張ったよね。立場として色々言えないところがあるのに。これから通販でコンピュータウィルス感染して石原さとみにボツボツできるかもしれないけど。

伊集院光とらじおと三遊亭円楽と落語と

師匠)おはようございます。今日は緊張から解放された伊集院と遊びます
伊集院さん)一昨日、日曜日の二人会の公開ダメ出しです。昨日録音させてもらったものを僕は正座して聴かせてもらいます。皆さんは足を崩してお聞き下さい。笑

↓ここから収録

伊集院さん)という事でスタジオには三遊亭円楽師匠です
師匠)久々にちゃんとしたイベントだった。俺にとってはアウェイじゃない? ラジオのリスナーで普段は落語を聴かないお客さんだったから良い刺激だった。夜の部は中入りで良かった。そんで酔っ払っちゃった。笑
伊集院さん)「反省のポイントは?」「それは明日」って言ってたじゃないですか?
師匠)形を持ってる強さ。前座修行をして二ツ目になって、勉強して、それから30年の間にギャグもあるし。甲乙丙、ABCで言えばBの上
伊集院さん)秋もやるってあれはズルイですよぉ
師匠)二匹目のドジョウはあるなって思った。笑 我々の目標は落語を聴く人を1人でも増やす事。昔は町内に1軒は寄席があって、浴衣につっかけで行ったもんだよ
伊集院さん)『一文笛』って元はどこの噺なんですか?
師匠)これは枝雀さんが作りかけたもの。枝雀寄席ってのが上方にあって、DVDで見たらこれ触れるなと思ってあの形になった
伊集院さん)師匠が哲学的なところを加えるからフワ〜っと持っていかれました
師匠)気づきがあるでしょ? 肩肘張らず、頑張らなくてもいいのかとか。枝雀さんのお弟子さん(放送の中では名前を言われてたけど聞き漏らした)からよくぞ師匠の噺を形にして下さいましたと言われて、仲間から認められるのは嬉しいね。
枕ってのは今を語りながら、その匂いのする所に持っていくintroduce。それをみんなやらなくなった。釣り損ねたって事があるから、お客さんの頭を叩かないと。エイッ!って。
落語を聴いて、酒が呑みたくなって酒呑んで帰るかっていう余韻で帰るんだけどね。
伊集院さん)緞帳が下りて「分散退場になってます〜」早い!早い!コロナ早く終わって欲しいですね
師匠)でも、伊集院を利用して良いイベントだった。熱心に聴いてくれたね。久しぶりに良いイベントだった。キャパシティを50%でやらなきゃいけないけど100%だった。失礼だけど、お客さんは量より質だね。伊集院はいいお客さんを持ってる
伊集院さん)僕は落語をする時に、こんなにお客さんの顔を見てるんだって初めて思ったし、マスクが邪魔だった。こちらからして下さいと言ってるんだけど、口元が緩んだところで先に行きたいから
師匠)同じ空間でお客の反応と闘ってるからね。プロレスのグレート・カブキがトラースキックして「浅かったか? じゃあもう一発!」みたいなね
伊集院さん)師匠は用語を説明しながらやったじゃないですか? 「うちの部下」を「極道もんず」(調べてみたら『もんず』は『人達』という意味らしい)って言ったり。アレどうやるんですか?
師匠)落語やっててね。景色を見せない奴はダメなの。言葉の向こう側に風景があって、『いったりきたり』でこれはどんな動物だろうって思わせないと
伊集院さん)なんでこれ30年前にやらなかったんだろうって思います
師匠)俺は早口だったし、乱暴に落語をやっていた。師匠からは「お前のはせこリアリズムだ。落語は理詰めじゃない」と言われて余計なものを足さなくなった
伊集院さん)師匠がガンになった時にどうですか?って訊いたら、「早口が治りそう」ってプラスに変える。この収録の前にもラジオ15本録りしてる。この人はバケモンです。一旦、CMに行かせて下さい

竹内さん)昨日は愛に溢れてて、師匠の話の中に歌丸師匠や円楽師匠(5代目)が出てきて、伊集院さんの話も命の話だったし繋がってるなと思って
師匠)若い人は関係ないよって言うかもしれないけど繋がってるんだよ
伊集院さん)この間、こども電話相談室にピアノの先生が亡くなったって子がいて、その先生から教わったメヌエットを引く時は思い出してねって話をしたんです
✳︎「1年前にピアノの先生が亡くなってしまいました。どうしたら一緒にいられますか?」という女の子の相談。上手くなれば先生も喜んでくれるよと答えた回
師匠)子供ってスゴイ事を訊くよな。歌丸師匠は生まれた時からお爺ちゃんなんですか?って。この子は天才になるなって思ったね
伊集院さん)次は何の噺をやるんですか?
師匠)夏の噺かなぁ〜
伊集院さん)ジジイって良いなって思いました
師匠)ワガママが通る歳になった。兄ちゃん、俺横になるわとか。楽屋で呑むと怒られるんだけど、痛み止めだって言ってた怒られなくなった
伊集院さん)ずるい!笑
師匠)叱言を言われなくなったのは少し寂しい。また秋冬にね!
伊集院さん)ここカットできますか?

↑収録ここまで

伊集院さん)胸いっぱいですが、一言師匠がマイク切ったあとに何て言ったか覚えてる?
竹内さん)覚えてます
伊集院さん)「あなたのおかげで始まりました」

(おわり)

かっこよ!
カリオストロの城の銭形みたい!
これはカッコいい。
書いてるうちに疲れたので『深夜の馬鹿力』パートの「ウーマナイザー」と朝の談志師匠の話(変なタイミングで笑うお客さんがいてここで笑うなら俺はできないと帰ってしまったエピソードと、電話の着信が鳴って会場が凍りついて「電話だよ」って言って客席が爆笑して帰ったエピソード)は省略。
落語神と伊集院さんのドット絵描いたわ。

f:id:ebiharaism:20210616003744p:image

「ゆ」がWHOのマークに似てる事に気付いた。蛇使い座のアイツ。星座にカウントされてないし、杖に蛇を絡ませて何やってんだろうね。怪しいわ。