00-06 ×
06-12 ×
12-18 BB
18-24 ×
B. 東北地方 -0-0-2-0=2
合計回数 -0-0-2-0=2
02:47 ニューギニア付近 M7.6
17:04 宮城県沖 50/3.9 ①
17:56 岩手県沖 50/3.5 ①
<北関東の平野部で雪>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2023年1月10日
連休明けの今日は冬型の気圧配置が強まり、日本海側の雪雲の一部が関東の平野部まで広がってきています。北関東では所々で雪が降っているものの、積もるほどにはならない見込みです。https://t.co/aDkohdDwKi pic.twitter.com/zgUhmQROKL
7.6 magnitude #earthquake. 345 km from Tual, #Maluku, Indonesia https://t.co/VmG8swZ9Zl
— Earthquake Alerts (@QuakesToday) 2023年1月9日
インドネシア沖でM7.6の地震 被害情報なしhttps://t.co/MekiclaVwj
— AFPBB News (@afpbbcom) 2023年1月9日
【海外地震情報】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2023年1月9日
日本時間の1月10日(火)2時47分頃、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地はインドネシア、タニンバル諸島(ニューギニア付近)で、震源の深さは約100km、地震の規模はM7.6と推定されます。
震源が深い地震とみられ、津波の心配はありません。https://t.co/Tq7dXGtQmV pic.twitter.com/9ssSOASWnT
大阪湾のクジラ、回遊続く 見守る海保「関係機関と対応協議」:朝日新聞デジタル https://t.co/TDASRjva0X
— 朝日新聞デジタル (@asahicom) 2023年1月10日
大阪湾に迷い込んだ体長約8メートルのクジラ。見つかって丸1日が過ぎた今も潮を吹きながら周囲を回遊しています。大阪海上保安監部は無理に沖に追いやることはせず「見守る」とします。
風つえー。さみー。でも日向は暖かい。そんな陽気。
昨日話題になった大阪湾のクジラは帰る事ができないまま。
海外のニュース
ブラジル大統領、議会襲撃を極右「テロ」と非難 1500人を逮捕https://t.co/iX42RSJjZc
— AFPBB News (@afpbbcom) 2023年1月10日
入院のブラジル前大統領、本人が病床での写真をツイート https://t.co/vAgJnur8vU
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年1月10日
ブラジルの行政機関襲撃事件。
ボルソナロ前大統領はなぜかアメリカで入院。
Breaking news: The Justice Dept. is reviewing classified documents found in office used by President Biden after vice presidency. About 10 documents were found, and the White House said the papers were quickly given to the National Archives. https://t.co/ztNQ11s7sQ
— The Washington Post (@washingtonpost) 2023年1月10日
バイデン氏の副大統領時代の機密文書、私的なオフィスから見つかる https://t.co/dcSB7fVexj
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年1月10日
バイデン大統領のオフィスから副大統領時代の機密文書が発見されたというスキャンダル。
ワシントンポストは自身の捜査妨害の為に文書を持ち出したトランプとは異なると書いているが、影響力が低迷しているトランプに塩を送る話題になりそう。
中国政府が日本人と韓国人へのビザ発給停止 水際対策の強化に「差別的」と対抗措置#水際対策 #ビザ停止
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2023年1月10日
東京新聞 TOKYO Web https://t.co/OkpgHNvWSR
国内のニュース
【新型コロナ 厚労省まとめ】253人死亡 7万5504人感染 (10日) #nhk_news https://t.co/hNJgl4qmNP
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月10日
NHKによると今日の全国新規感染者数は75,504人
死者は253人
北海道1709人、東京7462人、愛知3371人、大阪6000人、福岡3120人、沖縄831人
宮城1208人、福島1072人、青森622人、岩手500人、山形371人、秋田310人、神奈川4558人、千葉3229人、埼玉3106人、茨城1418人、群馬1088人、栃木1040人、静岡3012人、岐阜1667人、長野1311人、新潟995人、石川661人、山梨556人、富山514人、福井426人、兵庫2698人、三重1141人、京都1116人、和歌山1009人、滋賀684人、奈良598人、広島3517人、山口1636人、岡山1536人、鳥取783人、島根425人、愛媛1183人、香川877人、高知614人、徳島377人、鹿児島1451人、熊本1402人、宮崎1372人、大分1169人、長崎1071人、佐賀688人
岸田内閣「支持」3ポイント下がり33%「不支持」45% 世論調査 #nhk_news https://t.co/P3lxZENzDp
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月10日
【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ” https://t.co/opXg1J8AqV
— TBS NEWS DIG Powered by JNN (@tbsnewsdig) 2023年1月9日
<スクープ>旧統一教会友好団体、九州北部に広大な土地取得 日韓トンネル構想でhttps://t.co/3DxYPG9ElS
— 毎日新聞 (@mainichi) 2023年1月10日
土地は少なくとも計約46万平方mで、東京ドーム10個分に相当します。友好団体は旧統一教会から前身団体が100億円の寄付を受けたことも認めており、献金が構想実現に向けて使われた可能性も。
