00-06 HA
06-12 HC
12-18 HH
18-24 ABH
A. 北海道地方-1-0-0-1=2
B. 東北地方 -0-0-0-1=1
C. 関東地方 -0-1-0-0=1
H.九州地方 -1-1-2-1=5
合計回数 -2-2-2-3=9
01:16 熊本県熊本 浅/2.0 ①
04:02 十勝地方南部 50/5.0 ③
06:17 熊本県熊本 10/2.6 ②
08:05 房総半島南方沖 70/4.5 ②
15:54 熊本県熊本 浅/2.6 ③
15:56 〃 10/3.6 ③
18:27 十勝地方南部 40/3.1 ①
22:32 熊本県熊本 10/2.4 ③
十勝地方でM5
熊本県は相変わらず定常的な揺れを繰り返してる。
さらに房総半島南方ゆらり。ここどうなってるんだろうか。ダークホース。
#イスラム国 リビア拠点に残されていたもの https://t.co/mO7n9YRQdN 昨年イスラム国に占拠されたリビア・シルト。学校は閉鎖され、あらゆる社会活動が制限された。街は外国人を含む戦闘員がトレーニングを受ける場となった pic.twitter.com/O7q17nJuKV
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2016年10月11日
「取り返しのつかない森林破壊」米軍北部訓練場、立木2万4千本伐採へ https://t.co/akhMMuyBI3 #okinawa #沖縄
— 沖縄タイムス (@theokinawatimes) 2016年10月11日
女性蔑視発言、性的暴行に相当 - オバマ氏「嫌悪もよおす」https://t.co/PODbMMaTLW
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
過労死で教授が不適切投稿 - ネットで批判、大学が謝罪https://t.co/6ik0GrcY2u
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
防衛相、在特会記事二審も敗訴 - 名誉毀損否定、大阪高裁https://t.co/JsfhfYcbWW
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
もんじゅ抜きの政策説明を - 敦賀市長、経産政務官にhttps://t.co/jJ4KPy7Yra
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
中日新聞が連載でおわび - 事実と異なる記事や写真https://t.co/elDdwuUcoN
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
「勉強したい少年ーーーー『国境なき医師団』を見に行く(ギリシャ編8)」
— いとうせいこう (@seikoito) 2016年10月12日
を今アップいたしました。難民キャンプにいた少年の話など→ https://t.co/PvA657g9cH
疲弊している学校現場にいじめゼロを強要すると、いじめの発生件数ではなく、認知数が減る。で、陰にこもったより悪質ないじめが蔓延する。同じように、残業が無いと回らない職場に残業ゼロを強要すると、残業そのものでなく、申告される残業の時間数が減少して、サービス残業が増えるのではないか。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2016年10月12日
いじめ防止法、例示し明確化を - 国の対策協議会で改善素案提示https://t.co/jbyvTJtuHQ
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2016年10月12日
民進大串「どうしてこんな年金カット法案が必要になったか? 年金の健全経営の前提である賃金上昇が総理の言葉とは裏腹に達成出来ず、急激に悪化している年金財政を立て直すためではないか?」「100年安心の前提は年間3-4%の賃金上昇じゃないですか。これ、もう粉飾決算ですよ」 pic.twitter.com/mIkUGqF0jq
— インドア派キャンパー (@I_hate_camp) 2016年10月12日
NHK世論調査 TPP国会承認 賛成19% 反対17% | NHKニュース https://t.co/4YESeWF7rx 「どちらともいえない」が五割以上。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2016年10月12日
(-"-怒) https://t.co/xnksBV0bWV
— 白石草 (@hamemen) 2016年10月12日
「南スーダン、永田町よりはるかに危険」 安倍首相答弁https://t.co/NsRACS9O2a
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2016年10月12日
自衛隊に感謝しようとスタンディングオベーションを促した政治家の言うセリフか。要するに自衛隊を政権のメンツのための道具としてしか考えていないお気楽、能天気な発言。ふざけるな
東京新聞:駆け付け警護など新任務 防衛相「リスクあるが、リスク増えるわけではない」:政治(TOKYO Web) https://t.co/4v4ZL2CP4R
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年10月12日
【火災現地画像】埼玉県新座市野火止 東京電力の関係施設で爆発を伴う大きな火事 10/12 - NAVER まとめ https://t.co/1NYoqWKb2m
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2016年10月12日
東電の火災でニュースが持っていかれたが、新潟県の選挙だったり、沖縄の問題だったり、稲田大臣の裁判や南スーダンに対する政府の認識、報道の少ないTPPの話。
日に日に問題が増えていっている気がする。これは議論が追いついていないという意味で。
TPPは秘密交渉であること自体が問題であるし、議論の材料もないという異質の問題。
この現状になんとなくの印象論で首を縦にふるのは危険であって。
想像と現実を繋げるのはジャーナリズムの仕事。
中日新聞が捏造記事を書いたり、文春に在籍していた女性が浦沢直樹先生と不倫だとか。
組織は肥大化すると本質を見失う。
さっき、Session-22で奨学金という名の学生ローンの問題をやっていた。
「借りたものを返すのは当たり前だ」というリスナーの意見を紹介しつつ、利息が異常に高いことと、取り立てによる精神的な圧力と、連帯保証人である親へ負債が回るので自己破産できないという現実が紹介された。
生電話では自分の娘が私立の薬学部へ入るために1000万円が必要だとリスナーさんが言っていた。
以前、久米さんのラジオに高橋源一郎さんがゲストで出た時も、バイトで疲れてしまって講義の最中に寝ている生徒が多いという話をしていたのを覚えている。
おそらく、当事者と他人とで奨学金に対する理解の解離があると思う。
制度設計としても、返済能力があるかどうか見極めるのが難しいという問題もあって、もう少し広い視野で議論をしないと解決できないのかもしれない。
有名人が基金を設立したりしたら、世間の関心も高まるのかもしれないけど、根本的に問われているのは国のあり方だ。
どんな組織も腐敗するとして、この国が腐り始めたとしたら。