00-06 ×
06-12 ×
12-18 ×
18-24 HB
A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 ---0-0-0-1=1
C. 関東地方 ---0-0-0-0=0
D. 中部地方 ---0-0-0-0=0
E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0
F. 中国地方 ---0-0-0-0=0
G. 四国地方 ---0-0-0-0=0
H. 九州地方 ---0-0-0-1=1
I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0
合計回数 ------0-0-0-2=2
20:45 トカラ列島近海 60/4.4 ②
21:43 青森県東方沖 110/3.8 ①
【今日10日 西日本は晴れるが黄砂飛来か 北陸は真夏日も 熱中症注意】 https://t.co/hXF9XEJsbq 今日10日は、九州から近畿は晴れてくるが、黄砂が飛来する可能性あり。一方、雨の範囲が東日本から次第に北日本へ。
— tenki.jp (@tenkijp) 2025年5月9日
昨日の落雷状況https://t.co/pNlkAlZ4LO pic.twitter.com/dkE6if99z3
— フランクリン・ジャパン (@Franklin_Japan) 2025年5月10日
能登半島地震と豪雨で被災した千枚田で田植え始まる 輪島 #石川NEWSWEB https://t.co/JyMjYjR4zc https://t.co/JyMjYjR4zc
— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa) 2025年5月10日
復興願い、石川から世界へ - 被災のトランポリン王国https://t.co/t5CC3nQNua
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月9日
海外のニュース
ガザへの支援配布、当初は6割 - イスラエル米大使「徐々に拡大」https://t.co/kLuiHpgsJi
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月9日
BBCニュース - ロシアで対独戦勝80年の記念式典 ウクライナの攻撃に備えモスクワは厳戒態勢https://t.co/SSoYaoaTyF
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2025年5月10日
ウクライナに「重大な空爆の可能性」、米大使館が警告 https://t.co/Tv8793qIMI https://t.co/Tv8793qIMI
— ロイター (@ReutersJapan) 2025年5月10日
英仏独、ロシアに30日停戦要求 - 米国と連携確認、派兵も協議https://t.co/STRlnCzCUC
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月9日
「戦争という亡霊が戻ってきた」 マクロン仏大統領
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月9日
フランスのエマニュエル・マクロン大統領は8日、ナチス・ドイツの降伏から80年となる欧州戦勝記念日(VEデー)の式典に出席し、欧州に戦争の亡霊が再び現れていると警鐘を鳴らした。
https://t.co/kFQvE0L6s3
BREAKING: Pakistan targets several Indian airbases in retaliatory strikes; Indian air operations underway in Pakistan - Reuterspic.twitter.com/8AhrNGXzl4
— BNO News (@BNONews) 2025年5月10日
インドがパキスタンの軍施設を爆撃、「テロ拠点」から攻撃対象拡大 https://t.co/1ifyjUSfcW
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年5月10日
パキスタン軍の広報担当者は10日未明、記者会見し、同国の首都イスラマバード近郊など3カ所の空軍基地がインド軍のミサイルによる爆撃を受け、インド側に反撃を始めたと発表した。
【速報】パキスタン政府は、核兵器の運用を担う最高意思決定機関の会合を招集すると発表した https://t.co/r1iWI6aOCX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年5月10日
【NHKニュース速報】
— NHKニュース (@nhk_news) 2025年5月10日
インドとパキスタン「攻撃停止で合意」 米トランプ大統領がSNSに投稿(21:12)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
インドがパキスタンの基地を攻撃し、パキスタンも応戦したうえで核兵器に関する最高意思決定機関の会合を開いたという速報で一気に緊張度が増した。
その後、アメリカが仲介した事でインドとパキスタンの高官が電話協議を行い、その後、トランプ氏が自身のSNSで即時停戦に至ったと発表し、インド・パキスタン双方からも即時停戦を発表したという流れのよう。詳報は明日確認したい。
G7外相「最大限の自制」を - インドとパキスタン衝突で声明https://t.co/d40ISk7gsL
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月10日
兵器開発に多額を投じる中国、印パ紛争は初の大きな試練か https://t.co/0NHypVy6jh
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2025年5月10日
軍政トップと中国主席会談 - ミャンマー政変後初めてhttps://t.co/aMibR8ULo7
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月9日
国内のニュース
<社説>学術会議法案 学問の独立守れるのかhttps://t.co/Za7om3HBoQ
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2025年5月10日
「国の特別機関」である日本学術会議を特殊法人化する法案が衆院内閣委員会で可決された。学術会議は総会決議で政府からの独立が担保されていないとして法案修正を求めており、国会は重く受け止めるべきである。…
こんなのバレたら、あの方を守れないだろ、だったのか。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2025年5月10日
