00-06 CCCC
06-12 ×
12-18 DA
18-24 BA
A. 北海道地方-0-0-1-1=2
B. 東北地方 -0-0-0-1=1
C. 関東地方 -4-0-0-0=4
D. 中部地方 -0-0-1-0=1
合計回数 -4-0-2-2=8
00:30 伊豆大島近海 浅/2.5 ②
01:13 〃 浅/3.4 ③
01:23 〃 浅/2.1 ①
01:54 〃 浅/2.0 ①
12:50 長野県北部 10/2.1 ②
16:25 国後島付近 20/4.1 ①
23:22 日高地方西部 10/3.5 ②
【東京都内でスギ花粉が飛散開始】 https://t.co/i8wYwcGbxO 東京都によると、都内でスギ花粉の飛散開始が確認されました。飛散開始日は2月11日..
— tenki.jp (@tenkijp) 2019年2月14日
12日にも連続して揺れているのだが、13日は熊本、1月23日は茨城県沖、13日は福島県沖、10日は静岡県西部という具合に連続して揺れるのがブームみたいだ。
海外のニュース
ロシアの首都モスクワで13日、記録的な大雪が降り、通りや像などの建造物が白く覆われる一方、主要空港を発着する航空便数十便… https://t.co/BzuOgIopwd
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月14日
NASA、火星探査機「オポチュニティ」の任務終了 https://t.co/0CqcVna1uG
— ウォール・ストリート・ジャーナル日本版 (@WSJJapan) 2019年2月14日
米国史上最悪の連続殺人犯の可能性がある男が描いた犠牲者16人の似顔絵が、米連邦捜査局により公開された。確認されていない犠… https://t.co/LxqWmZFXZV
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月13日
米カリフォルニア州バレーホで、ファーストフード店前に止めた車の中で寝ていたラッパーの男性が警官に撃たれて死亡した。警察の… https://t.co/5RUkDz7brF
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月14日
監査法人トーマツに罰金2億円 - 米当局、独立性に違反とhttps://t.co/CApetApuaK
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年2月13日
マケドニア政府は、「北マケドニア共和国」への国名変更を国連に正式に通知した。国連が13日に確認した。 https://t.co/S6UghteB5u
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月14日
フィリピンメディア「ラップラー」のレッサCEOが逮捕されました。ドゥテルテ氏を支持するネット世論の多くが偽アカウントから拡散したことを突き止めたメディアです。レッサ氏は一年前「いつ逮捕されるか分からないのでいつも保釈金を持ち歩いている」と話していました。https://t.co/JP7mkRrDhY https://t.co/Qom4bLGOEU
— 守真弓 (@mori_m4) 2019年2月13日
「手に職」で社会的地位向上へ、人身売買被害の女性らを支援 ベトナムhttps://t.co/AkJ6uTdi2q
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月14日
ブラジル南東部で先月25日に発生した鉱山ダムの決壊事故により、周辺の10町村で河川汚染の被害が続いている。同事故ではこれ… https://t.co/CQ1MPDBhYU
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年2月14日
スローロリスのかわいい顔 怖い意味があった: 愛らしい顔をしたスローロリスは東南アジアに生息する小型のサル。ただこの顔、人間以外には違って見えるようです。 https://t.co/1eqocZSMJ3 #ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2019年2月13日
国内のニュース
東京新聞:首相自衛隊発言 事実曲げ改憲説くとは:社説・コラム(TOKYO Web) https://t.co/uJsA9TPLqj
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
この総理は痛い所をつかれると、すぐカッとなり、逆切れして「それはですね、人格攻撃ですよ!」とわあわあ意味不明。もはや答弁ではない。毎日、毎日嘘八百なのに「事実ですか?」と聞かれただけで逆上。これが日本の総理。安倍内閣とは、この国の民主主義にとって試練であり、国難であり、悪夢である。
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) 2019年2月14日
「お父さん、なんでコイツが総理なの?」
— 金官サコミ (@kinkanSKM) 2019年2月13日
と言われた自衛官もいます。親戚です。 pic.twitter.com/0maHNoYfKF
これ、激論じゃないよ、子どものケンカだよ。「例え話なのか実話なのか?」って聞かれただけなのに、それには答えないで「うそだっていうのか」ってキレるのって、小学生みたい。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2019年2月14日
