モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

9月3日 水挿しのドライフラワー

00-06 C
06-12 BC
12-18 HCC
18-24 ×


B. 東北地方 -0-1-0-0=1
C. 関東地方 -1-1-2-0=4
H. 九州地方 -0-0-1-0=1
合計回数      -1-2-3-0=6

 

05:24 千葉県北東部     30/4.1 ③

10:22 福島県浜通り     90/3.4 ①

11:55 東京都23区        80/4.2 ②

16:28 トカラ列島近海 10/2.0 ①

16:34 茨城県南部        50/3.8 ②

17:39 茨城県沖           40/3.9 ②

 

明け方に地震で起こされた。

海外のニュース

国内のニュース

NHKによると今日の全国新規感染者数は123,100人
空港/検疫は28人

死者は288人
北海道5276人、東京12,561人、愛知8790人、大阪9385人、福岡5685人、沖縄2024人
福島1832人、宮城1636人、青森1444人、山形1243人、秋田1018人、岩手925人、神奈川6196人、埼玉5988人、千葉4534人、茨城2287人、栃木1623人、群馬1537人、静岡3621人、岐阜2302人、新潟2022人、長野1668人、石川1281人、富山1049人、福井830人、山梨604人、兵庫5988人、京都2720人、三重1868人、滋賀1559人、奈良1201人、和歌山954人、広島3228人、岡山2192人、山口1222人、島根640人、鳥取423人、愛媛1278人、香川1189人、徳島940人、高知794人、鹿児島2295人、熊本2042人、長崎1603人、宮崎1374人、大分1234人、佐賀959人

雑記

ミョウガがポッキリ折れた後。

鉢で育ててるほうは根っこを整理したおかげなのか、また成長しだして新しい葉っぱが伸びてきた。でも、収穫まで行けるかは未知数。

あれもこれも、水挿しで育つ!観葉植物の水挿し栽培-みんなの趣味の園芸

で、水挿しにしたほうは今のところ変化なし。

タイミングよくEテレで放送してる『趣味の園芸』で、滝藤賢一さんが登場して水挿しの特集やってた。

結果から言うと、水挿しに向いてる植物とそうでない植物があるらしい。切断面から油分が多く出るものは向いてないっぽい。成功率を上がるには、栄養を蓄えている茎とある程度の根っこが必要。あと驚いたのが根っこは土壌で生える根っこと水挿しで生える根っこで違うそう。

水を変える頻度は1日1回ではなく、水が減ったら継ぎ足せばいいと解説されていて、水も水道水のほうがカルキが入ってるから腐りにくいとか。

けっこう驚きの内容で見てよかったと思う。

その先生の話でいうと、うちの水差しミョウガちゃんが発根する確率は低い。(細い枝部分だと2ヶ月くらいは保つけど枯れるとか)

だけど私はドラセナを増やせた経験があるのでとくに悲観視はしてない。逆に確率が低いと専門家が言うなかでリカバリーできたら、そっちのほうが余計に嬉しいだろう。

ただ冷静に考えると、取り立てて私はミョウガが好物という訳じゃない。今まで生きてきて多分、10回も口にしてないと思う。今のところバジルに関しても別に好きじゃなかったし、食べたからと言って好きになってもいないので、ミョウガも同じように「普通」の距離感を保っていくと思う。ドライだねぇ。