00-06 ×
06-12 HD
12-18 BBH
18-24 ×
B. 東北地方 -0-0-2-0=2
D. 中部地方 -0-1-0-0=1
H. 九州地方 -0-1-1-0=2
合計回数 -0-2-3-0=5
10:48 奄美大島北東沖 30/3.7 ①
11:26 長野県南部 10/3.1 ②
13:04 秋田県内陸南部 10/4.3 ④
14:03 宮城県沖 50/4.3 ②
14:29 鹿児島県薩摩 20/3.2 ②
今日は5月上旬のような暖かさ。一気に花が咲いて土の中から虫が出てきそうな感じの日。花粉まみれ。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2020年3月11日
14時46分、くしゃみをしながら祈りたい。
昨日からTwitterの調子が悪く、今日はさらにカクカクしまくってついったらーできないったらーだった。いつもみたいにご飯食べながら見てたが、『問題が発生しました』という表示しかでなくなり、夜になってもあまり変わらないので、昔ながらのURLを貼りまくるスタイルを併用する。
海外のニュース
米大統領選の候補を選ぶ野党・民主党の予備選や党員集会が10日、6州で開かれました。
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2020年3月11日
「ミニ・スーパーチューズデー」や「スーパー・チューズデー2」とも呼ばれるこの予備選で、米CBSはまずミシシッピ州(代議員41人)でバイデン氏が勝つ見通しと、出口調査から速報しました。 https://t.co/If7jg1sAVn
バイデン氏がミシガン州でも勝利確実、3勝に CNN予測 https://t.co/FWnnYqsbof
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年3月11日
BBCニュース - プーチン氏が36年まで続投も ロシア下院、大統領任期「リセット」の改憲案を承認 https://t.co/E82xSjChmQ
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2020年3月11日
中国の不動産会社100社余りが破産-新型コロナで苦境深まるhttps://t.co/RusXEYTxld pic.twitter.com/WvlY1tBeNu
— ブルームバーグニュース日本語版 (@BloombergJapan) 2020年3月11日
米国の感染者1000人に迫る NYで区域封鎖 https://t.co/T3bamYadPT
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年3月11日
イラン刑務所で新型コロナ流行懸念、7万人釈放も「不十分」国連報告者https://t.co/nR99tijyjb
— AFPBB News (@afpbbcom) 2020年3月11日
北米の全従業員、1カ月間の在宅勤務を推奨 グーグル https://t.co/YFzYrSHtcU
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年3月11日
BBCでは航空会社の破産を大々的に取り上げていた。その議論の他に国民の生活を保障する為にお金を配っても、これはあくまで保障であって、隔離されてしまった経済を活性化させる事ができない。どのように対策をするのかという話をしていた。
1120RT 手洗いの大切さ、発見したが報われなかった不遇の天才医師: 新型コロナでももちろん大切ですが、19世紀に手洗いの効果を発見、推奨してキャリアを失った医師がいました。こんなときだからこそ #手洗い の歴史とともに振り返ります。 https://t.co/AHZYqraklD #ナショジオ #ゼンメルワイス
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2020年3月11日
極めて希少な白キリンの親子、死骸で発見 密猟の犠牲か ケニア https://t.co/wf1mDWJytl
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2020年3月11日
国内のニュース
東日本大震災から9年を前に、東京電力福島第1原発事故の被害からの復興が「進んでいない」と考える人が約7割に上ることが時事通信の「東日本大震災」に関する世論調査で分かりました。 https://t.co/XDXelg3mAJ
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2020年3月10日
