00-06 CB
06-12 ×
12-18 D
18-24 H
B. 東北地方 -1-0-0-0=1
C. 関東地方 -1-0-0-0=1
D. 中部地方 -0-0-1-0=1
H. 九州地方 -0-0-0-1=1
合計回数 -2-0-1-1=4
03:08 茨城県南部 50/4.3 ③
04:22 青森県東方沖 60/4.3 ③
19:43 奄美大島近海 70/3.7 ①
海外のニュース
BBCニュース - アメリカ、ワクチン完了者の入国再開 渡航規制を20カ月ぶり解除 https://t.co/cDsUuLLzHc
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年11月8日
BBCニュース - イラク首相、自宅をドローン攻撃されるも無事 暗殺未遂かhttps://t.co/OmkyBbXmul
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年11月8日
イラクの首相の自宅がドローンで攻撃されたらしい。犯人は民兵組織でISとは違うそうだ。暗殺未遂として調査されている。
バルセロナ、新監督にクラブOBのシャビ氏 スペイン・サッカー https://t.co/EwuAfMRJRV
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年11月7日
ヘディングした回数が多いサッカー選手ほど認知機能が低下しやすいことが判明https://t.co/JAB8KvJ5FX
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) 2021年11月7日
サッカー関連で2つのニュース。
バルサの監督がシャビになるという話。最高峰の選手だった過去がある監督は若手の心を掴むと思う。名選手だから名監督になれるとは限らないけど、シャビの戦術眼は最高だったから凄そう。
あとヘディングするほど認知機能が低下するというのがデータで明らかになったらしい。
子供達にヘディングさせないのは正解だ。
国内のニュース
NHKによると今日の全国新規感染者数は107人
北海道6人、東京18人、愛知4人、大阪15人、福岡2人、沖縄2人
神奈川11人、
感染者数ゼロは青森、岩手、宮城、山形、新潟、富山、石川、静岡、山梨、奈良、三重、滋賀、和歌山、鳥取、島根、香川、徳島、高知、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島の24県
経済界の強い要望受け入国制限緩和https://t.co/7ZeZvZGE1y
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年11月8日
今日の東電会見
今日の東電会見。冒頭は3/4号機の部材落下リスク低減対策が完了したというお知らせがあった。高性能ALPSは9日循環運転、10日ストロンチウム処理水で運転予定。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
質疑については説明担当者のコバヤシ氏の口から陸側遮水壁の効果は8割という説明があり、根拠を尋ねる場面が見どころだった。 pic.twitter.com/XqGwfdWmEz
→確認後の手順は?→海洋放出の検討されてるので、既設、増設とどのように運転していくのか検討していく。現時点でまとまったものはない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
毎日オカダ記者)高性能ALPSの「循環運転」とは?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
コバヤシ氏)サンプルタンクの処理後の水を回して漏洩の確認をし、問題なければ供給タンクから送って運転する。使ってなかったラインの確認をする→必要な時間は?→2日に処理水を数10m3流す。1時間から数時間程度 pic.twitter.com/CYZQsAZP3w
共同オノダ記者)温度上昇していた測温管のその後について→本日8日朝7時時点でTP7.5〜8.5地点が-0.4℃ TP6.5〜7.5地点が+1.9℃ TP5.5〜6.5地点+1.7℃ TP4.5〜5.5地点が-1.9℃ 若干下がってる→先週、ドライアップ後に下がっていると言っていたが? pic.twitter.com/x3KZjwT5vi
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→2つのセクションが下がり傾向にあるが、劇的に下がっているわけではない→掘削作業はいつ?→ドライアップ後の温度変化を確認した上でという事になる。決まったらお知らせする
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
朝日カワムラ記者)測温管の温度上昇の原因について→分かっていない→K排水路のクラックはどうだったのか?→影響があったのかどうか保持して監視してる→本来と比べて何度ぐらい高いのか?→デジタル値はわからない。150-7S以外は0℃以下 pic.twitter.com/DYTOuM7Ekf