→安倍首相vs野党 憲法と自衛隊で激論 「パパは憲法違反?」めぐり - https://t.co/WpIHPhIo1C https://t.co/ppUtTnT0TX
国会がもつ国政調査権と、政治家と官僚の関係を考えると、国会で、何が明らかにされたかと同時に、当然明らかにされるべきことが、なぜ敢えて曖昧にされたり、答弁拒否されたり、他の話を混ぜて混乱されたりするか、ということにもっと光が当てられるべき。
— 上西充子 (@mu0283) 2019年2月13日
「野党の追及は不発に終わった」ではなく。
昨日の野党合同ヒアリングの最後に、原口議員が勤務統計に関し、厚労省は抵抗したのに、官邸に押し切られたんでしょう、なのに大臣は官僚を守る姿勢を全く見せない、悔しくないんですか、といった感じで屋敷氏ら官僚に語りかけていた。
— 上西充子 (@mu0283) 2019年2月13日
屋敷氏は表情を示さず、けれど耳をすましているように見えた。
中江氏、元首相秘書官で出席へ - 統計問題で衆院予算委https://t.co/SzJquuMfnb
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年2月14日
これ読んで「印象変わる」って人結構いるけど変わらないだろ。普通に。それぐらい「がっかり」という言葉のインパクトは大きいし、「印象変わる」って言ってる人もみんな揃って「がっかり」については不適切と認めているのが何とも。答え出てるじゃん。https://t.co/yY5Aq5fagf
— 津田大介 (@tsuda) 2019年2月14日
加計誘致の今治市が大臣就任祝賀会で地方公務員法違反の疑い #山本順三 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/nyw4yAOu1L
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
コーラ・牛乳・カップ麺…値上げ続々 理由は人件費高騰 https://t.co/s35vwD3E8p
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2019年2月14日
愛知県、養豚団地の全頭殺処分へ - 田原の豚コレラでhttps://t.co/meo49eyYkO
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年2月14日
豚コレラのニュースの扱いが小さいけど言葉を失う。
「義理チョコ」やめよう。「送別会」ももうやめよう。日本人が調和を見直すとき。
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年2月14日
アメリカ人にとってバレンタインは、妻や恋人をディナーに誘ったり、花を贈ったりするもので、同僚や上司にチョコレートを贈る「イベント」ではない。https://t.co/sMMxK2Fy6s
日本が最も多くカカオを輸入しているガーナを訪れたとき、カカオ畑で厳しい労働を経てきた子どもたちの多くが、チョコレートを口にしたことさえないと話してくれた。
— 安田菜津紀 (@NatsukiYasuda) 2019年2月14日
バレンタインの日に、そしてこれからも、働く人々や環境に配慮されたチョコレートを選んでみませんか。https://t.co/xNS0U9nCfo
「ブルーカード」情報が県警に 令状なしで住所・買い物履歴など https://t.co/bWns2ItBR1
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年2月14日
東京新聞:デブリ「取り出せる」 福島第一初の接触調査 2号機先行実施の可能性:社会(TOKYO Web) https://t.co/VPcD5wHqDD
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
原発の火災報告、東電放置「期限が明文化されていない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/4x4dfK2bYJ @YahooNewsTopics
— 青木美希 (@aokiaoki1111) 2019年2月13日
Nintendo Switch向け『ゼルダの伝説 夢をみる島』が正式発表。20年以上前にゲームボーイで発売された同作が、現代に蘇る。2019年発売へ https://t.co/XuVwEbNUru pic.twitter.com/dNo3zbLEzA
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 2019年2月13日
今日の東電会見
2号機PCV内部調査 小石状のモノは摘まめるが一体化しているものは掴めなかった/1、2号機東側のトリチウム/ALPS(C)系の漏洩|海老原いすみ|note
今日の東電会見は2時間コースなので質問が重複する部分はカットしつつメモしていく。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
その前にまずは多核種除去設備Cのクロスフローフィルターからの漏洩について画像を貼っておきます。 pic.twitter.com/0YFB2zwE5g
