00-06 ×
06-12 ×
12-18 A
18-24 BC
A. 北海道地方-0-0-1-0=1
B. 東北地方 -0-0-0-1=1
C. 関東地方 -0-0-0-1=1
合計回数 -0-0-1-2=3
16:41 釧路沖 50/4.8 ③
18:23 宮城県沖 50/2.7 ①
21:31 東京都多摩東部 140/3.6 ①
今日28日(木)は、北海道では局地的に雪が強まり、札幌市では強い雪に。風も強く吹雪となり視界が悪い状況です。
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2019年11月28日
この強い雪のピークは昼過ぎまでですが、明日29日(金)にかけても断続的に雪が降り、積雪がさらに増える予想です。https://t.co/dgUJElf0L9 pic.twitter.com/kDq7ggRD3o
【週間 「真冬の寒気」南下へ 火曜日から次の寒気も】 https://t.co/ulaGJN2zRz 日本付近に寒気が南下中。30日(土)にかけて、関東の上空に真冬の寒気が流れ込む。..
— tenki.jp (@tenkijp) 2019年11月28日
海外のニュース
Happy Thanksgiving! #CharlieBrownThanksgiving pic.twitter.com/sihUt4FeeC
— PEANUTS (@Snoopy) 2019年11月28日
ドナルド・トランプ米大統領(73)は27日、上半身裸のボクサーの体に自分の顔を重ねた加工画像をツイッターに投稿した。 … https://t.co/BCJtK5ri0Z
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年11月28日
BBCニュース - トランプ氏、香港人権法案に署名 中国は反発 https://t.co/c10XPuTUuL
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2019年11月28日
フランスは27日、中国に対し、新疆ウイグル自治区での「恣意的な大量拘束」の中止を求めた。新疆ウイグル自治区では、ウイグル… https://t.co/zDCngMc3Yj
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年11月28日
中国企業が開発した「TikTok」に投稿されたウイグル「再教育キャンプ」批判動画。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年11月28日
最初はメイク動画を装い、ビューラーを手にする少女。
「そしたら、次はビューラーを置いて、スマートフォンで今すぐに調べて。中国で何が起こっているのか」https://t.co/E3WXYdN8xY
クリミアを「ロシア領」と表示 アップルにロ下院が圧力 https://t.co/iweroNy3um
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月27日
ブタがテレビ局記者を熱愛? 逃げ回る様子が生放送に ギリシャ https://t.co/2oJXGcAKBh
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年11月28日
牛にVRゴーグル装着、狙いは牛乳の質と量向上 ロシア https://t.co/CmWRfGggTR
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2019年11月28日
国内のニュース
社説:疑惑深まる「桜を見る会」 これでも説明しないのかhttps://t.co/cObs3UQma3
— 毎日新聞 (@mainichi) 2019年11月27日
【社説】桜を見る会 疑惑は深まるばかりだhttps://t.co/eVwpczrUYN
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2019年11月27日
「桜を見る会」ジャパンライフ招待問題にマスコミが消極的なのはなぜか 田崎史郎、NHK島田敏男はじめ大手紙元政治部幹部が… https://t.co/vMaAwSe29N
— litera (@litera_web) 2019年11月27日
また安倍首相の公金私物化疑惑です。総理大臣の在職日数が歴代最長となったのを記念した“コスプレ”パネルを選挙区内に設置。企画を主催した団体の会長は、安倍後援会の若手でつくる「晋緑会」のメンバーで「桜を見る会」にも出席していた人物でした。 https://t.co/NdLk5vb3wX #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2019年11月27日
首相周辺によると、桜見会をめぐる首相の言動は荒れているとか(きょう発売の週刊文春から)…追及する今井雅人議員について「毎回選挙で負けてる奴(過去4回比例復活)が何言ってんだよ」昭恵夫人の招待枠について「だから何だって話だよ」NHK社会部について「なんであんなに熱心にやってるんだ」
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) 2019年11月28日
#今井尚哉 #総理補佐官 が政治部記者に露骨な圧力。あなたが開くべきなのは疑惑に対する首相会見だ
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年11月27日
