モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

9月12日 エリック・カールさんの番組

00-06 ×
06-12 G
12-18 ×
18-24 AD

A. 北海道地方-0-0-0-1=1
D. 中部地方   -0-0-0-1=1
G. 四国地方   -0-1-0-0=1
合計回数        -0-1-0-2=3

 

11:17 豊後水道         50/4.1 ③
18:08 胆振地方東部 浅/3.5 ②

18:37 愛知県南部    10/2.6 ①

22:33 千葉県北西部 70/3.4 ①

 

今日は断続的に雨が降っていた。

 

海外のニュース

9.11から20年が経過し、昨日の式典について報じる記事が多く見られた。

一方でNYタイムズはカブールの空港で発生した自爆テロに対するアメリカの報復攻撃について検証した結果、政府はISの計画に携わった人間をドローンで殺害したと報告していたが、そのターゲットになった人物は長年人道支援をしていたNPO関係者のゼマリ・アフマディ氏であり、当日は家族が使う水のタンクを運んでいただけだったという記事を配信。この記事が本当なら、さらなる衝撃だ。。。

動物のニュースを探してたら、南アフリカでサイが密猟された時に発見できるよう、角に放射性物資を注入するという対策が進んでいるらしい。これにより、空港で儲けられたセンサーで探知する事が可能になるという。人間ってひどい生き物だなと改めて思った。

国内のニュース

NHKによると今日の全国新規感染者数は7212人
北海道116人、東京1067人、愛知855人、大阪1147人、福岡292人、沖縄273人
青森46人、宮城33人、福島26人、岩手23人、山形18人、秋田17人、神奈川669人、埼玉504人、千葉398人、茨城135人、栃木55人、群馬47人、静岡113人、岐阜64人、長野37人、山梨28人、福井26人、新潟25人、石川22人、兵庫398人、京都196人、奈良61人、三重60人、和歌山11人、広島95人、岡山63人、島根13人、山口10人、徳島26人、高知14人、熊本39人、鹿児島36人、大分33人、長崎32人、宮崎17人、佐賀15人

沖縄では感染を避ける為に約2600人の小中学生が登校できずにいるという。

学校に通えず給食が食べられないとか、大学で対面授業が実施されないとか、店が潰れてバイトができずに退学を余儀なくされるとか、かなり大きな社会問題なのに国会閉じて椅子取りゲームやってるだなんて、およそ通常の国なら信じられない事が起きている。


今日、朝日新聞が菅政権に対して読者が率直に言いたい事を掲載していた。明かりが見えてきたと言っていたが、現場では明かりなんて見えないというのはその通り。

雑記

Eテレで『はらぺこあおむし』の著者である、エリック・カールさんの特番が放送された。

自らの仕事場に子どもたちを招いて、絵本の作り方やどんな絵画もフレームで切り取る事で別のモノに見える事を教える内容。

カールさんは自分で紙に色を塗って色紙をつくり、それをコラージュする事でカラフルな世界を創り出すと話していた。そうやって作るのかと驚いた。

あと、『はらぺこあおむし』が誕生する前の作品は本に穴を開けて、それを利用するというアイデアの本だったんだけど、編集者がすぐに商品化しなかった。なぜかというと、穴の空いた本を作れる印刷所がなかったので、世界中を探す事になったそうだ。そうしたら、日本の印刷所が引き受けてくれたという。そうやって『はらぺこあおむし』は誕生した。

あとカールさんが学校が苦手だったから、少しでも興味のもてる本を創れば、それを読む為に学校に来てくれるんじゃないかという想いがあったり、自分で考えて創る作業の中には失敗は無いからやってごらんと諭すシーンは印象的だった。

画面の中の子どもが来ていたシャツにはPokemonと書かれていて、現在もポケモンは影響力をもっている。この番組自体は2002年ぐらいに制作されたもので、カールさんも、その吹き替えを担当しいた地井武男さんも居ないけど、作品は遺り続ける。それを強く感じた。