会見は7分くらい遅れてスタート。冒頭から2号機PCV内部調査についての説明だった。2号機の説明はオオヤマ氏が担当し、その他のトピックスについてはモリナガ氏が説明した。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
昨日の会見で説明した底部6箇所に加えてプラットホーム4箇所の動画も公開された。 pic.twitter.com/Q485kZp0o2
ここから画像を並べていきますが、配信の画像はアレなので詳しく知りたい方は東電のホームページで確認できます。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
ちなみに原子炉の中は上から水が降っていて見にくいです。
底部パート
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
①大きめの石
②小石が多数
③粘土状に見えるがフィンガーの傷が付かず、持ち上げる事ができなかった pic.twitter.com/tMvWff8O9d
底部パート
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
④大きめの石
⑤フィンガー幅から想定して8cm(この中では一番大きい)
⑥棒状のもの pic.twitter.com/Y5qXBYuA7W
ここからプラットホームのパートね。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
①小石状のものが多数
②のっぺりしていて掴めなかった
③同じくのっぺりしていて掴めない
④薄くて持ち上げた際に裏返った pic.twitter.com/HBuruyF6DL
ここからはその他のお知らせ。昨日、1回目の3号機使用前検査が行われ、2回目に向けて準備を進めているというのが1つ。次に1、2号機周辺のトリチウムが高いので2014、15年(その際は検出限界値以下だった)ぶりに東側のサンプリングを行いトリチウムが検出された。(続く
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
調査は上部・下部透水層それぞれ9箇所。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
トリチウムが検出された原因調査として検出された5箇所は引き続き監視し、No.2-4のサンプリングを行い、どのように広がっているのか確認するという。最後に廃炉道という印刷物の紹介をして質問コーナーへ pic.twitter.com/SLShJVk21N
〈1F会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
テレ朝よしの記者)今日の動画で分かった事は?
オオヤマ氏)昨日の静止画からほとんど変わらないが、粘土のように見えたものは硬いもので何らかの開発が必要。あとは水がヒタヒタだった
→グレーチング脱落部からデブリが落下したなら、もう少し分厚い堆積物があってもいいのでは?→我々はどんなメカニズムで溶けて冷やされたのか分かっていないので、成分分析を元に解明したい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→成分分析によってシビアアクシデントについても分かると思うが、取り出しにより何を期待しているのか?→炉外試験ではジルコニウムが固まったとか分かっている事もあるので、比較しながら解析コードを付き合わせていく→線量はいつ出るのか?→しばらくお待ちください
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
テレ朝ヒロセ記者)動画は10分弱だと思うが、不都合でもあって昨日公開できなかったのか?→順調だったので10箇所とれた→気が付いた事などあれば教えて欲しい→色は光の反射によって変わるのでそのままではない。石ころは掴めるが、一体化しているものは掴みにくい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
〈福島会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
福島民友ミズノ記者)プラットホームと底部の認識の違いについて→どちらでも小石状のものは摘まみ出すことができ、一体化、のっぺりしたものは上でも下でも動かせない pic.twitter.com/y52cboCRki
河北新報セキガワ記者)トリチウムの検出について。下部透水層の調査は2016年以来という事か?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
モリナガ氏)はいそうです。山側から4年ぶりに海側の調査をした→水ガラスの影響を見て行なったのか?→海側サブドレンはこれまでにも少し高い事が分かっていたので行なった pic.twitter.com/Dg6I9CHQ09
→2016年2月から濃度が高かったという事はないのか?→GO-14 10^3レベルだったものが10^5レベルになってる→資料のどこを見てるのか?→2014年、15年ぶりという事です
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
〈東京本店〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
TBSマルヤマ記者)格納容器内10箇所を調査したうち7箇所が動いたという事でいいのか?
