モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

6月27日 過半数を上回る

00-06 HDDHB

06-12 HBHA

12-18 DB

18-24 DD

 

A. 北海道地方-0-1-0-0=1

B. 東北地方   -1-1-1-0=3

D. 中部地方   -2-0-1-2=5

H.九州地方    -2-2-0-0=4

合計回数        -5-4-2-2=13

 

00:11 熊本県熊本         浅/2.0 ①

03:28 新潟県上越        10/3.4 ③

03:34 長野県北部        10/2.8 ②

05:09 熊本県熊本        10/2.9 ②

05:15 宮城県沖           40/3.5 ①

07:07 熊本県熊本        10/2.6 ②

07:57 福島県沖           10/5.8 ③

09:14 熊本県熊本        10/2.4 ①

 11:25 釧路沖               60/3.6 ①

13:35 新潟県中越沖 10/4.4 ③

17:47 岩手県沖            20/3.8 ①

19:48 新潟県上越        10/3.3 ②

20:11            〃            10/2.9 ②

 

 

 

通信規制くらっているので東電会見を見れない。

フランジ型タンクを減らしていくとは言っているが、凍土遮水壁の効果が出ない場合は現在あるフランジ型タンクを使い続けることも明言している。

今回の漏洩は約70リットルとみられることから、「滴下」にしては量が多い気がする。

増し締め点検をしても内圧に負けてしまうのなら、ボルトの放射線劣化も考えなくてはならない。

 

 

松本人志氏はどんどんつまらなくなっている。

NHKのプロフェッショナルで、一度やった企画はやりたくないと言いながら、MHKで飲酒したうえでコントをやる企画がスベったのに、ガキ使のベロンベロン酒場もやり、今ではレギュラー番組をやっている。

その番組では、清原は薬物をやっていないと擁護し、オバマ大統領を奴隷と言った丸山議員も擁護している。

この人からインテリジェンスを感じることはもうないのかもしれない。

 

イギリスのEU離脱について思うことは…

  1. 民主主義が必ず正しいとは限らない
  2. 多数決=民主主義ではない
  3. 印象論で物事を決める人間が過半数を上回る

 

これは覚えておきたい。

 

11月16日 - モブトエキストラ(左利きの空想記)

著名人が表立って批判をすることも増えた気がする。

まだ足りてはいないんだろう。

特にアジカンの後藤さんのTwitterでのフォロワーとのやりとりを見ていて強く思ったのは、日本という国では言葉に「社会性」を持たせると「大衆性」からどんどん離れていくということ。

考えない→平和→想定外

ループしたら滅亡か。

 

2012年の自分が2016年でも同じような世界が広がっていると知ったら、一体どう思うのだろう?

「音楽で社会や政治を語るな」という、温室育ちのポップカルチャーは「権利」をためらいなく捨て去ってしまうのだろうか?

 

f:id:ebiharaism:20160628080221p:image

f:id:ebiharaism:20160628080326p:image

(それぞれでツイキャスをやっていて、来訪者は合計4500人 ユニークユーザーは合計1700人)

 

三宅洋平氏の発信力に政治家は敵わない。

ではなぜ、彼が今、議会にいないのかといえば組織力が足りないからであるし、メディアの扱いも小さいからだ。

無所属というのはそういうこと。

以前の選挙フェスでも、三宅氏のステージに集まったオーディエンスを空撮した新聞社は、まるで違う政党の支援者が盛り上がっているかのような記事を書いた。

それでも、重要な論点を誠実に訴えかけ続ければ、嘘で飯を食べているメディアも、真実を書いたほうが金になると気づくかもしれない。

 

以前、エイミー・グッドマンが来日した際に「窓の外の民衆」の大切さを語っていた。

微増かもしれないが日本でも、窓の外の民衆が増えていると私は思っている。