今井氏「NHKは酷い。だから同時配信だめと言われる。1万千円以上でないとダメとホテルが言ったのを最初に報じた。総理番が袈裟懸けみたいに質問。キャップがさせてるの」 https://t.co/EMj9C92x1Q
#安倍総理 と #官邸キャップ との懇談で #新聞労連 に寄せられた記者の声「総理番は、首相秘書官ににらまれながらも、総理に立ち止まるよう質問をぶつけている。疑惑を説明させようと必死にやっている時に官邸キャップがそろって懇談。泣けてくる。信頼されるはずがない」 https://t.co/Wu4tm15nUg
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年11月27日
ボロボロ。「他の内閣より良さそう」のはずがない。無責任首相のトンデモ組閣。日本の危機。 https://t.co/KqQsnzAeYB
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2019年11月27日
次々と悪事が発覚して追いきれない。(本日2度目)https://t.co/qmTiWGq7oS
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2019年11月28日
【速報】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年11月28日
自民、立憲民主両党国対委員長の協議が決裂し、立憲の安住氏は29日以降の衆参の審議に応じない考えを表明したhttps://t.co/nljuu5kDtT
とても興味深い。
— 田村智子 (@tamutomojcp) 2019年11月28日
「昭和32年の名簿には、およそ1750人の肩書きと実名がすべて公開されています。黒塗りはありません。
(中略)文字通り、各界で功績や功労があった人たちが招かれていることが分かります」
『桜を見る会』と公文書(時論公論) #nhk_kaisetsu https://t.co/n6lenrkpQc
首相側、スタッフ旅費支出認める - 15年桜見る会巡る週刊誌報道https://t.co/cb4p7o9L1G
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年11月28日
スピード感のある七並べみたいに悪事がどんどん出てくる。詰んでるっしょ。
【腐る腐る】官民ファンドから4千億円超の血税投入のJDIで、5億円の着服をした経理幹部がさらに「経営陣の指示で不適切会計をしていた」と告発。調査が始まるという。吉本興業のクールジャパンなどアベノミクスの官民ファンドは底なしの泥沼。400兆円はどこへ消えたか?https://t.co/yN6coo4oeD
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年11月27日
クルド人男性、入管収容所での医療放置の結果、がんで精巣摘出⇒国を提訴
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年11月27日
男性は、入管側が4カ月も放置しなければ悪化せず、精巣を摘出せずに済む可能性があったと主張しています。https://t.co/dfDcmZKklO
【東京】都営水道談合 職員7人懲戒処分 背景に順法意識の低さhttps://t.co/rx5490xvg4
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2019年11月28日
なんでもかんでも、よく捨てるなあ。一億総断捨離?
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2019年11月27日
それが一時的とはいえ止まったのはよかったです。
→東京新聞:民事裁判記録の廃棄停止 最高裁、全国の裁判所に指示:社会(TOKYO Web) https://t.co/fiSaE5upew
おはようございます。ホテルの窓越しの不明瞭な写真ですみません。
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年11月27日
一夜明けましたが、残念ながら、まだ4ブロック目の切断は終わっていません。風が出てきたのが気がかりです。これから撮影ポイントに向かいます(山川) pic.twitter.com/RTnfFwON5p
午前1023の写真です。東電によると、いろいろ試してみるも、噛み込んだノコ刃は抜けず。サブ機も含め、発電機の燃料はあす29日午前4時前になくなる想定。暗くなる前、作業員が別のクレーンで切断装置に上がり、給油する必要に迫られる可能性もあります pic.twitter.com/VgrTQXMP5R
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年11月28日
排気筒の切断装置、刃が挟まり抜けず作業中断 福島第一原発 https://t.co/A4oM9F9juu #こちら原発取材班
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年11月28日
東電会見で追及された。高さ112mで夜間作業も想定されるらしい。
#BRAHMAN の #TOSHI_LOW さんが語りました。「台風被害は復興できる。でも、原発事故は…」<東海第二原発 再考再稼働> #東京新聞 https://t.co/ubFiZAl4fp
— 東京新聞 原発取材班 (@kochigen2017) 2019年11月28日
パナソニック、半導体撤退へ 台湾企業に売却 https://t.co/fRMMxSkDm2
