モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

5月24日 あついね

00-06 DD

06-12 A

12-18 CE

18-24 ×

 

A. 北海道地方-0-1-0-0=1

C. 関東地方   -0-0-1-0=1

D. 中部地方   -2-0-0-0=2

E. 近畿地方   -0-0-1-0=1

合計回数       -2-1-2-0=5

 

04:09 新潟県中越            20/2.6 ①

04:19 岐阜県美濃中西部 10/3.0 ①

09:58 胆振地方中東部     30/2.9 ①

12:40 埼玉県北部          110/4.2 ③

13:25 奈良県                   60/3.8 ①

 

ヒェッ

世界最大規模の海底火山が発見されたっぽし。1人の地震マニアが気付かなければ発見されなかったというところにジワジワくる。

海外のニュース

与野党からの圧力に辞任が近いとされていたメイ首相が辞任を発表した。

強硬派が一堂に会して選民思想に染まる感じは恐い。その一方でロンドンではトランプに対するデモが予定されているとか。迎合して相撲を見る日本とは大違い。

国内のニュース

選挙に向けて芸能人と写真を撮ったり、安倍晋三と呼べとか、言い間違いはしていないとか。秘伝のタレで恥の上塗りする感じ。そしてまんまと美味しいと言ってしまう国民が多いとどうしょうもない。

プレデターみたいに泥かぶってればいいのに。

震災の記憶が風化しようと継続調査は必須。

これ、ゲームがコミュニケーションツールの軸になってる事を表すような記事なので個人的には好き。


 

ヒットボックスに関して今になって見解が示された。(しかもその見解が曖昧っていう…。)

「スポーツ」を名乗るのであれば、大会が開催されるまえに言及すべきだと思う。

あらゆるスポーツで選手が使用する道具は一定の規格の中で、選手が最大限パフォーマンスを発揮できるようデザインされている。野球のバットやサッカーのスパイク、ウィンタースポーツでもスノーボードの厚さやエッジを削って速さや軽量化が図られている。

格闘ゲームでもボタンの感触だとかレバーなんかの調整はこれまでにもあったと思う。今回の論点はボタンの配置とイカサマの2点なんだろうけど、私の記憶だとEVOの予選でレバーレスコントローラーを使ってるプレイヤーは居た。(「勇者ああああ」のロケに映ってた)

だから自作コントローラーの場合は運営側がチェックをするか、メーカー保障されているものに限って性能を担保する事で決着するんだと思うけど、今回示された見解がフニャフニャしてるのでよく分からない。

卓球の場合は試合前に相手のラケットを交換して回転を見る。格ゲーも選手同士がお互いのコントローラーを交換してチェックするをショーの一部にしたらどうだろうと思う。外見だけでは性能が分からない場合、使用されている基盤が分かるようにシール貼るとか、視聴者向けに選手名と所属チームと使用コントローラーをクレジットに出しておけば「あのプレイヤーが使ってるコントローラーカッコいいから買おう!」って消費行動に繋がるかもしれない。

スポーツは誰でも楽しめたほうがいいし、だからこそルールをキチンと明記したほうがいいよね。