00-06 H
06-12 BB
12-18 H
18-24 BD
B. 東北地方 -0-2-0-1=3
D. 中部地方 -0-0-0-1=1
H. 九州地方 -1-0-1-0=2
合計回数 -1-2-1-2=6
00:22 鹿児島湾 浅/3.1 ②
07:38 岩手県沖 50/3.7 ②
10:45 宮城県沖 40/3.5 ①
17:22 トカラ列島近海 10/2.1 ①
18:27 岩手県沿岸北部 80/2.9 ①
20:47 遠州灘 10/3.9 ①
【関東で春一番 強風に注意】きょう22日(土)、春一番が吹いたと発表がありました。
— 長谷部愛 (@hasebeai8) 2020年2月22日
午後も南部を中心に南風が吹き荒れそうですので、ご注意ください。気温は東京19℃、横浜・千葉17℃で生暖かく感じられそうです。
花粉が多く飛ぶ条件が揃ってしまっているので、対策をしっかりとなさってください。 pic.twitter.com/W31k9HRMHj
風が強くて目が痒い。
海外のニュース
29歳の中国医師、新型コロナ感染で死亡 挙式予定の婚約者残し https://t.co/Lz4fYxCGr1
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年2月22日
武漢の医師、相次ぎ死亡 - 士気低下食い止め必死https://t.co/XNzQyl5Yd1
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年2月21日
病院に余力がないという証拠。緊急の医療支援体制を確立させなければ、世界のエンジンは止まる。
新型肺炎「全住民、外出しないで」 イタリアの町厳戒 #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/UDGefsziKC
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年2月21日
イタリアのロベルト・スペランツァ保健相は21日、新型コロナウイルスの検査で陽性になっていた78歳の男性が死亡したと発表した。イタリアで新型コロナウイルス感染者が死亡したのは初めて。また、新型ウイルスに感染したヨーロッパ人が死亡したのもこの男性が初めて。https://t.co/GQiqbtyq71
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年2月22日
スペインで、地下4メートルにつくられた偽造たばこ工場に閉じ込められ、呼吸困難に陥っていたウクライナ人労働者6人が警察に救出された。(写真15枚)https://t.co/ZvDz1KaDZT
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年2月22日
ハチ騒ぎで出動の警官ら、4万匹に襲われ複数負傷 米 https://t.co/Xmd1goHLlm
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年2月22日
やべー
シベリアで発見の凍った鳥、4万6千年前のハマヒバリと判明 https://t.co/FJaISDbrDa
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年2月22日
国内のニュース
【政治】法解釈変更記載なし 検事長定年延長 閣議決定前の政府文書https://t.co/nbpiG8MaiO
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2020年2月21日
法務省、深夜につじつま合わせか - 検事長定年延長、説明矛盾https://t.co/fvhClL4fpk
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2020年2月21日
口頭での「決裁」?それは決裁とは言いません😠😠😠💢💢💢https://t.co/Lgk30KXXSO
— 小川淳也 (@junyaog) 2020年2月21日
ジャイアン理論。人治の国。
桜招待「事務所に言えば行ける感じ」 首相の私物化露呈 https://t.co/liwo88YZR5
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年2月21日
サンケイの領収書がすごい #ss954 RT @Sankei_news:
— 神保哲生 (@tjimbo) 2020年2月21日
「桜を見る会」前日に安倍首相の後援会が主催した夕食会に関し、会場となったANAホテルが発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが分かりました。宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致 https://t.co/x208UBmMxO
産経新聞がどんな画像処理をしたかの説明がないからなんとも言えないが、これは通常ホテル側が保管する一枚目ではないかな?
— 畠山理仁/『黙殺』(集英社文庫)発売中 (@hatakezo) 2020年2月21日
客側が受け取る領収書には印紙を貼る欄があると思うのだけど。
ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 https://t.co/Ia3DmzuM9I @Sankei_newsより
《多くが「箝口令が敷かれている」などと口を閉ざす中、22人が取材に応じた。》
— プチ鹿島 (@pkashima) 2020年2月22日
箝口令敷かれてるんだ。
https://t.co/nalfNaBiG1
新型コロナウイルス対応でも「霞ケ関文学」…。各地のイベント開催に関して厚生労働省が公表したメッセージが、結局開催していいのか中止を求めているのかよく分からない文面になっています。 #新型コロナウイルス #厚生労働省 #イベント自粛 :政治(TOKYO Web) https://t.co/iVmC06kULD
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2020年2月22日
同じ条件で降りた方々から次々と陽性反応が出ています。アメリカでもオーストラリアでも香港でも。
— 原口 一博 (@kharaguchi) 2020年2月21日
日本だけ出ていない?
それは検査してもらえていないからではないでしょうか?
