00-06 ×
06-12 BC
12-18 ×
18-24 E
B. 東北地方 -0-1-0-0=1
C. 関東地方 -0-1-0-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-1=1
合計回数 -0-2-0-1=3
07:30 三陸沖 10/5.0 ①
10:28 茨城県沖 50/3.8 ①
21:31 三重県南部 10/2.9 ①
三陸沖と近畿が揺れる嫌なパターン。
とりあえず注意したい。
【全国で今年初の黄砂 高松で観測】https://t.co/jcB2ZMm3wn
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2022年3月5日
5日午前9時、高松地方気象台で黄砂が観測された。全国の気象台で今年初めての観測。5日午後も、西日本を中心に広い範囲で黄砂が飛来する可能性。
午前中は小春日和だったけど、午後からは強風が吹き抜けて花粉地獄になった。
春一番を観測!
おかげで喉と鼻がやられた。
海外のニュース
NATOのストルテンベルグ事務総長は「ウクライナの人々の勇気を称えたい」とした上で、飛行禁止区域を設定しない方針を示した。 pic.twitter.com/FNcr5ovdVU
— ロイター (@ReutersJapan) 2022年3月5日
#BREAKING Strategic Ukrainian port city Mariupol 'blockaded' by Russian forces: mayor pic.twitter.com/QXHUKqmdmd
— AFP News Agency (@AFP) 2022年3月5日
It's not just people and pets seeking refuge from the war in Ukraine – lions, tigers, caracals, and an African wild dog have also crossed the border into Poland. pic.twitter.com/YvYFKSg3dg
— DW News (@dwnews) 2022年3月5日
ウクライナのゼレンスキー大統領はNATOに対して飛行禁止区域を設けて欲しいと要望していた。これに対してNATOのストルテンベルグ事務総長は直接的な軍事介入になる事を踏まえて、飛行禁止区域は設定しないと返答。ゼレンスキー大統領はNATOを非難。英紙タイムズによると、これまでにゼレンスキー大統領は3回暗殺されかけていたという。計画が失敗に終わったのは、ロシア軍内にも今回の戦争に不信感を抱く人物がおり、そこからリークされたからだという。
ドイツメディアのTwitterアカウントを見ていたら、ウクライナ国内に取り残されている動物園の動物達のレポートがあって悲しくなった。
干ばつで1300万人が飢餓に直面 「アフリカの角」https://t.co/cUkIquJljj
— AFPBB News (@afpbbcom) 2022年3月5日
ロシアへの制裁とウクライナへの侵略で小麦の価格が高騰している。これにより、世界の紛争国や貧困地域で行われている食糧配布計画にも大きな影響を与えるのは必須。
BREAKING: North Korea fires unidentified projectile towards the Sea of Japan - Yonhap
— BNO News (@BNONews) 2022年3月4日
韓国では山火事が発生し、火の手が原発に迫っているという…。 https://t.co/0o0mPOKQoo
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2022年3月5日
ウクライナ侵攻だけでも肝を冷やしているのに、今日は北朝鮮がロケットを発射したうえ、韓国東部で山火事が発生して火の手がヌハル原発に迫っているというどうかしてる日。
国内のニュース
沖縄でオミクロン株「BA.2」初確認 2人が感染 県「市中での広がり否定できず」 https://t.co/qsG40Zuo7f
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2022年3月5日
NHKによると今日の全国新規感染者数は6万3673人
空港/検疫は71人
死者は184人
北海道1627人、東京1万806人、愛知4230人、大阪7136人、福岡2654人、沖縄900人
宮城665人、青森543人、福島384人、岩手276人、秋田222人、山形207人、神奈川6198人、埼玉4740人、千葉3584人、茨城1593人、群馬663人、栃木592人、静岡1292人、岐阜603人、富山509人、石川407人、長野373人、新潟368人、福井338人、山梨212人、兵庫3490人、京都1260人、奈良1087人、滋賀821人、三重506人、和歌山275人、広島614人、岡山597人、山口299人、島根98人、鳥取89人、香川417人、愛媛294人、徳島235人、高知184人、熊本615人、佐賀381人、鹿児島374人、長崎314人、大分306人、宮崎224人
沖縄でBA.2の感染者が確認された。
東電「賠償払いすぎ」主張退け、判決確定 弁護士「国の指針見直しを」 福島第一原発事故、避難者集団訴訟:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/rD04d0zI7j
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2022年3月5日
雑記
無慈悲な組分け帽。