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年11月27日
【松屋 オリジナルカレー終売へ】https://t.co/QlHy8bggLq
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月27日
松屋フーズが運営する牛丼チェーン大手の「松屋」が、人気メニューのオリジナルカレーを終売することが分かった。終売開始は12月1日からで、理由は明らかになっていない。
【阪神「バース級」大砲獲得】https://t.co/9601P0qYo2
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年11月28日
阪神が来季の新外国人として、ジャスティン・ボーアと基本合意したことが分かった。球団本部長は「古くはバースとかに似てますね」と、伝説の助っ人とイメージをダブらせた。
今日の東電会見
1/2号機排気筒 切断率85%でチップソーが抜けなくなり人力切断へ/台風19号以降サンプピットから高濃度の汚染水が8回漏洩した可能性など|海老原いすみ|note
今日の東電会見は中長期ロードマップという事もあり2時間30分のボリュームなので、カットしながらメモしていく。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
まず冒頭、オノ氏のトピックスとして、1号機燃料取出しプランの状況、1号機格納容器内部アクセスルートの状況、1/2号機排気筒の現状についての紹介があり、相次ぐ人身災害とヒューマンエラーについて謝罪があった。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
その後、マイクを引き継いだサイトウ氏が補足説明をすると共に、1号機格納容器ウェルプラグの動画が流された。他に3号機使用済燃料プールの燃料ハンドルの変形、プロセス主建屋のゼオライト土嚢、1/2号機排気筒の人力切断&サンプピット、6号機ハンドホイールシャフトの折損説明があった。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
〈1F会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
声小さくて誰かわからなかった記者)排気筒のサンプピットと台風の関係について
サイトウ氏)ハッキリとした事は分かっていない→1ヶ月分からなかった理由は?→日々の数値としては管理していた→確認しているのに、ポンプが動いていないのに水位が減っている事は分からなかった?→はい
→3号機燃料ハンドルの状態について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)変形によって取り出せるのかどうか、中の燃料に影響はないのか見る事は重要
〈福島会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
共同サガエ記者)排気筒の人力切断について。実証試験の高さは120mもなかったはず。線量を含めて安全性について訊きたい
サイトウ氏)事前に検討し、想定されるリスクや天候を踏まえて判断する
オノ氏)一番考えないといけないのは落下。安全帯をするのは当たり前で、二重三重に対策する。余計な被ばくにならないよう、作業時間が長引かないよう気をつける→今回使用するものは初めて使うもの?→腰掛けていくのは初めて使う。最終的に計画線量を決めていく
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
河北新報カンダ記者)1号機PCVの上蓋の画像は今回が初めて?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)初めてになる→損傷がなかった点について
オノ氏)もしボルトが切れていたりすれば対策しなくてはならないので、変な言い方だがホッとしてる
民友新聞ミズノ記者)排気筒の人力切断はいつから行うのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)準備が出来しだい→年度内というスケジュールについては?
オノ氏)同じような事が起きた場合ののりしろを考えてスケジュールは検討する
→カッターを噛みこんだままの人力切断の困難さについて→場合によってはカッターを掴んでいる所が傷んでいる可能性がある→切断率85%を超えた状態の安全性について→クレーンで吊っているので問題ない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→人力で1.3mを切断する時間は?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)順調にいけば3時間
オノ氏)それは計画で実際に切る時間は半分ぐらい
福島テレビいのうえ記者)作業員さんが行く高さについて
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)100m強のレベル→ディスクグラインダーとは?→電動工具で円盤がついてるもの→3人のうち2人が作業。もう1人は?→切断と補助と監視になる
→人力が許されるなら初めからやっていればよかったのでは?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏の )被ばく低減の為、これは変えたくない
〈東京本店〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
NHKあべ記者)実証試験では人力についてどの程度想定していたのか?