川南町の鳥インフルエンザ疑いは疑似患畜と判定 約10万羽の処分開始 宮崎 #FNNプライムオンライン #テレビ宮崎 https://t.co/egLqDhbCGy
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) 2023年1月10日
女性の振り袖に墨汁か 被害の届け出相次ぐ 警察が捜査 北九州 #nhk_news https://t.co/KDqkhim4XL
— NHKニュース (@nhk_news) 2023年1月10日
10代の人々はただでさえ新型コロナによって灰色の青春を過ごしていたというのに、振袖に墨汁かけるとか意味分からん。なんなん。
今日の東電会見
今年初の東電会見。1号機PCV内部調査。ROV-Eを用いた4箇所の堆積物サンプリング調査を開始するというお知らせ。12日に作業を行い、真空サンプル装置で吸引。外部に持ち出す際に線量が高い場合は残置する事になり、搬出可能でも分析に1年かかると説明。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
別件で、1号機RCWの水素濃度が可燃限界7.4%と上昇。本日から不活性ガスの封入を開始したと説明。あとは通報公表基準の一部変更と新型コロナ罹患者の説明。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
質疑に関しては事務的なやり取りが多かったので、割愛しつつメモする。
時事通信ワタナベ記者)ROVのスケジュールについて。11日にROVを投入し、12日に吸引、13日にアンインストールという事でいいのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
コバヤシ氏)9時30分に装置を起動させ、順調にいけば1箇所あたり90分程度の予定
→線量はどれくらいを超えると持ってこれないのか?→作業員の被ばくの観点から、X2ペネ内部扉の所にロボットが来た時、外扉、シールボックス内に入った時に線量を測定して合算2mSv/h以下→高い場合、中身を捨てるのか?→一度吸ってしまったら中の物を吐き出すのは難しい容器になる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→分析に1年かかるという事だが、廃炉にどのように活かすのか?→保管エリアを定めてから、分析に3ヶ月かけて専門家の方々に議論をしてもらうと1年かかる。手続きもあるのでトータルで1年。デブリその物を取り出す訳ではなく、堆積物をどうしていくかという所で活用できると思う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
NHKハシグチ記者)サンプリング容器の大きさは?→高さと直径が5cmで、100ccくらい。水がかなりの割合を占めると思うので、堆積物事態は全体の2% 2ccくらい→吸引の仕組みについて→健康診断の採血に使う時のガラス容器みたいな物。吸い上げたら逆流しない構造なので、吐き出す事はできない(続く
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
ROV-Eに付いてるカメラで確認しながらバルブの操作をする。粒の大きさは数ミリ程度→分析は何処でやるのか?→JAEA 日本核燃料開発株式会社 場所は大洗
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
シライシ氏)第1回の吸引は夕方の遅い時間になるので、その日のうちに映像は出せないかもしれない
→1号機RCWの水素濃度の上昇について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
コバヤシ氏)昨年に4%に下がって、1月5日に確認して上昇が確認され、6日に保持したが週末に開けて確認したら9%になっていた。水の放射性分解が進んでいるのか、供給源があるのか検討する
→処理水放出口のケーソン設置について→年明けから海象条件が良く、モルタル剤の充填は7日に一旦終わった。規定6mに達したので、今度はモルタルの上にコンクリートを打設する。モルタルとコンクリートはトータル6800m3の予定。うちモルタルは2800m3 今後必要なコンクリート量を計算中
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→コンクリートの作業は最短でどれくらいで終わるのか?→海象にもよるのでこういう考え方は良くないが、約4000m3必要になる。今までの1.4倍→モルタルよりもコンクリートの打設のほうがラクなのか?→台形で上に行くほど面積は増えていく。単純な比較は難しい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→下流の工事について→全部で8段あって、あと7段分の鉄筋を入れていく。下流水槽の行程は3月末までの予定。月に2段ぐらいのイメージで施工していく
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
毎日ヨシダ記者)ROV-Eのサンプリング調査で線量が高かった場合どうするのか?→ロボットは2台、回収容器は3つあって、一番懸念しているのはケーブルにシワがよってしまい回収できなくなる事→リリースした場合は③&④を予定通りにやるのか?→①&②を採って③&④をやるのかどうか決まってない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→サンプリング地点4箇所の順番について→ケーブルにシワがよってしまう可能性があるので、難易度が高いほうを先にやる→木曜日にどれだけ説明されるのか?→資料は出せないかもしれないが、情報の共有はできると思う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→今年はPCV内部調査、ペデスタル内部調査、ALPS処理水の放出、2号機のデブリ取り出しと大きな事が続くと思うが、廃炉カンパニーとしてはどういった1年になるのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→2号機は後ろ倒しになっているが控えてる。ALPS処理水については理解活動をしていて、今年は安全最優先でしっかり前に進めていくというのが大きなところ
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
共同ヒロエ記者)堆積物が2ミリだとして映るのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
シライシ氏)見分けられるかどうか難しいと思う→確実に採れる所からやったほうが良いのでは?