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→11月4日の資料。K排水路の中に凍結管が2本あるのはなぜ?→1m間隔で凍結管を打っているのでK排水路の中にもある。下の部分も凍らせないといけない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→高性能ALPSについては2017年から質問してます。2014年から試運転していて、使用前検査が終わらないのは何故ですか?→待機状態が長く、処理に関するデータが足りていないのでこれから取っていく→待機期間中の検査頻度について改めてお願いします→点検周期について確認する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
おしどりさん)3/4号機の固縛作業はエイブルさん?→そうですね→高性能ALPSは使用前検査終わってないですよね?→はい→海洋放出に関わります。使用前検査はいつ行うのか?→データ確認後にデータを提出して検査する pic.twitter.com/sLMeuENTmz
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→当時と状況は違う。周りに影響与えてないと思う→護岸エリアのガラス固化は経年劣化で下がるんですよね?→下がるというのは違う→年月によって地下水が水ガラスを乗り越えると聞いてますが?→水位が高くなればありえるかもしれない→どのような乗り越えがあるのか調べてないのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→補助工法の影響について質問回収→今わかってるのは水のサンプリングで効果を見ていたという事。直接見ていたのかについては確認する→水のサンプリングとは護岸エリアですか? No.1-8で既に漏れてますよね? 5年前にコバヤシさんご自身からご説明頂いてます
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→陸側遮水壁の温度について。外気温度との相関関係が見たいので、今日だけでなく合間のデータも出して下さい→手元にない→日報に載せるでもいいので出して欲しい。タカハラさんは低下傾向という表現を撤回した。低下傾向と言うなら公開を→確認する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→よく分からないが、長くなるので先に行く。新規入所希望者へのPCR検査が抗原検査になった件。8日に切り替えたなら、なぜ21日に増えてるのか?→2週間前までの行動履歴を見てるので、確認が取れない方はPCR、確認取れる方は抗原検査という事
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→そういう目的で調べていない。直接確認する手段については確認する→地盤改良の点検方法はこれまで明確ではなかったのか?→私が把握できていない→温度上昇が確認された時点で議題になってないのか?→測温管の部分を掘削する。現時点でどのような調査をするのか決まってない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
シライシ氏)おしどりさんご意見ありがとうございます。他の方も手を挙げてるので〜→一旦切ります
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→10月末の中長期ロードマップ会見でPCR検査を止める事について説明しなかったのは何故なのか?→福島第一の蔓延防止対策に変わりはない。検査を止める訳ではなく、方法を変えたという事→縮小したのに説明しないのは説明不足なので、資料に書くか口頭説明して下さい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
木野さん)凍土遮水壁に変化がないのは、効いてないからではないか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
コバヤシ氏)建屋周辺にはフェーシングが終了してないエリアがある。地面に浸透していくので一時的に上昇する。周りから流れ込んで上がるわけではない pic.twitter.com/hNmnYcirfZ
→もしかしたら周辺に影響を与える可能性があるので、しっかり抑えていく→先週、K排水路に湧水があっても周りの水圧が高いので外に出ないと言っていたが、水が流れている時は?→地下水圧のほうが高いので圧力差で水路側に入ってくる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→温度が上がっても上昇前と変わらないという事ですね?→そうです→そうすると日量150トンはどこから来るのか?→先ほど言ったように100%遮水してるわけではない→上がっても下がっても変わらないのに0℃以下にする意味、0℃以上になるデメリットは何なのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→変動がないから凍土壁が効いてるというのはどうなのか。地下水230トンの流入があると御社は言っていたが、どこから流入してるのか説明してない→100%遮水してる訳ではなく、一定量の流入はある。温度上昇によって中に入っていれば汲み上げ量が上がるはず。それは確認されてない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→雨が降っても?→それなりに流れるが基本的に出ていかない。中長期の資料の3ページと4ページ。排水路よりも高い位置に地下水がある→凍土壁の内側は低いですよね?→凍っているので外側と同程度→遮水性能8割で140m3流れ込んでいる。どれだけ効果があるのか御社は分からないと言ってるが解析は?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→いつ頃?→前提条件として滞留水を無くす必要がある。長い期間になるがしっかりやっていく→測温管のトレンドは出して下さい。ぜひお願いします