サイトウ氏)モックアップでは18mの高さで実際のクレーンを使い、故障した場合は搭乗装置を使う想定だった
→1号機のカバーについて。どこから瓦礫を降ろすのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)中で瓦礫を小さくして金属容器に入れる。燃料取出しを含めたもので、はるかに大きなカバーになると思う→建屋への加重について→1号機の健全性は確認されているので、かける形のプランになる
共同カワムラ記者)関連質問。飛散抑止に効果的という事か?→プールの山にある瓦礫の状態が悪い。4層構造になっているので、上の物を取らないと下の状態が分からない。大熊町にも人が帰ってきてるので、カバーをかけるかどうかで、安心感が変わってくると思う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→規制事務所の所長が現場の声として書類に「安全活動によって作業が遅れる」という記載を見た事について→それは単純に書いてあるからといって、そうとは限らない。改善の為に作業が遅れるのは当たり前
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→勤務時間外に作業員さんが知恵を出しているという事か?→全ての作業員が自発的にやるのは理想だが、時間の中でやっている→抽象的な質問になるが、トヨタから人を招いているのは生産性を高める為だとしたら、除染の現場でも人やコストを削っているのではないか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→安全性や品質を犠牲にして生産性を高める事はあってはならないと思っている。その中で無駄を省く、余計な被ばくを抑えるという事がある
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
毎日イワマ記者)これまでに排気筒の筒身に人が近づいた事は?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)給油作業で近づいた事がある→空間線量は?
オノ氏)0.08mSv/hだと思う
ファクタみやじま記者)排気筒について、やむを得ないと思うが上にいる人はロープで固定した状態でやるのか? もう少し説明をしてもらわないと。ディスクグラインダーが市販の物なのか、重さも分からない。サーカスやってるようにしか見えない→補助者が適時道具の準備を行い事前に環境影響評価も行う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→下のロープは固定されているのか? 重装備で高さ100mで切る実証試験してるのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)18mのモックアップではやっている。ロープをダブルでかけて、安全帯を付けて補助員さんの数m下で切る事になる。思いつきで切りに行くわけではない
→上の補助員との距離が2〜3mなら分かるが資料の絵を見ても分からない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)もっと分かりやすい絵を検討する
ビーメディアクラサワ記者)1号機の動画について。色の補正はしたのか? 塗装は当時の熱でこうなったのか? 劣化でこうなったのか?→色の情報からの劣化具合の評価は困難→ウェルプラグが変な落ち方をしてるので結構動画の情報は興味深い。分かったら教えて欲しい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)白い斑点も調べればどれくらいの線量か分かる。私としてはここで水素爆発が起きれば手すりがあのままだとは考えにくい。上部で爆発して真空状態になったのだと思う→フランジの接合部にOリングがあるはず。はみ出ているのはOリングなのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)確認
東京新聞フクオカ記者)排気筒の人力切断について。夜間作業も検討しているかのか?→十分な照度を保っている。作業員さんもヘッドライトを点ける→照明は何処から照らすかで変わる。ヘッドライトだけでは分からないのでは?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)解体装置にも付いているし、外部からの照明、ヘッドランプを使って昼間と変わらない状態を作る→明日やるのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)明日の夕方以降に開始を判断する→解体装置の燃料はいつ切れるのか?→主発電機、副発電機を含めて42時間、11月29日の午前3時43分
→燃料切れが起きた場合にカメラが見えないとか、照明が点かない等の意味合いについては?→必要な給油の判断は現場の指揮者が行う→今夜中に人を上げて給油するのか?→人が上がる時に燃料も一緒に補給する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→1ブロック目で最後に切りきる際にチップソーに加重がかかって切れなかった。人でも切れない場合どうするのか?→ベテランの方が行うので柔軟な対応、角度の調整ができる→補給は燃料が切れた後に行うのか?→燃料を上げて作業する→グラインダーの電源は?→バッテリーで動く→稼働時間は?→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
