00-06 D
06-12 C
12-18 ×
18-24 FH
A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 -0-0-0-0=0
C. 関東地方 -0-1-0-0=1
D. 中部地方 -1-0-0-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-0=0
F. 中国地方 -0-0-0-1=1
G. 四国地方 -0-0-0-0=0
H. 九州地方 -0-0-0-1=1
I . 沖縄地方 -0-0-0-0=0
合計回数 -1-1-0-2=4
04:24 岐阜県飛騨地方 10/2.7 ①
07:02 茨城県北部 60/4.0 ②
22:29 周防灘 80/4.6 ③
23:39 宮崎県北部平野部 20/2.2 ①
【猛暑でタイヤ破裂も 4台に1台危険】https://t.co/B2c2kRQsY5
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2023年8月25日
【26日 天気急変に注意 東海や関東など平野部も激しい雨 北陸以北 異例の暑さ続く】 https://t.co/poL7Ocdkhm きょう26日も、全国的に大気の状態が不安定。晴れていても急な雨に注意が必要で、東..
— tenki.jp (@tenkijp) 2023年8月26日
海外のニュース
BBCニュース - プリゴジン氏搭乗とされる墜落機、フライトレコーダーを現場で回収=ロシア捜査当局https://t.co/VF8uc77Vbj
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2023年8月26日
大英博物館の館長辞任へ - 収蔵品盗難で引責https://t.co/DNWLSwfH6S
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2023年8月26日
国内のニュース
昨日から朝日新聞デジタルで「どうなるインボイス」特集が4回(予定)連続で始まりました。
— STOP!インボイス (@STOPINVOICE) 2023年8月25日
免税事業者の悩ましい思い、取引先からの一方的な値引き要請など、現場の混乱が伝えられています。
開始1ヶ月前でこのような状況にあること、皆さんはどう感じますか。 https://t.co/NhJ2I1zIyz
【輸出99%超】北海道のホタテ漁師から不安の声…中国が水産物輸入を全面停止https://t.co/xYKRivg1On
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2023年8月26日
北海道内のホタテの輸出は99%以上を中国が占める。ホタテ漁師からは、「国がちゃんと動いて、考えてやってくれないとこうなっちゃうし、俺らの生活どうすんの」といった声があがった。 pic.twitter.com/Ln0gcfCCJl
今まで報道も少なく海洋放出で再び注目されてる1Fだけど原子力緊急事態宣言がなぜ未だに解除出来ないのか…原発の物品持出法令基準が4Bq/c㎡なのに一般のスクリーニングレベルが40Bq/c㎡なのか…管理区域境界線量限度が1.3mSv/3ヶ月なのに被ばく基準が20mSv/年なのか…他の事も考えてほしいんだよね。
— ハッピー (@Happy11311) 2023年8月26日
海老原いすみ on X: "ドイツの環境大臣がコメントを発表 ①放射能の海洋放出は最後の選択肢である場合のみ許容される行為 ②科学的根拠に基づいた計画に従い、人々と自然に対する負担を可能な限り抑えるor排除しなければならない ③地元住民との合意形成プロセスの透明性は確保されなければならない 以上の事を求めていた" / X
北丸雄二さん)ちょうど20日にNYで同じような事が起きたんです。NY州の北にインディアンポイントという原子力施設があって、2017年に廃炉決定となり、2021年に廃炉にしたんです。処理水が溜まっていて、これを流していいかっていう全く同じ問題。#ポリタスTVhttps://t.co/7dE1aPkeYr
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月26日
北丸さん)州議会が20日に100:44で流してはいけないと。なぜなら、イーストリバーとハドソン川があってマンハッタンが島になってる。そこで繋がって海に流れるんですけど、色んなところで飲料水に使うし、ハドソン川は我々の心の自然遺産なんだという事で100:44で否決した。 pic.twitter.com/8V43wbiIKn
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月26日
北丸さん)その前には住民投票もあって、周辺の35自治体が立ち上がって、処理水どうにかしろ、流すなっていう事で結局流せなくなりました。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月26日
これはつまり、民意と議会で周辺の人達の意見を聞いている。
北丸さん)ところが今回さ、全漁連ですよね。福島漁連でさえない。色々な政府との調整もあるし、補助金の問題もあるんだろうけど、それで岸田さんが理解を得られる方向になったと。それで方をつけるのは僕はどうかと思う。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月26日
ドイツのレムケ環境大臣の主張と、NY州インディアンポイントの汚染水処理に関する住民投票&議会決議の問題は、いかに日本の民主主義が形式的なもので地元住民の意見を反映せず、合意形成してないのかを突きつける問題に感じた。
高橋さん)日本だとどういう権利があるのかを学校で習わないからね
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月25日
ブレイディさん)イギリスという国は「あなた達にはこういう権利がありますよ。文句があるならかかってきなさい」という国なんですよ。
高橋さん)栗原さんなんかは「奴隷根性」って言ってるけど。#高橋源一郎の飛ぶ教室
ブレイディさん)日本は色んな運動がありますけど、やってるメンバーは同じ。イギリスでは違う顔ぶれで連綿と草の根運動が続いているのが強さだと思います。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月25日
高橋さん)オリンピックの2年後って他人事じゃないよね
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月25日
ブレイディさん)ジェントリフィケーションは60年代に社会学者が名付けた言葉です。都市の再開発というのは街が小綺麗になるからいいじゃないかと思うかもしれませんが、渋谷の再開発や神宮の木の伐採というのも同じですよね
ブレイディさん)何よりお金を稼ぐ事が大切になると、投機目的でマンションが買われる事が多くなるじゃないですか。家があっても誰も住んでないみたいな。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2023年8月25日
「家は人が住む場所で貯金箱じゃない」という言葉が流行りました。#高橋源一郎の飛ぶ教室
昨日の飛ぶ教室のゲストはブレイディみかこさんで、都市開発により投機目的で土地や家が購入される事により、誰も住んでいない&誰も住めない環境になるジェントリフィケーションの問題を話されていた。イギリスでは学校の授業で、どのような権利が存在して、どうやってデモを行うのかを学ぶそうだ。これは労働党の時代から、現在においても続いていて、そのうえで「かかってこい」というのがイギリス政府の態度なのだそうだ。
新自由主義によって格差が開いている環境なので、フェアな態度とは言えないのかもしれないけど、ひたすら経団連と政治家にとって都合の良い人間を作ろうとする日本よりはマシだと思った。
独裁国家は自分たちよりも優れたリーダーが出てきたり、知識層が形成されないように学ぶ事を奪う。日本はかろうじて独裁国家ではないけど、教育にかける予算はOECD加盟国で最下位を争っていて、自ら学んでいかないと、年老いた金持ちの男性たちを中心に世代を超えた呪いをかけられる。