モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

5月17日 感染数増加/共同親権可決/強風が許せない

00-06 HB
06-12 ×
12-18 DD
18-24 B

A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 ---1-0-0-1=2
C. 関東地方 ---0-0-0-0=0
D. 中部地方 ---0-0-2-0=2
E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0
F. 中国地方 ---0-0-0-0=0
G. 四国地方 ---0-0-0-0=0
H. 九州地方 ---1-0-0-0=1
I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0
合計回数 ------2-0-2-1=5

00:15 熊本県熊本地方 10/3.0 ②
01:15 福島県沖 50/4.2 ②
14:05 長野県中部 10/1.8 ①
14:27 長野県中部 浅/1.5 ①
18:53 福島県浜通り 100/3.4 ①

海外のニュース


イスラエルがラファに追加の部隊を投入。
負傷したハマスの戦闘員を治療していると明かしたエルドアン氏の発言の影響なのか、トルコとの二国間貿易を廃止するという。
アメリカは片方の手ではイスラエルに武器を供給し、もう片方の手で人道支援物資搬入の為に桟橋をかける。

国内のニュース


GW明けのコロナ感染者数。
全国平均は2.76人。
最大は沖縄の12.04人で最小は福井の1.31人。
いつかみた感染爆発のルート。
共同親権法案が可決成立。
最大野党の立憲は反対する立場でありながら、議論に応じなければ与党案がそのまま採択されるので食い下がり、本法案の欠陥点を付帯決議に盛り込んだという立場らしい。
また、維新が提案している0歳選挙権に関して岸田総理は慎重に検討すべきだと言い始めた。
ろくでもない政治家が多すぎやしないか。
政府は外国人技能実習制度の焼き直しとなる育成就労法案を強行。

雑記


いぶし銀がSFLのメンバーを発表。
翔/ササモ/コサ/ヤナイ
また、Rejectからはあきらさんの加入を発表。
ときどさんはカメラ紛失で動画投稿できなかった事を謝罪。
あとマッドキャッツがeスポーツ専門の医師として個人のスポンサードを発表。
秋田県にかほ市で風速26.9mを記録したという。5月としては最高値を更新し屋根を飛ばされる被害が出ているそうだ。
昨日は私が住んでいる千葉県も本当に風が強かった。
そのせいで、トライアンドエラーを繰り返し、3年目にしてようやく収穫できる気がしないでもないミョウガちゃんがへし折られてしまい朝からブチ切れてしまった。
風、ゆるせねぇ…。

果たして復活できるのか分からないけど、水挿しで
発根するか試してみる。
もし根が出たら植えてクローン完成。