命と人権を守る立場から許し難い事ですし、感染拡大を安倍内閣自らが行なっていると言わざるをえません。 https://t.co/jIyQrVWKf2
船内でのPCR検査が偽陰性だったのか、検査後に感染されたのか。いずれにしても、感染の可能性がないと断定して公共交通機関で帰宅させ、当初は自治体にも帰宅情報を知らせず、「不要不急の外出を避け、熱発したらフォローアップセンターに連絡を」と、自己責任にしてしまった厚労省の対応が大問題。 https://t.co/lcNCcVWPQg
— 小池晃 (@koike_akira) 2020年2月22日
恐れていた事態。この政府は何から何までダメだ。
【東京】市民らIR誘致反対署名 治安悪化や家庭崩壊「東京にカジノいらない」https://t.co/cwsmImaQTe
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2020年2月22日
廃炉作業「環境改善を」 白血病で労災認定の男性「捨て駒じゃない」 https://t.co/vhCJFuLS2L
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) 2020年2月22日
Good job ! https://t.co/5rA2fTixpq
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) 2020年2月21日
タイ TPP加盟申請へ https://t.co/PcA0aXVkNK
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2020年2月21日
前々から予測はされていましたが2020年中のタイのTPP加盟も現実的になっている。加盟の手続は現在の全参加国の同意が必要で、その決定の場はTPP委員会となる。次回の委員会は8月頃を予定しているのでその際の可能性がある。
ちなみにTPP協定は2018年12月に発効したが、現在までに批准したのはメキシコ、日本、シンガポール、NZ、カナダ、豪州、ベトナムの7カ国のみ。米国は離脱、ブルネイ、マレーシア、ペルー、チリの4カ国は未批准。つまり当初の12カ国より相当小さな経済規模の協定(TPP11という言い方はややミスリード)。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2020年2月21日
協定発効後に新たな国が加わるのは初めてのことで、当初からの懸念点を改めて指摘したい。まず新規加盟国とは、新たに二国間交渉をして関税撤廃率を決めることになる。タイと日本はすでに2007年に日本・タイ経済連携協定を締結しているので、これを基礎としてさらなる自由化交渉をすることになる。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2020年2月21日
タイは農産物の対日輸出額で世界第4位(鶏肉・米・砂糖等)であり、日タイEPA以上の自由化をすれば当然日本の農業に影響は出る。特に日タイEPAでは、米と砂糖は関税撤廃・削減の対象から除外・再協議の扱いにしている。これらがTPPでは引き続き除外される可能性は低いと思う。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2020年2月21日
また新規加盟国の承認~二国間交渉~正式加盟という一例のプロセスについて、政府がいつどのように国会に報告し、審議をするのかどうかも不明だ。この件については協定上の縛りはないため、交渉結果だけ出して国会審議は対策予算だけ(それもあるのかどうか)という超スルー状態になることを危惧する。
— 内田聖子/Shoko Uchida (@uchidashoko) 2020年2月21日
地域で育んできた米など穀物のタネを守る種子法廃止が廃止されたが(20以上の自治体が次々と条例で防衛)、今度は野菜のタネ。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2020年2月22日
農家が作物を作りタネを自家採取してまたその野菜を作りという当たり前の循環が自由にできなくなる種苗法改悪の動きに対する大集会が今週あり、最後の10分駆け込んだ pic.twitter.com/JUj9Hre78q
こういう動きは十数年前にフィリピンに他の案件(政治的殺害)で取材をした時に起きていた。モンサントに抗う農家。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2020年2月22日
日本のコメと野菜を育てる基本的な権利を、グローバル企業の利益のために明け渡すような愚かな種苗法改正は、農家だけの問題ではない。
私たちの食べ物の話。
詳しくは集会を開いた主催者のページへどうぞ。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2020年2月22日
↓
日本の種子(たね)を守る会https://t.co/zUpFXA1Tyy
テレビだけを見ていたらこういうニュースは100%知る事ができない。政治家達は食糧なんて買えばいいと思ってるのだろうけど、権利を手放すなんて論外だ。子どもに対する支出もそうだけど、政治家達は育てるという行為を放棄しているように感じる。教育も農業も機械的に(良い田んぼができるとかなんとか言ってたどこぞの夫人みたいにスピリチャルに傾倒するのもアレだけど)やろうとして、網目のように張り巡らされた命や権利を見ない。
改ざん、隠ぺい、廃棄と、政府のでたらめさが表面化してますが、警察も大事な証拠についてこんな扱いを。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) 2020年2月21日
法治国家なんだろうか、これで。
→大阪覚せい剤事件「警察が証拠動画をわざと消した?」 捜査SDカード“改ざん”問題とは | 文春オンライン https://t.co/fqEklTJsp3
辺野古ツイートは中傷? タイムス記者のアカウントを防衛相がブロックhttps://t.co/IFPPXMbN4q
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2020年2月22日