モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

6月18日 大阪北部地震から1年。震度6強

00-06 ×

06-12 CB

12-18 D

18-24 BDBADD

 

A.北海道地方 -0-0-0-1=1

B. 東北地方    -0-1-0-2=3

C. 関東地方    -0-1-0-0=1

D. 中部地方    -0-0-1-4=5

合計回数        -0-2-1-7=10

 

06:01 新島・神津島近海 10/2.7 ①

07:22 秋田県内陸北部    10/4.0 ②

15:41 遠州灘                 310/3.6 ①

22:22 山形県沖               10/6.8 ⑥強

22:37 新潟県下越沖        10/3.8 ③

22:41 山形県沖               10/4.0 ③

22:58 根室半島南東沖    60/3.5 ①

23:41 新潟県下越沖        10/3.2 ①

23:55              〃             10/2.7 ①

23:57              〃             10/3.3 ②

 

中国では昨日M6の地震があり死傷者が出た。日本では大阪北部地震から1年というタイミングで、深さ10km M6.8という恐ろしい地震が発生した。M6.8というのは新潟県中越沖地震と同等の力だ。

f:id:ebiharaism:20190618225102j:image

震源地は山形県沖という聞きなれない地点だったので履歴を調べてみたら、それもそのはず。2010年7月18日以来、有感地震の記録がない。新潟県の県境に近く、発表の記載には酒田の南西50km付近との記載があった。これまで揺れたとしても震度1〜2で回数も10回に満たない。

地震動予測地図 | 地震本部

f:id:ebiharaism:20190618230400j:image

政府地震調査研究推進本部というサイトに震度6レベルの地震が起こる可能性の予測図が出ていた。当該地点の確率は3%程度。地震予知は難しいから、必ず起こる部分の確率と起こるかもしれない部分の確率の差が大きいのだろう。しかし、これまでほとんど揺れがなかった地点で震度6強が発生するとなると、原発のリスクはかなり大きいと再認識するべきではないだろうか。柏崎刈羽原発が停止中だったから良かったものの、東電は東通原発の建設に注力している。マジでやめてよと思う。

それにしても近年の大地震の頻度には驚かされる。北海道の地震も深夜だったし、今回も被害にあった方々は心細いだろうと思う。私にできる事はほとんどないけど、Twitterのサーバーに不可をかけないために第一報以降アクセスは避けている。

テレビでは報道特別番組に切り替わり、現地から停電の情報や、水道管やガス管の破損、のり面に亀裂が入っているとの情報が伝えられている。

日付が変わる手前から下越沖の余震が連続している。被害にあった方々は眠れない夜になると思うが、コミュニティFMでも何でもいいから、心が安らぐ音楽を流してあげたらどうだろう。

海外のニュース

こんなグチャグチャの状態でサミットが日本で開催されるとか、どうなるんだろうか。

世界恐慌の痛みが広がったのは2年後というのも興味深い。

国内のニュース

 

デイキャッチの終了も不可解だったけど、サタデージャーナルも終わるのか?

国を1人の人間に例える事に無理があるし、それを偏見と言うのではないか。それに死のうとする人間を笑う感覚もよく分からない。