00-06 ×
06-12 ×
12-18 ×
18-24 A
A. 北海道地方-0-0-0-1=1
B. 東北地方 ---0-0-0-0=0
C. 関東地方 ---0-0-0-0=0
D. 中部地方 ---0-0-0-0=0
E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0
F. 中国地方 ---0-0-0-0=0
G. 四国地方 ---0-0-0-0=0
H. 九州地方 ---0-0-0-0=0
I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0
合計回数 ------0-0-0-1=1
22:15 釧路沖 50/4.3 ②
【九州南部が梅雨入り 九州南部が単独で全国トップの梅雨入りとなるのは初めて】 https://t.co/ej2Q7OegZo 今日16日、気象庁は九州南部が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。九州南部が単独で全国トップの梅雨入りとなるのは初めてのことです。
— tenki.jp (@tenkijp) 2025年5月16日
BBCニュース - ミャンマー中部地震でタイの高層ビル倒壊、建設関係者17人に逮捕状https://t.co/p7LFkonjWY
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2025年5月16日
海外のニュース
‘One long Nakba’
— Al Jazeera English (@AJEnglish) 2025年5月15日
Palestinians mark 77 years since mass expulsion by Israel — in pictures https://t.co/GzjB6dX3zM pic.twitter.com/cAAJyhgh5u
ガザ空爆で120人死亡、ハマスは支援物資の搬入を「交渉の最低条件」と主張
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月16日
パレスチナ自治区ガザ地区の民間防衛機関は、15日のイスラエル軍の空爆により同地区で120人が死亡したと報告した。
https://t.co/1kOxbe6PAP
#BREAKING Trump says 'a lot of people are starving' in Gaza pic.twitter.com/6fCKRmT5Pn
— AFP News Agency (@AFP) 2025年5月16日
トランプ氏はガザの人々が飢餓状態にある事を認識している模様。結局のところネタニヤフ氏はアメリカの大統領が誰であれ、虐殺を止めるつもりはないのだと体現している。
百歩譲って「戦争を止めたい」という思いが、ガザをリゾート地にするというグロテスクな映像だったとして、それでも虐殺を止めないイスラエルに対してトランプ氏は行動を起こすのかどうか。
米、シリアに制裁解除伝達 - 外相会談、人権保護も要請https://t.co/25jrv7bT8i
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月15日
ゼレンスキー氏、和平協議に代表団を派遣 米国務長官も出席見送り https://t.co/6YZRtX84tw
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2025年5月15日
プーチン氏、ロシア陸軍総司令官を解任
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月16日
https://t.co/oQUpyRpJAJ
15日に予定されていたウクライナとロシアの直接協議については、ウクライナ側はゼレンスキー氏が「こちらは最高レベルで協議に臨む」とアピールし、プーチン氏は姿を現さずプーチン氏の歴史観を踏襲する補佐官が参加。
このタイミングでなぜかロシア軍総司令官が解任された。関連性があるのかは不明。
ウガンダ大統領の息子で軍司令官、父に投票しない国民は「国外追放」
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月15日
https://t.co/McW91q6TlW
米、水道水のPFAS規制を緩和 「大きな後退」との批判も
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月15日
米環境保護局(EAP)は14日、水道水に含まれる有機フッ素化合物(総称PFAS〈ピーファス〉)に対する規制を事実上、緩和する方針を発表した。
https://t.co/7hYGidSP3z
中国で収監中の豪作家、刑務所で「耐え難い」苦しみ 支持者に書簡…
— AFPBB News (@afpbbcom) 2025年5月15日
国内のニュース
【能動的サイバー防御法が成立】https://t.co/niW2D7n0nF
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2025年5月16日
サイバー防御、27年全面運用 警察・自衛隊が相手方侵入―「通信の秘密」尊重・導入法成立 https://t.co/xQdRZ9eTxH
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年5月16日
学術会議「首相が任命拒否」 国に解釈整理の文書開示命令 東京地裁https://t.co/Z2m5y79IbZ
— 毎日新聞 (@mainichi) 2025年5月16日
2020年に菅義偉首相(当時)が日本学術会議の推薦会員候補を任命拒否したことを巡る訴訟です。裁判長は「解釈が整理される経緯や理由について国民に十分に明らかにされ、吟味される必要がある」としました
「しんぶん赤旗」のスクープです。今年2月に陸上自衛隊が葬祭業界の団体と協力協定を結んでいたことが分かりました。防衛省は、米軍の戦争に日本が動員される「存立危機事態」などで隊員に「万が一」があった場合に備えて結んだとしています。
— 三浦誠・赤旗社会部長🍉編集センター (@redbear2014) 2025年5月15日
戦争する国づくりがここまで進んでいます。… pic.twitter.com/dnoHSBx9Ex
エンジンらしき物発見 「T4」全機を緊急点検―不明2隊員の捜索続く・空自機墜落 https://t.co/arwmYboWoC
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年5月16日
米軍ヘリの落下物は見つからず 米兵、「立ち入り禁止」を無視して市施設に入り捜索 沖縄・名護市 https://t.co/Y3hGS2fZOc
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2025年5月16日
埼玉陥没、運転席部分引き上げへ - 下水道管や道路の復旧本格化https://t.co/lqHTIlvIsH
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月15日
選択的夫婦別姓の法制化、自民支持層の49%が賛成派 朝日東大調査 https://t.co/8Eqc0XOMiF
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年5月15日
オンラインカジノ、規制を強化 - 誘導情報発信禁止、改正案成立へhttps://t.co/1LX67EvvYp
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年5月15日
雑記
/
— 獅白ぼたん♌ 5/17(土)5/18(日)獅白杯3rd 開催!✨ホロライブ5期生 (@shishirobotan) 2025年5月16日
獅白杯3rd 協賛企業紹介 味の素株式会社様🥳
\
『味の素株式会社』さんにもご参加いただけることになりました!おいしいものをいろいろ作ってくれている味の素㈱さんですが、最近eスポーツのプロジェクトがスタートしたそうです🐼🎮… pic.twitter.com/qoMHV3IC1V
仕事帰りに整体利休へ。
— アール/Aru (@papatiwawa) 2025年5月16日
いろいろある前にカラダを整える。
予想を超えた5月のハードスケジュール、この"仮面"をかぶらざるをえない……。 pic.twitter.com/d0kA5BAhcM
朝から練習して、昼ご飯にチキンとワッフルを食べ、近くに大聖堂があるから観光すると言う完璧ムーヴをかましたので、再度部屋に戻って練習します!🫡 pic.twitter.com/npv2wcLmCr
— DFM/PWS / GO1 (@GO13151) 2025年5月16日
デカ過ぎんだろ・・・ pic.twitter.com/mPcWzpZQGZ
— ぷげら (@pgr_pgr_) 2025年5月16日
上海についています!これはすき家! pic.twitter.com/KQfWfxDa9T
— べてぃ (@xxBetty_) 2025年5月16日
こいつ怖すぎやろ pic.twitter.com/xvYT9U3V9N
— RIDDLE Jr. (@juniorchaaaan) 2025年5月16日
獅白さんの求心力がすごくて協賛企業が集合しまくる獅白杯とベルギー大会とACL上海大会が被っててこんなに盛り盛りな事があっただろうかと思いながら格ゲータイムラインを眺めている。