東日本大震災9年 各地で祈り 避難者なお4万7千人:北海道新聞 どうしん電子版
処理水処分で意見割れる エネ庁が福島・広野町議会に説明 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
助かれば終わり、ではない 各地で災害の実態痛感 | 岐阜新聞Web
被災地つなぐ布草履 東北の被災者から台風19号被害の信州へ | 信濃毎日新聞[信毎web]
浪江に帰りたくても… 障害や持病「居場所どこに」 震災から9年|【西日本新聞ニュース】
震災後に避難していた沖縄から今も注文が 福島のパン屋さん 支えた常連客へ感謝 | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス
東京新聞:3・11から9年 千年先の郷土を守る:社説・コラム(TOKYO Web)
社説:東日本大震災から9年 新しいつながり育てよう - 毎日新聞
(社説)原発被災から9年 重い現実を見すえ一歩ずつ:朝日新聞デジタル
大震災9年 整備された基盤を生かしたい : 社説 : 読売新聞オンライン
【主張】3・11から9年 危機に強い日本をつくれ - 産経ニュース
↑全電源喪失は起こらないと言った教祖様の発言は棚にあげて菅内閣の事故対応を批判する産経。
東日本大震災から9年。本日、3月11日にYahoo! JAPANで「3.11」と検索すると、おひとりにつき10円が東北復興のために寄付されます。さあ、日本中の想いを、東北へ。#311いまわたしができること#検索は応援になる
— Yahoo!検索 (@YahooSearchJP) 2020年3月10日
東日本大震災の発生から9年目となります。あの日、日頃慣れ親しんでいる海が、一瞬にして多くの人々の命や夢や日常を飲み込んでしまう力も持っていることを思い知らされました。犠牲となられた方々のご冥福と、被害に遭われた方々と街が輝きを取り戻されますよう心よりお祈り申し上げます。
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) 2020年3月11日
今日、#東日本大震災 から9年目を迎えるにあたり、日本の皆さまとともに、災害で悲劇的に命を落とされた方々に哀悼の意をささげます。
— 駐日ロシア連邦大使館 (@RusEmbassyJ) 2020年3月10日
В девятую годовщину землетрясения и #цунами в восточной Японии, мы вместе с японским народом скорбим о людях, чья жизнь была трагически прервана стихией pic.twitter.com/IXgUM0Vbrz
東日本大震災から9年が経ちます。スウェーデン大使館はあらためて犠牲になられた方々に哀悼の意を表します。スウェーデンは東北、そして日本の皆さまと共にあります。 pic.twitter.com/D9BB8zSYEW
— スウェーデン大使館 (@EmbSweTokyo) 2020年3月11日
東日本大震災から9年。大使館の外交官は皆交代しても、当時の様子や教訓は引き継がれ、様々な災害や危機的状況への備えに役立てています。あれから大使館のSNS利用が加速し、当時緊急輸入された液体ミルクも日本で普通に入手できるようになり、様々な変化はありましたが、被災地への思いは変わりません
— 駐日フィンランド大使館 (@FinEmbTokyo) 2020年3月11日
東日本大震災の発生から9年。尊い命を落とされた方々とご遺族に改めて哀悼の意を表します。被災地の一日も早い復興をお祈りし、14時46分より黙祷を捧げます。
— アイルランド大使館 Ireland in Japan (@IrishEmbJapan) 2020年3月11日
― 悲しみと恐怖そして日本の方々の純粋な心は9年経った今も記憶に刻まれています。持続可能な未来に向け努力が続くなか犠牲者の方々に思いを馳せましょう - ニーハマル大使は震災発生直後ノルウェー外務省危機管理チームの一員として来日し対応に当たりました。 @NorwayMFA https://t.co/N7qBOux8Kv
— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) 2020年3月11日
#東日本大震災 から9年。この日を記憶に留め防災と復興への思いを新たにします。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、被災された皆様に改めて心よりお見舞いを申し上げます。
