モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

【東電会見】2025年2月のまとめ

3日(月)


横置きタンク解体作業場の集塵機から発火/3号機ガスパージ/6号原子炉建屋地震計の更新作業/火災予防条例違反について

"命令書などによると、2次下請けの作業員だった北九州市の男性(50)は、2011年10月から福島第1原発などでの事故収束作業に従事。原発を離れた翌月の2014年1月に急性骨髄性白血病と診断され、2015年10月に労災認定された。竹中は東京電力から放射線に対する安全確保と被ばく線量の低減を求められており、都労委は工事の放射線管理業務を担う責務を負っていたとして「労組法上の使用者に当たる」として団交に応じるよう命じた。"

6日(木)


通報基準公表方法の改訂/J8.J9エリアタンクの解体計画について/不正補給その後/未登録業者がフロン回収

10日(月)


1号機PCV内部環境調査(冬季)の説明/不適合の質問回収

13日(木)


1号機SFP(B系)計装点検で冷却停止/強風でタンク解体作業中止/高温焼却炉&プロセス主建屋ゼオライト土嚢等集積作業進捗/39回エンジン停止せず補給

✳︎ゼオライト土嚢の作業着手予定1月〜2月頃が3月中旬〜下旬に変更になった

17日(月)


HIC発生低減対策。約1年後ろ倒しで増設ALPSの試運転を2月18日開始/1号機サプチャン水位増加

20日(木)


大成指示の22年10月頃の固体庫第10棟の地盤改良/J9エリアタンク解体進捗/IAEA追加的モニタリング/1号機PCV内部環境調査完了


第9回トリチウム分離技術 第一次評価結果/1号機PCV内部環境調査結果について
✳︎中長期ロードマップはみれんす