00-06 C
06-12 C
12-18 HHB
18-24 CCHHH
B. 東北地方 -0-0-1-0=1
C. 関東地方 -1-1-0-2=4
H.九州地方 -0-0-2-3=5
合計回数 -1-1-3-5=10
05:20 栃木県北部 10/3.1 ②
08:30 千葉県北西部 70/4.1 ①
14:32 熊本県熊本 10/3.3 ③
17:37 岩手県沖 50/3.4 ①
17:58 熊本県熊本 10/2.4 ①
19:12 埼玉県南部 80/4.8 ③
19:19 〃 80/3.7 ①
19:25 熊本県熊本 10/2.6 ②
23:20 〃 10/3.3 ③
23:56 〃 浅/2.3 ①
地球の表面、30年前より陸地が増えた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト https://t.co/gJrx4ab19n
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
千葉駅・蘇我駅が大雨で冠水 プールのようになった駅前の様子が続々と報告される - ねとらぼ https://t.co/sabLK56xNh @itm_nlabさんから
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
福島第1建屋カバーの壁撤去開始 - 原発1号機https://t.co/Dt6NTZmOx5
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
東京新聞:民進代表選3候補 「2030年代原発ゼロ」の公約堅持で一致:政治(TOKYO Web) https://t.co/RmNvJ5cZta
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
使用済み核燃料の保管場所がなくなるのは時間の問題。論点は原発をやめる決断を能動的にするかどうかだが、2039年まで運転する可能性を捨てないところを見ると民進党になっても何も変わっていないと感じる。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
土下座するなら辞職をすればいいし、印象論では何も変わらないし、使用済み核燃料なんて名前の子ども国債はいらない。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
もんじゅ廃炉で最終調整 巨額追加費用で政府判断 ほか - 11時トップ5ニュースhttps://t.co/in991wntiO
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
マスコミは福島第一原発の1号機建屋のパネル取り外しを報道するだけではなくて、事故現場の証拠として撮影した内部の写真の情報公開をしてほしい。加害者が証拠を取り去ることに対して鈍感すぎる。核物質防護上、公開できない場所もあるだろうけど、事故要因の特定に関する追及を放棄してほしくない。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
↑文字数の関係で主語の「東電」を削ったんだけど、読む人によっては「マスコミが撮影した」と読めなくもないので訂正しておくけど、『マスコミは東電が撤去作業で撮影した写真の情報公開請求をすべきだ』ということだからね。
そのうえで、例え公開できない場所があったとしても、写真の存在を確認することが重要だから追及することを放棄しないでねって話です。
自衛隊ヘリが重機運搬、沖縄 - 米軍訓練場工事でhttps://t.co/rbnRiYC5sl
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
政治家の保身のために『絆』とかいう曖昧な価値観で空のタクシーをさせられる自衛隊。
熊本地震の際には使われなかったヘリコプターはアメリカの基地を作るために使用される。これは宗教だ。
百歳以上6万5692人 - 46年連続増、女性87.6%https://t.co/IxQSZmYruY
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
衣料関連会社が1億円所得隠し - 香港子会社の取引装い、岐阜https://t.co/wqPyLGddTy
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
【速報】スズキが3億円所得隠しhttps://t.co/4ZQGes1WGA
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年9月13日
耐震偽装マンションと同じ匂いがするよね→東京新聞:豊洲土壌対策 移転推進の業者が都批判 魚、野菜を安心して買えるのか:社会(TOKYO Web) https://t.co/KTbYI884QF
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
「パナマ文書」の一部データをデンマーク政府が約1億4000万円で購入 - GIGAZINE https://t.co/3Hv0sdAbut
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年9月13日
権力は弱い者のために使うべきであり、そうでなければ持続可能な世界など永遠に来ない。単細胞の持続は手前の寿命だが、人間愛を持つ者にとっては子々孫々にわたる平和を理想とする。
その差に気づかない人間から平和ボケだの何だのと罵詈雑言を吐かれたところで、はたして何の痛みがあるだろう。
そんな「永遠平和のために」と「寛容論」の合わせ技一本。