— ノルウェー大使館 (@NorwayinJapan) 2020年3月11日
#東日本大震災から9年 が経ちました。震災に見舞われ、その影響で故郷を失い、未だに帰れない人々、仮設住宅に住んでいらっしゃる方々がまだ多くいらっしゃいます。多くの命が失われました。この日を決して忘れないように、駐日アイスランド大使館も、皆様とともに一早い復興を願います。
— 駐日アイスランド大使館🇮🇸 (@IcelandEmbTokyo) 2020年3月11日
東日本大震災から今日で9年が経ちました。
— ドイツ大使館🇩🇪 (@GermanyinJapan) 2020年3月11日
改めて犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。また被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。ドイツ大使館でも14時46分に黙祷を捧げました。
被災地の一日も早い復興を心より願っております。 pic.twitter.com/P83VRJG42w
9年前の2011年3月11日、東日本大震災が発生しました。ここに犠牲者を追悼し、ご遺族の皆さまに重ねて連帯の意を表します。震災以来、日本国民は目覚ましい強靭な力を示されました。 pic.twitter.com/drHs51ai1b
— 駐日ブラジル大使館 🇧🇷in🇯🇵 (@BrasembTokyo) 2020年3月11日
🖋️ 大使の言葉 :東北へ友情と連帯のメッセージ#東日本大震災から9年 pic.twitter.com/V4MS73LO4s
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) 2020年3月11日
東日本大震災から9年。
— 吉良よし子 (@kirayoshiko) 2020年3月11日
今年の追悼式典は中止になりましたが、忘れない、風化させない決意です。
とくに、原発事故は終わっていません。避難解除されてない地域の人でも借り上げ住宅を追い出されたり、賠償打ち切りも。
政府の責任で、すべての被災者が生業と生活を完全に再建できるまで支援と補償を
今日で東日本大震災から9年が経過しました。松戸市役所においても、市長が庁内放送で挨拶をされ哀悼の意を表し、1分間の黙祷を行いました。
— DELI (@DONDELI) 2020年3月11日
毎年この季節がくる度にあの震災そして原発事故を風化させてはいけないと感じるとともにあの経験で得た教訓を僕らはきちんと残していかければならないと思う🙏
法務大臣とは、死刑執行を命令する立場。森法務大臣の現状を見ると、一刻も早く罷免しなければ、日本の法秩序は保てないと思う。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2020年3月11日
震災の話題に隠れてしまったけど、先日小西議員の質問対して森法務大臣が言った答弁が支離滅裂だった話の信憑性について質問が重ねられて、発言内容は真実なのか?という問いに対して、私がそう言った事は事実だと答弁したらしい。
以前まで私は森議員について、福島出身という事で起用され、特定秘密保護法を可決させる汚れ役をさせられた、ある種の被害者に見えていた。しかし、この様な口から出まかせの答弁や虚偽答弁を繰り返し、野党の質問時間を消化させるだけの存在であるなら、全く同情の余地はない。しかも法務大臣だ。
センバツ中止、経済損失289億円の試算 関係者ら無念 https://t.co/wYxrsgjlWY
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2020年3月11日
選抜高校野球大会の中止を、日本高野連が決めました。ぎりぎりまで開催の可能性を探りましたが、新型コロナウイルスの感染拡大と政府による大規模イベントの自粛継続を踏まえ判断しました。#センバツ中止https://t.co/HbCQpeKR0t
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2020年3月11日
新型コロナで政府が第2弾経済対策です。フリーランスへの休業補償を盛り込みました。ですが補償額は社員の半分程度で積算根拠も不明確。急ごしらえ感は否めません #新型コロナ https://t.co/0wkC6wz099
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2020年3月11日
