00-06 D
06-12 D
12-18 B
18-24 ×
A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 ---0-0-1-0=1
C. 関東地方 ---0-0-0-0=0
D. 中部地方 ---1-1-0-0=2
E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0
F. 中国地方 ---0-0-0-0=0
G. 四国地方 ---0-0-0-0=0
H. 九州地方 ---0-0-0-0=0
I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0
合計回数 ------1-1-1-0=3
01:38 駿河湾南方沖 10/4.1 ②
07:31 石川県能登地方 10/2.4 ①
15:34 福島県会津 浅/2.8 ②
5.7 magnitude #earthquake. Southeast of Easter Island https://t.co/NIAH3b8gf9
— Earthquake Alerts (@QuakesToday) 2025年1月28日
<ヨーロッパに相次ぐストーム>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2025年1月28日
先週イギリスに猛威をふるったÉowyn(エオウィン)に続き、ストームHerminia(ハーミニア)が近づき、フランスやスペインなどに強い雨を降らせています。
次のストームの接近も予想されていて、各国で警戒が続いています。https://t.co/rbmdBSfGV9 pic.twitter.com/iHdExKqbeW
【30日にかけて交通障害に警戒 西日本の平地で積雪 東・北日本で大雪や猛吹雪の恐れ】 https://t.co/dcy4BnMccj 今日28日(火)は西から強い寒気が流れ込んでいます。九州や山陰、四国は山沿いを中心に大雪となり、平地でも積雪となる所があるでしょう。
— tenki.jp (@tenkijp) 2025年1月28日
能登半島地震のあと被災地で業務にあたった警察官の体験談公開 #石川NEWSWEB https://t.co/44xWQvhBWv https://t.co/44xWQvhBWv
— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa) 2025年1月27日
海外のニュース
アウシュビッツ解放80年で式典 元収容者が人種差別の高まりに警鐘 https://t.co/DZy8sdqGI5
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年1月27日
ナチス・ドイツがポーランド南部オシフィエンチムにつくったアウシュビッツ強制収容所が解放されてから80年を迎えた27日、約50人の元収容者や各国首脳らを含む約2500人が参加して記念式典が開かれた。
ガザのパレスチナ人追放あってはならない、独がトランプ発言に反発 https://t.co/Efa7kGB312 https://t.co/Efa7kGB312
— ロイター (@ReutersJapan) 2025年1月28日
BBCニュース - ガザ住民の北部帰還始まる、帰る家のほとんどは破壊されたなかhttps://t.co/5sXGbZtaro pic.twitter.com/0Q4SNuhZg9
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2025年1月28日
パレスチナ・ガザ地区で停戦が発効されて以降、多くの人びとが南部ラファへの帰還を試みています。しかしイスラエル軍の地上侵攻を受けた街は、安全とは程遠い場所となっていました。
— 国境なき医師団 (@MSFJapan) 2025年1月28日
現地に戻った国境なき医師団のスタッフが見たもの。それは徹底的に破壊された街の姿でした。
詳しくは👇
ヒズボラ、攻撃再開を警告 - イスラエル軍にレバノン撤収要求https://t.co/iFETVcu45q
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年1月28日
東部拠点「戦闘は継続」 - ウクライナ、ロは制圧主張https://t.co/JyOwV9ZkIG
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年1月27日
コンゴ民主東部にルワンダ軍、国連「反政府武装組織を支援」と指摘 https://t.co/BV4mlQwSaZ
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年1月27日
コンゴ民主共和国東部の主要都市ゴマを制圧した反政府武装組織「3月23日運動(M23)」をめぐり、国連のラクロワ事務次長(平和活動担当)は27日、隣国のルワンダ軍がゴマでM23を支援している、と述べた。
ルワンダがコンゴ民に侵攻。ゴマを防衛する南アフリカ軍も蹂躙されているとの報告が相次いでいます。アフリカでも領土拡大を企図した軍事侵攻が。本当に侵略戦争を縛ってきた世界の秩序が瓦解し、何でもありになってきました。 https://t.co/hzBX5jruf5
— 滋野井公季(中東情勢・国際政治) (@koki_shigenoi) 2025年1月27日
米当局、先住民も誤って拘束 不法移民の一斉検挙で混乱
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年1月28日
トランプ米政権が着手した不法移民の一斉検挙で、先住民のナバホ族らが誤って拘束される事例が報告されています。
カナダ外相、米の関税回避に向け同盟国と協議へ https://t.co/XbpFQD9btV https://t.co/XbpFQD9btV
— ロイター (@ReutersJapan) 2025年1月28日
米、コロンビアへの関税発動を撤回 移民送還で合意 https://t.co/OgVjCA3U7P
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2025年1月27日
コロンビアが専用機派遣 - 米国送還の移民受け入れhttps://t.co/lXKjJacYLZ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年1月27日
マイクロソフトが交渉か - TikTokでトランプ氏https://t.co/94ryorlHIj
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年1月28日
国内のニュース
公明、招致採決なら賛成 - 旧安倍派会計責任者https://t.co/yvD6nHB5kZ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2025年1月28日
週刊文春電子版、中居正広氏の女性トラブル記事を訂正「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」→「X子さんは中居に誘われた」(写真 全36枚)https://t.co/fU7zxLVMPc
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2025年1月28日
#中居正広
フジテレビのこれまでの対応について、弁護士は「後手後手にまわっている上、付け焼刃の対応になっている。港社長、嘉納会長の辞任だけでは不十分であり、不適切な対応が続けば、経営陣刷新に向けた流れがさらに加速する」と批判します。
— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) 2025年1月28日
https://t.co/eW7cB8GV6u
中居正広氏の件ですが、記者会見の説明を聞くと罪の可能性があるとしか思わない。第三者の調査ではなく、警察の捜査が正しい方法ではないか。
— 西村 カリン (Karyn NISHIMURA)💙💛 (@karyn_nishi) 2025年1月27日
朝日放送テレビ、清水厚志取締役の辞任発表 不適切な交際費使用発覚「取締役としてあるまじき行為」https://t.co/CRE1EatGmq
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2025年1月28日
PFAS血液検査「高い数値」 住民対象、吉備中央町が結果公表 https://t.co/YHR4MghofC
— 47NEWS (@47news_official) 2025年1月28日
PFAS、受検者の87%が米基準超え 血中濃度検査で判明―岡山・吉備中央町 https://t.co/QgsBShFgO9
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年1月28日
着々と進む明治神宮外苑の再開発 業者と住民、対立を避けるカギは https://t.co/UGMSzrr86u
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2025年1月28日
沖縄市の大雨、被災支援進む 床上浸水17件、車両被害は32台に 災害見舞金も検討https://t.co/C40TfYsGIv
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2025年1月28日
【速報】京都アニメーション放火殺人事件で、青葉真司被告が控訴を取り下げた。一審の死刑判決が確定する https://t.co/hB3669OXJS
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2025年1月28日