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→廃炉を進めるなかで、水の冷却が無くなれば滞留水を無くせる。最終的に抑えることができる→止める目処もドライアップの目処もない。流れ込みと放水は永遠に続いて、タンクを無くすのも無理なのでは?→どんどん汲み上げると建屋内の水位と逆転してしまう。トータルで地下水を下げていく
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→大きいのは1号機の大型カバー。現時点で評価は難しい→フェーシングの結果はいつ分かるのか?→対策進めてる。タービン建屋の床面露出を目指してる。2025年までに100m3/日の目標→ALPS放水の話をしてるが、流れ込んでいる限り放水し続ける事になるのでは?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
おしどりさん)シライシさんに質問です。私の質問が長すぎるので、途中で切るのは賛成です。時間は測ってますか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
シライシ氏)はい→私の質問時間が25分。木野さんの質問時間は33分でした。公平な司会をお願いします→私の手元ではおよそ30分です
東洋経済オカダ記者)核物質防護の不適合案件について→準備が整ったら公開する事になってる。確認する→ALPS処理水の新たな対象4核種はどのような経緯で決まったのか?→これは放射化により生成する核種。福島第一は事故プラントなので埋設の基準に合致しない。それを考慮したもの pic.twitter.com/cw4FuIQIl5
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→アプローチの仕方だと思います。凍結した所から水が入らなければ100%ですが底面は凍ってない。内側に水があるという事は、何処かしらから入る→それは規制庁が指摘してきた事で御社の説明ではなかった。8割という数字はどこから出てきたのか?→凍っていれば水は通さない。それは誤解ないように
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→先ほどの陸側遮水壁の性能8割というのはいつ発表しましたか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
コバヤシ氏)私の記憶では8割→御社の説明では遮水係数はゼロですよね? 溶けない限り地下水は通さないと。この件に関してはテレ朝の吉野さんが質問し続け、単体の評価は出せないという事だった。コバヤシさんの記憶はいつのもの?
→鹿島建設と御社が2013年に提出した資料と今も同じ認識ですか? 全面凍結してしまうと水位差が怖かったが、案外水を通すのでやればいいという事で規制庁は許認可を出した→確認の上回答します→記憶ではなく、いつの評価なのか根拠の説明お願いします(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→3号機PCVの水位について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年11月8日
→5日TP.+9345
6日TP.+9335
7日TP.+9335
8日TP.+9334
(終了)
雑記
国民の2人に1人が平然と管理を棄てる時代。
これでは何の為に毎日腐敗したニュースを聞かされてきたのか分からない。意見が異なるのは当然の事で、むしろそれは健全な事だ。でも、当たり障りのない天気の話や芸能人のゴシップが繰り広げられる裏側で、潜在的な自殺率が高すぎる。
中国という独裁国家では市民が政治について語る事はほとんどできていない。デジタル化された監視体制と密告制度が、政府にとって都合の悪い一切を覆い隠す。それでも市民は隠語を使ってコミュニケーションを取る。冷たい檻の中でも自由がなければ死んでしまう。
日本は民主主義国家であるのになぜ市民は独裁国家のような振る舞いをするのだろうか?
歴史を紐解けば日本も独裁国家だった。
2021年の現在でも小学生はランドセルを背負って学校に通い、塹壕を飛び越える跳び箱があったり、防空頭巾を被って避難練習をする。
私もそう育ったし、多くの方も同じように育っただろう。日本の教育は生徒を管理し、命令に従って暗記する。思考力が衰退する中、ストレス発散の為に集団はスケープゴートを作り出しリンチする。持続性のある社会だなんだって言われたところで無理がある。無理をしてまで持続した先に見て見ぬふりが日常になる。
恐らく今そこにいるのだろう。