ここにきて、神奈川県政の“ドン”が「カジノ不要論」をブチ上げました。元自民党県連会長で県議を7期、議長も務めた梅沢健治氏が、神奈川新聞に<横浜にカジノは不要>と寄稿したのだから菅官房長官も真っ青でしょう。https://t.co/oTBLMZu5Jy #日刊ゲンダイDIGITAL #日刊ゲンダイ
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2020年3月10日
五輪の為に何もかも犠牲にした国の経済政策がカジノって終わってるよね。
週刊文春は本当にすごい。なんとかごまかそうとする相手には即、二の矢、三の矢を放つ。これが調査報道の基本である。いっその事「文春党」を結党し、国会に繰り出して証拠をてんこ盛りにし直接的にアレをぶった叩いて欲しいぐらいだ。 https://t.co/kG1TR36POU
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2020年3月11日
松永の目にも涙
#いとうせいこう × #DJ松永
— ACTION (@action_tbs) 2020年3月11日
東日本大震災のお話。
松永「311のこと、普段、思い出したりしてなかった…。せいこうさんと震災の話をすると聞いたとき、話をちゃんと受け止められるか…やれるか不安だった。でも、来てもらってよかった」#action954
▶️radikoで聴けます▶️https://t.co/S4UTAZGR1P pic.twitter.com/061McKIakY
今日、TBSラジオのAction(何が理由だったのか未だに分からないが、上層部によって討たれた荒川強啓さんの首塚)のゲストにいとうせいこうさんが出るというので聴いてみた。
「長岡の花火のほうが良かった」というDJ松永発言に始まり、3.11当時のせいこうさんの話が始まった。誰もが言葉を失い、未来が見えなくなっている中、DJ LarryHeardが日本に残ってDOMMUNEでビートをかけ続ける姿に感動し、その後に『想像ラジオ』ができたのだと。その話の流れで、家が流された女性と園芸家の柳生真吾さんの息子さんと被災地を回り、車がないのに信号機がある光景が広がっていて、車中で誰もいないのに喋っている感じがするねと話したと。(この話の流れのなかでせいこうさんが柳生真吾さんが亡くなったと言っていて、私は少し衝撃を受けた。というのも、柳生さんはせいこうさんの『自己流園芸ベランダ派』のあとがきを書かれた方で、私はその素晴らしいあとがきが胸に残っていたのだ)
その後、被災地の方々が木の上に引っかかってる遺体を降ろせないという事を言っているのを作家として書かないといけないと思いつつ筆を走らせたが、ずっと自分は当事者ではないという苦しみを抱えて『想像ラジオ』が生まれた事と、これまで言った事はないけど印税の半分(全額だと責任逃れをしてるみたいで)を被災地に送っている事を話した。その苦しみを抱えながら活動を続けていたある日、大学で講演した際に父親を津波で亡くした女性から、「お父さんが居なかった期間の事を書いてくれてありがとうございます」と言われて、せいこうさんは泣いてしまったそうだ。その女性は今は結婚して、まるで父親の生まれ変わりのように3月10日ぐらいに子どもを産んで、海に関係する『港』という名前を我が子につけたという。
この時点でDJ松永はせいこうさんのお話に引き込まれていた。そんな彼に異変が起きたのは東京新聞の連載(今は終了してる)を紹介した後だった。
せいこうさんはみんなの声を聴くのが目的だったから、連載では黒子に徹して自分の部分はバッサリ切っていたと話しつつ、放射性プルームがあるのに子どもを外に出してしまったお母さんは未だにそれを後悔しているし、自分達に情報をくれなかった人達を恨んでいる。俺はジャーナリストじゃなくて作家だから、この人達の名前を出す事はできない。10年を区切りに補償が打ち切られ、東京の人達は自分たちの事なんて忘れてると思ってる人がいる。だから俺は100年後の事を考えて知識のある人々と行動するんだと決意を語った。
〈おや?松永の様子がおかしいぞ??〉
これを聞いた松永さんは、これまで3.11の事を考えてこなかったから、今日せいこうさんの話を受け止められるか不安だったと気持ちを吐露した。
それに対してせいこうさんは「そんな事ないよ。沈黙の中で想像する事が大切なんだから。LarryHeardにできたように松永にしかできない事があるよ」と優しく答えた。
松永さん)有難うございます。グスン、グスンッ
私は驚愕した。クラブで有名人がDJをやっているのを見ると「あいつ金ねーのかな?」と思うような、常に他人を見下して無礼講で接する永久凍土の心が溶けた歴史的瞬間だ。
ーーと思った数秒後、DJ松永氏が以前にライムスターの曲をかけて泣いていた事を思い出し、彼の涙に対して感動する事はやめた。せいこうさんはカッコいい!