00-06 B
06-12 ×
12-18 BD
18-24 ×
A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 -1-0-1-0=2
C. 関東地方 -0-0-0-0=0
D. 中部地方 -0-0-1-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-0=0
F. 中国地方 -0-0-0-0=0
G. 四国地方 -0-0-0-0=0
H. 九州地方 -0-0-0-0=0
I . 沖縄地方 -0-0-0-0=0
合計回数 -1-0-2-0=3
05:41 岩手県沖 50/3.7 ①
13:44 岩手県沖 50/4.9 ②
16:02 石川県能登地方 10/2.7 ①
福岡など3県で30河川が氾濫か 広範囲浸水の久留米、深さ最大3・8メートルにもhttps://t.co/BGTVBNSI9x
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) 2023年7月13日
多くの家屋や建物が水害に遭った福岡県 #久留米市 では、善導寺町島の浸水深が最大約3・8メートル(推計)に達したことも国土地理院の調査で判明した。#西日本新聞me
週末熱波確定。気象庁もヤバ谷の園だから気を付けろと周知徹底。
今の時点で救急医療体制が逼迫してるのに、灼熱きたらこれ溶けるんじゃないか。
とくにスポーツ選手とか。
海外のニュース
独、地対空ミサイル「パトリオット」をウクライナに追加供与へ https://t.co/sPnNEbV7QK
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2023年7月13日
ABCマートが5000人時給アップ、パート女性1人の声がきっかけだった「賃上げまでできるんだ」
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2023年7月12日
物価高なのに賃下げを求められ、一人で声を上げたのがきっかけだ https://t.co/AtPClcxsjI
BBCニュース - 渦中のBBC司会者はヒュー・エドワーズ氏 「精神上の問題抱え」入院中と妻が公表 https://t.co/4Doo1EH4qk
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2023年7月13日
【10年ぶり新作】宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』謎に包まれたまま14日より公開https://t.co/cbSg87aEz3
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年7月12日
前作『風立ちぬ』公開後に宮崎監督は会見を開き、長編アニメからの引退を宣言したが、今作の企画が始動し、引退を撤回。7年かけて完成にこぎつけた。宮崎監督は、現在82歳。 pic.twitter.com/auzjLeePwU
宮崎駿監督の「生命に対する侮辱を感じる」という言葉を引用してギレルモ・デル・トロ監督がAI生成作品を非難https://t.co/X7Mdw2GZWX
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2023年7月12日
ジブリ関連のニュースが二つ。
一つは『君たちはどう生きるか』がいよいよ公開されるという話。映画版スラムダンクが上手くいった事を受けて、鈴木Pが公開前にPRするのはやめようと方向転換したやつ。
二つめはギレルモ・デル・トロ監督がAIアートに関する質問を受けて、宮崎駿監督の言葉を引用して返答したというもの。
国内のニュース
岸田首相、ゼレンスキー氏と会談できずhttps://t.co/DDOFtuMKvS
— 毎日新聞 (@mainichi) 2023年7月12日
岸田首相は日本出発に先立ち記者団に、ゼレンスキー大統領との個別会談を調整中だと説明していましたが、NATO首脳会議が長引き「会談に至らなかった」と明らかにしました。
本来なら教育や生活にかけるべき税金を、一部の企業を優遇したり武器商人に払ってまで来たのに、選挙のチラシに使う写真が撮れなかったなんて残念です。(白目)
<社説>PFAS漏出 米軍に説明を求める
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2023年7月12日
防衛省が米軍から事実を確認して、都に先月伝えたが、あまりに遅すぎる。周辺住民の健康軽視も甚だしい。詳細を明らかにするよう、米軍に求める https://t.co/4CwSJkqN7M
杉並区が全区立校の給食費を無償化へ 10月から半年間、暫定的 来年度の継続も検討
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2023年7月12日
無償化は昨年7月に就任した岸本区長の選挙公約。恒久財源の確保が課題だが、保護者アンケートで給食費を含めた教育費を8割以上が「負担」と答えたことなどから導入を決めたhttps://t.co/GLwHMtBZsx
トラック最高速度、引き上げ検討 高速道路、現行80キロ―物流「2024年問題」受け・警察庁 https://t.co/BgrkAzSNxi
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2023年7月13日
トラックドライバー不足を制限速度の緩和によって解決しようという場当たり的な対応。
OECD加盟国の中で教育にかける支出が最低レベルのこの国では、子どもを産み育てる事が難しく、列島全体がラストベルト化している。
そういえば昨日、二つのニュースがあった。
経産省で働く50代のトランスジェンダー職員が女子トイレのアクセス制限をされた事を訴えた裁判で、最高裁は二審の判決を破棄して原告の逆転勝訴を言い渡した。この方は入省後に性同一性障害の診断を受け、ホルモン治療を受けていたという。経産省は同僚の女性職員に対して説明を行ってはいたが、他の女性職員の配慮を優先して、働いているフロアから2階以上も離れた女性トイレを使用するようこの職員に求めたという。
『少数派は多数派に配慮して生きろ』という姿勢は、自民党のLGBT理解増進法そのままだ。
この価値観を最高裁がひっくり返したというのはとても大きい意味があると思う。
そして、この最高裁判決をりゅうちぇるさんが生きていたらどう感じただろうか。
TBSラジオのLove Rainbow Trainを聴いていた私には衝撃の訃報だった。この古ぼけた価値観が跋扈する社会の中で、矢面に立って発言する事は相当な勇気がいると思う。そして異なる意見を持つ悪質なユーザーがSNSで誹謗中傷を繰り返し、故人となっても罵詈雑言を吐き続ける。
人権意識が低いこの国で平穏無事に暮らしているとしたら、日常のどこかで無意識のうちに他者を追い込む多数派の意見に賛同してるかもしれないと疑ったほうがいい。
新型コロナ、新規感染者716人で増加 宮城県週報 | 河北新報オンライン
— 河北新報オンライン (@kahoku_shimpo) 2023年7月13日
https://t.co/QrMJvw5cSm
雑記
今日4つもセミの抜け殻をゲットしたんだけど、その中の1個体は今までに見た事がないくらい背中がパックリ割れていて驚いた。さぞかし立派な羽で飛び回っている事だろう。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年7月13日
昭和肩パッドゼミ pic.twitter.com/M4lcVOzBaG
今日、セミの抜け殻を4つもゲットした。
同じタイミングで同じ木で羽化するなんて平和な光景に思う。
ただ、その中の1個体がこれまで見たことないほど背中がパックリ割れていた。魂が剥離した感じがやばい。
幼虫としてバッキバキでスーパーサイヤ人になるかのように「うぉぉぉぉー!」と脱皮して、巨大な羽を羽ばたかせて空を飛んでいるに違いない。
ただのアブラゼミと呼ぶのは勿体ないので、昭和肩パッドゼミと名付けた。