オオヤマ氏)性状を観察するために行なったので、変な言い方ですが打率うんぬんではない pic.twitter.com/wkcsQ7axrg
ビーメディア くらさわ記者)重さは測れましたか?→荷重系は無いが2kg以内の物は持ち上がった。フィンガーは8cm開く→プラットホーム上の④ 金属っぽく見えたがどう見ているのか?→反射の具合もあるので金属と断定はできない→色補正で調べられるのでは?→今のところ画像の色補正は考えていない pic.twitter.com/doPreMAGkl
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→小石状のモノがプラットホームにあるということ自体が興味深い。プラットホームより上で出来たモノが落ちてきたと考えられる。オオヤマさんの意見を訊きたい→たまたま残ってここに落ちたのか分からないが、解析コードにフィードバックしたい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→プラットホームと底部の高さについて→CRDレールのところに伸縮パイプが見える。ケーブルが70cmなので、3.7m弱の高さになります
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
NHKしげた記者)フィンガーは何センチ持ち上げたのか?→だいたい3cm→堆積物をどう表現したらいいのか?→溶岩状、岩盤のようだったという表現になる→今後のサンプリングの評価について→小石状の物は摘まめる事が分かったので初期のシナリオが成り立つ。(続く pic.twitter.com/lR8BchhO7R
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
摘まめないものは切るとか、ドリルとか器具の開発が必要になる→どれくらい難しいのか?→2019年度下期には別のところのサンプリングを予定している。先の見通しまで言える状況ではない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
共同サカエ記者)固着して持ち上がらないのか、2kg以上あるから持ち上がらないのか?→そこまで言及できるものはない→接近して見た事でデブリの可能性は高まったのか?→綺麗な映像が撮れたが、中性子検出機が付いていたわけではないので2019年下期のサンプリングを判断材料にしたい pic.twitter.com/KuqE0hg2gs
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→大きさは1cm〜8cmと考えていいのか?→掴んだものは1cm〜8cmとご理解して頂きたい→溶岩状のモノは開発が必要と言っていたが本格的な取り出しはいつなのか?→次は3次元の分布や硬さも見る。いつできるのかはデータを持ち合わせていないので何とも言えない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→この持ち上がったモノがファーストサンプルになるのか?→スリーマイルも当初は小さいものからやっていたので可能性として考えている→全体のわずか2%しか分かっていない。取り出しには複数の器具が必要になるのでは?→小石状のモノは一つの解としてあって、それ以外の部分は下期に見ていく
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
東洋経済オカダ記者)今後掴んだものを取り出すとしたら、X6ペネの大きさ、CRDレールの大きさでカバーできるのか?→まだ言及できないが、多関節のロボットアームもX6ペネを使用する事になっている。先端はアタッチメントを変えられる→中性子線も測れるという事か?→検討中 pic.twitter.com/tWBVn10BBs
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→被ばく線量について→3mSv/人が計画で平均0.26mSv/人でした。最大は0.68mSv/人です→人数は?→現場が30人、遠隔操作室に16人、合わせて46人→遠隔操作を含まないとどうなるのか?→手元に資料がない→計画線量も遠隔操作を含んでいるのか?→そうですね
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→トリチウムが一桁高くなった原因について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
モリナガ氏)まだハッキリと言えるものはない。トリチウムの分布を見て判断していきたい→全く何も分からないのか? 想定や仮説は?→南透水層の構造物の調査が必要かと思いますが検討中です
→対策は打つ事ができるのか?→今すぐにハッキリと言えないが上部は山側の水ガラスと同じように〜→場所として赤と黄色が増えているのはGO-14?→まぁ、そこの比較しかできないが10^3が10^5になってる→二桁ですね→はい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
IWJワタライ記者)取り出さなければならないデブリの総量について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
オオヤマ氏)当社で算出したものはないが、NDFの数字で180〜390トンという評価値があります→保管について→まずは敷地内、それ以降は検討→その総量を保管する施設を作ると?→何らかの手段で敷地内でしっかり保管 pic.twitter.com/s3Jkx43a0i