廃棄の理由は「国会で森友学園案件が大きく取り上げられる中で、さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」とした。https://t.co/SgymgyXnl5
廃棄は犯罪でしょう。懲戒理由にも当然なるし損害の賠償も必要。もちろん政治家の政治責任もありうる。真相の徹底解明が必要>「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明(朝日新聞) https://t.co/aEdvlXjRn7
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2025年5月10日
欠番の森友文書。財務省のどこかにまだ残していると思う。廃棄したことにしているだけだと思う。根拠はない。元官僚の勘。
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2025年5月10日
予約した本が借りられない、本が書棚にない…市立図書館が大混乱 大阪維新「文化行政」コスト削減の結末https://t.co/x3TVs5qRhs
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2025年5月10日
図書館なのに、予約図書の貸し出しがスムーズに進まない。なぜ、こんな事態になったのか。取材すると、業務の民間委託の弊害が浮かんできた。https://t.co/x3TVs5qRhs
準備不足で遭難「救助費は自己負担にするべき」 富士宮市長が提言 https://t.co/0Kk7T0kER0
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年5月9日
冬季閉鎖中の富士山で4月に遭難が続いた問題をめぐり、静岡県富士宮市の須藤秀忠市長は9日の定例会見で、「安易に登っての遭難は自己責任だ。救助費用を遭難者負担にするべきだと思う」と述べた。
【速報】対馬仏像を日本側に引き渡しhttps://t.co/ZxxOb4qZMv
— 47NEWS (@47news_official) 2025年5月10日
雑記
【#EVOJ25 #SF6 TOP8決定】
— EVO Japan (@evojapan_info) 2025年5月10日
TOP8に輝いた方々はこちら👊
Momochi
Ryukichi
MenaRD
RC/Akira
kobayan
Higuchi
NL
Leshar#SF6 FINALは明日の13時からMAINSTAGEで開始‼️
EVO Japan 2025 SF6 TOP 24 pic.twitter.com/Q7Upd1GtJZ
— incross (@crossknockout) 2025年5月10日
#StreetFighter6 #SF6 Evo Japan 2025 Top 32 Character Representation. If you like this content, you can support it by following me or at buy me a coffee! https://t.co/5gs8QBOwKl pic.twitter.com/ka1Q1PlzO2
— Cat Cammy (SF6 Stats and Data) (@CatCammy6) 2025年5月10日
EVOJAPAN 2025ウィナーズでTOP8残ったぞー!!!
— ZETA ももち MOMOCHI (@momochi212) 2025年5月10日
去年から本家EVO、ジャパンプレミアと連続で大型オフ大会TOP8に残ってるけどあと一歩で優勝逃してるので今年こそは! pic.twitter.com/a8zvVZWjwA
2年連続EVOJPウィナーズのまま壇上残れました!
— FAV|りゅうきち(Ryukichi) (@ryukichi1214) 2025年5月10日
去年の忘れ物取りに行く。めちゃくちゃ嬉しい。明日も頑張ります。
Top 8 winners for EVO Japan 2025, a tournament of 7000 players.
— WBG MenaRD🇩🇴 (@_MenaRD__) 2025年5月10日
Thank you God and everyone that has helped me or supported me being in this position.
Lets pay you back with a big win tomorrow.@Weibogamingwin @redbullgaming pic.twitter.com/cn1jFTowAC
うれしすぎて何も気の利いた事が言えませんが、本当ににうれしいです
— RC あきら (@akiradayooooo) 2025年5月10日
夢のようです
応援ありがとうございました
明日も頑張ります!
やないさん倒してTOP8きました!
— A.M.G SS熊本/こばやん (@kobayan_new) 2025年5月10日
緊張して何したか覚えてません
よかった涙
明日はひぐちくんと!
同い年の対決は感慨深い😭
頑張るぞ!!
うおおおおおおNyanpiさんに勝ってL側でtop8残ったぞおおおお!壇上に上がれるの本当に嬉しい😭明日も頑張ります🔥ZETAWIN!#ZETAWIN #EVOJapan2025 pic.twitter.com/PaP3ezKrl2
— ZETA ひぐち HIGUCHI🧸 (@higuchi010914) 2025年5月10日
This is my first top8 at evo. I am so happy.But First opponent is same country @leshar15 🥲
— NL (@sf5nl) 2025年5月10日
I'll do my best as much as I've been given the chance. See you tomorrow!
Thank you for your support.@FalconsEsport https://t.co/zMswUNcSBU
EVO Japan スト6部門
最終日に残ったのはーー
【W抜け】
ももちvsりゅうきち
MenaRD vs あきら
【L抜け】
こばやんvsひぐち
NL vs Leshar
KSKさんが中国のDCQに勝ったり、調子が良いと投稿してたひかるさんが勝ち進んだ先にふ〜どさんが居て勝ち切ったり、ももちさんがウメハラさんに勝ったり、板ザンさんがひぐちさんに勝ったり、にゃんぴさんが快進撃を続けたり、幾つものプールで猛者たちが有名選手を止めていたりと見どころが沢山あったのに8人しか残らないのが残酷。
負けた選手達は気持ちを切り替えてベルギーに集中しなくちゃいけないという過酷なレース。
ももちvsりゅうきち戦に関してはどちらが「ケン」を知っているかという内容になるだろうし、Mena vs あきら戦は仕掛けてくるMenaをあきらさんが差し返す展開になったうえで、どちらが火力を出すか。
こばやんvsひぐち戦はプロレス大好き対決。
NL vs Lesharも手の内を知っている同士、スピード展開になりそう。