IWJワタライ記者)筒身解体を人力で行うイメージが湧かない。ロープで吊り下げられて切る場合、把持されてないのか?→身体はマグネットで把持する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→6号機のハンドル欠損の絵は公表頂けますか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)折れた原因を公表する時にお見せできると思う→手でやって折れたんですか?→増し締めする時は手動→経年劣化の印象を受ける。資料データの公表お願いします
木野さん)モックアップで切断にかかった時間は?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)確認→今日の資料にはそういう事が書かれてないので分からない。先ほどのマグネットもそう。安全が重要なのは分かるが、どのような状況で行うのか教えて欲しい
司会)なるべく早く、明日を目途に説明したい
→モックアップでも手動だったのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)同じような状況だった→溶接部に近い部分がハンドグラインダーで切れるのか疑問→今回の部分に溶接箇所は入っていないので切断は可能
→6号機のシャフトの太さについて→約2.5cm→過去にもこのような事はあったのか?→頻度は高くないが、震災前も発生してる→規制庁の確認対象か?→5、6号機は保全計画の中で提出が義務付けられている。1〜4号機の長期点検も作っているが、法律で5、6号機のみの提出
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
おしどりさん)排気筒のモックアップの写真を見ると全面マスクを着けてないが?→全面マスクでの模擬は行ってない→高さだけでなく装備も変わるという事。ここはイエロー装備ですか?→はい、そうです→モックアップでは夜間も行ったのか?→確認→気温がマイナスの状態で行ったか?→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→エイブルさんは事故前からの下請け。100mの高所作業の経験は無いと思うがどこかで訓練は受けたのか?→高所作業の経験はある→20mでも高所作業になりますよね。どの程度を指しているのか?→確認→作業員3名の中に東電の方は?→3名ともエイブル→放管の方もエイブル?→おっしゃる通り
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→ドレンサンプピットについて。325ミリ付近にクラックがあるのか?→可能性として考えている→本来であれば10月に漏洩を発見した時点で保安規則18条として報告すべきではないのか?→実際にはポンプで汲み上げていると思っていた。最終判断が本日の10時半
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→ポンプで汲み上げていないのに水位低下していたのは8回ですか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)10月1日からのトレンドがある訳でなく、朝にポイントで見てるだけのマズさがある→なので漏洩の可能性は8回あると?→そういう事です
→全ベータ10^7レベルのものがずっと風呂桶程度の所にあるのをなぜ放置してきたのか?→ここはもう貯めない為に設備構成をしていて、基本的に水が溜まった汲み上げるものなので、水位管理してなかった→ここもエイブルさん?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)排水はエイブルさんで、水位管理は当社の計器で行っていた
→台風19号以前もあったのでは?→バッファタンクの水位は上昇していて、台風以降はそれが見られない→排水業務はエイブルさんで水位確認は御社?→はい→トレンド確認していれば1回目で18条報告ですよね?→はい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
→クラックが入ったとすれば劣化ですか?→ポンプ設置はロボットで、人間が近付けないエリアになる。劣化等については分からないので周辺監視する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
カワムラ記者)ドレンサンプピットの漏洩最大量はいくつですか?→300〜400Lと想定してます
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
IWJワタライ記者)排気筒のモックアップでは完全に切ったのか?→全部切りきるのではなく、一部のみです→全て切る瞬間が一番危ないと思う。心配して質問した
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
オノ氏)今日みなさんから頂いた手順を踏まえて検討したい
朝日コン記者)ドレンサンプピットの300〜400Lの計算方法は?→大雑把に言うと1m3のところで8cmなので0.08m3×8回という感じ→グラフを積分する形?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
サイトウ氏)そうなる→台風で何があったのか? コンクリートに亀裂が入ったとか?→可能性として挙げているが具体的には見えない
✳︎差し込み
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年11月28日
排気筒で作業する高さについて100m強と説明したが約110m
(終了)
2時30分の長時間。書いてるうちに疲れてしまい、発言者が曖昧な部分がある。遠隔操作の意味がなくなり、人力で排気筒を切断することになった。あとは排気筒のドレンサンプピットの水位低下が8回あり、漏洩してる可能性がある。結構な問題だけど政治もめちゃくちゃなので世間の注目度が低い。