木野さん)ドリル等が必要になる事は今までにも分かっていたと思うが、現在開発しているものはどういう物なのか?→摘まむ以外の切るとか、ドリルとかをアメリカの文献を見ながら〜→目標値になる仮定は?→持ち合わせていない。NDFなのかIRIDなのかも分からない→確認できますか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
1F司会)確認する pic.twitter.com/RPZg3fDuyR
→トリチウムについて。下部透水層の深度はいくつ?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
モリナガ氏)グランドレベルから20〜25m下になります→とすると建屋最底部より下ですか?→基本的に以下ですね→建屋からの漏洩については5、6年前から質問があったが想定していないのか? 建屋以外に何処から沸いてくるのか?→そこが分からない
→例えば建屋以外に供給源があって、そのうちどこからなのか分からないと言うなら分かるが、建屋以外にあるのか?→まずはサンプリングを実施して〜→建屋からの漏洩を否定してサンプリングするなら何処を想定しているのか?→可能性を確認できないので、サンプリングを踏まえてお知らせします
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→サンプリングで供給源が分かるのか?→地下に構造物等々あります。拡がりを見れば少しずつ分かっていくのではないか→地下の汚染は吸い上げたはずではないのか? まだ大量にあるのか?→おっしゃる通り、トレンチは充填しているが、まだ何も分からないので〜
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→4年間放置した理由は?→前回も高い値があったがそれほど問題にならなかった→4年前から「供給源が分からない」と答えていたので調査していると思っていた。なぜ問題ないと判断したのか?→4号機下部透水層の確認をして影響ないと判断して、それ以来サンプリングしてない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
→サンプリングの主眼について。建屋からの漏洩は否定して行うのか?→下部は水圧が高くなっているので〜→今日発表があった多核種除去設備について。作業員の被ばく線量は?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
1F司会)確認します→メール以降の続報が無いのはなぜなのか?
モリナガ氏)確認する
→公表基準がBに引き上げられたのに何も言わないのはどうなのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
司会)重要ではないと捉えているわけではない。ご意見として預からせて頂きます
日刊工業コデラ記者)7分のビデオを頂いたのですが、何分のうちの7分ですか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
オオヤマ氏)作業全体で7時間やったうちの7分→底部③について。水でボヤけているが本当に傷が付かなかったのか?→めり込んでいないと判断した
→次回の調査で水は止まるのか?→注水を止める事は考えていない。工夫しながら撮影していく→レーザーが水で反射するのでは?→私はレーザーのノイズに詳しくないので何とも言えないが、不確かさを入れた評価になると思う→東芝は水を考慮したトレーニングをしたのか?→第一回目の調査を想定した
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
✳︎差し込み
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
先ほど被ばく線量に関する質問がありましたが、遠隔操作室を除いた現場の線量は0.35mSv/人です。
共同サカエ記者)昨日の速報でプラットホームについて言わなかったのは何故なのか? 出す出さないの判断があると、別に何かあるのではないかと考えてしまうのだが
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
オオヤマ氏)まとめの書き方については改善していきたい
→調査前から「なぜ速報値を出さないのか?」という質問があり、なぜコレ(プラットホーム)だけ出てくるのか?→改善していく→ネガティヴではないものなのに。線引きが分からない。別件で3号機の操作訓練について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
モリナガ氏)3月末を目標に2回目の使用前検査を受ける
✳︎差し込み
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
ALPSの漏洩について
C系は分解点検をした時にパッキンがはみ出ていた。施工が悪かったのではと考えている。現在はもう一度組み直しを行い、通常運転となっている
1F司会)関連でもし質問があればどうぞ
木野さん)分解点検はいつやったのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2019年2月14日
モリナガ氏)今年の1月にやってます。そのあとC系は運転していなくて、循環運転をして今回の滴下が発生した
(終了) pic.twitter.com/kibhsllvdd
2時間コースだったので疲れた。
メルトダウンして爆発してるのに建屋からの漏洩を否定するという解釈はよく分からなかった。
口内炎できた。いてぇ。