コバヤシ氏)使うほどケーブルにシワが寄るので、ロボットとして一番良い状態で難しいところからやるという判断
✳︎差し込み
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
ハシグチさんへの回答。先ほど1ヶ月の1.5倍ぐらいと回答したが、作業できるかどうかは海象条件による
ヒロエさんへの回答。画像提供については翌日(金曜日)に出せるかどうか確認する
おしどりさん)1号機のサンプリングについて。2mSv/h以下というのは資料にありますか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
コバヤシ氏)資料にはない→過去X100Bペネで表面線量9ミリで移し替えていたが?→作業扉前で計測するが、現物はもっと高いので〜
→出てきた物ではなく、作業エリアの雰囲気線量を測定するというのはどこで測るかで変わりますよね? どのくらいの線量なら2ミリになると考えてますか?→2017年の時はガンマベータで18ミリという状態だった。最終的にグローブボックスで作業するので2017年と変わらない。(続く
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
取り出す時に2ミリをクリアできれば1.5mSv/日をクリアできる→どの辺りで雰囲気線量を測るのか?→階段を跨いだ所→堆積物との距離は?→何mなのかは分からない→その段階で表面線量は見ないのですか?→直接表面は見ない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→1号機RCW水素濃度上昇について→7日、8日は保持して10日のサンプリングで9%まで上昇していた→場所的に炉内から引いてるんですか?→ヘッダー管 RCWの熱交換器は元々線量が高い→熱交換器自体で放射性分解が起きてる可能性もあるという事ですね?→検討していく
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→クリプトンや硫化水素の濃度はどのように変化してますか?→手持ちのデータにないので確認する→6日に窒素を入れて閉じた理由は?→連休中に水素が出てしまうので→活発に水素が発生してる所があるのか?→原因は今後確認していく→1月6日の窒素封入量は?→7m3 ボンベ1本分
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→別件。12月20日に規制庁との面談で地下観測孔の濃度上昇について、前年度平均値10倍を超えた場合に御社がデータを検証すると。これはいつ決めたのか?→確認する→「変動調査」とはどういう意味?→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→ALPS処理水の測定評価核種の見直しについての資料が出た。人に対する被ばくが1〜1.5倍増えてる件について、御社のマツモトさんがトリチウムを年間22兆出す予定なので、長半減期の核種補正を行ったと説明していた。それについてバン委員とオオツジ委員が質問していた件→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→定例会見では説明しないのか?→議論してる最中であって、まとまったら説明する→半減期12年のトリチウムが減衰して、告示濃度比総和1未満なので上乗せできたという事なのか?→何か上乗せできたという事ではないと思う→ではトリチウムが減った分、長半減期が増えたというのはどういう事なのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→そもそもの総量が増える訳ではない→人に対する被ばくが増えた理由を訊いてる。マツモトさんは長半減期が増えて預託が上がったと回答していた→実施計画で補整をかけて説明できると思う→「実施計画まで待て」という事ではなく、規制に提出した御社の資料の説明です。お願いします(続く
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
資料に海産物摂取によりトリチウムの摂取量が上がるが事故時の5ミリは下回ると書かれています。海洋放出は事故と同じ扱いなのですか?→どの資料ですか?→お見せします。前失礼します。12月27日の資料です。どういった意図で作りましたか?→整理して確認します pic.twitter.com/VbHDVme3xR
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→なぜ事故時の被ばく5ミリを使っているのか。なぜ長半減期が増えたのかの2点お願いします。最後に3号機PCV水位を教えて下さい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年1月10日
→12月27日から
TP+7925
TP.+7937
TP+7957
TP.+7967
TP+7977
1月1日
TP.+8007
TP+8017
TP.+8018
TP+8039
TP.+8040
TP+8049
TP.+8069
TP+8069
TP.+8069
TP+8090
(終了)
雑記
1日一枚と決めたけど、今日は時間なかったから何となく描いたマキマで勘弁。