モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

4月29日 昆虫と難民と戦争と姉弟

00-06 BD
06-12 C
12-18 B
18-24 B


B. 東北地方 -1-0-1-1=3
C. 関東地方 -0-1-0-0=1
D. 中部地方 -1-0-0-0=1
合計回数     -2-1-1-1=5

 

02:44 福島県沖              60/4.2 ②

02:57 石川県能登地方   10/2.9 ②

08:00 伊豆大島近海       30/2.9 ①

15:43 青森県下北地方   10/2.3 ①

20:23 薩摩半島西方沖 150/4.4 ①

 

インドでは熱波の影響でこの時期でも38度を記録したという。一方日本では冷え込んで東北の山沿いで雪とか。

海外のニュース

国内のニュース

NHKによると今日の全国新規感染者数は3万6642人
空港/検疫は53人

死者は45人
北海道2927人、東京3893人、愛知1859人、大阪2619人、福岡2298人、沖縄1585人
宮城2927人、宮城460人、宮城460人、福島391人、青森354人、岩手302人、秋田277人、山形167人、神奈川2221人、埼玉2157人、千葉1330人、茨城752人、栃木544人、群馬473人、静岡691人、新潟498人、岐阜423人、長野409人、石川372人、福井204人、富山150人、山梨114人、兵庫1432人、京都793人、滋賀467人、三重425人、奈良286人、和歌山242人、広島967人、岡山614人、山口151人、島根126人、鳥取85人、愛媛301人、香川282人、高知157人、徳島54人、鹿児島690人、熊本515人、長崎500人、宮﨑420人、大分404人、佐賀238人

東京電力が海洋放出に関する意見公募の結果を公表したけど、その資料には小さい文字でびっしり書かれていて、とても読みにくい状態だと東京新聞が報じた。わざととしか思えない。

NHKのラジオがGW仕様

夕方4時にヤマザキマリさんの不定期ラジオがあって、今回のゲストが養老孟司さんという事で私のテンションが上がった。急いで用事を済ませたが時刻は4時を過ぎていた。冒頭聴けないかぁと諦めたけど、NHKのラジオは毎時間ごとに5分間のニュースを挟むので逆にジャストだった。

普段は口数の少ないヤマザキさんが好きな事になるとマシンガンのように話すのがこのラジオの特徴。前半は昆虫について。後半は日本における難民の扱いについての特集だった。

率直に言って面白かった。年末に放送された時よりもポップなSEが付いていたり、全体のデザインがしっかりしていたというのもあるけど、やはりというべきか昆虫特集がまぁ面白かった。以前に伊集院光さんの番組に養老さんが出演されていた時にも蜘蛛が嫌いという話が少し出たけど、今回はご本人の口から脚がたくさんあって嫌だという言葉が飛び出て、すかさずマリさんが予定調和がダメだって言ってたのにとツッコミを入れていた。でも、そんなマリさんもゴキジェットを買っちゃったと言ってて面白かった。お二人の昆虫トークをもっと聞きたかった。

後半の難民についてはイタリアという国では仕方なく受け入れているのでそれが普通になっているけど、日本は地理的に離れているうえに言葉や文化の壁があるので、単純に西洋諸国のようにすればいいという問題ではないというのが一点。それにしても難民認定に長くて10年の月日がかかったうえで却下され、認定率も低いという問題が二点目。(年間の認定率0.4%っていったかな?)国民の感情をシステムに反映させるには有権者として選挙に行かなければならないという事に帰着した。

そのうえで私はTwitterに「DVを受けたうえ殺害予告を受けて帰国したくともできずに入管で命を奪われたウィシュマさんの問題だったり、防衛省ミャンマー軍の留学生を受け入れているという事もあるので、なおさら選挙に行くべきだ」とTwitterに書いたら、トランプ支持者のアカウントが「ウィシュマさんは難民じゃない。お前の言ってる事は間違ってる」とクソリプくれやがったのでピキッた。私は、どこの誰だか分からない誇大妄想家の言葉よりも、遺族の言葉を聞き失われた命に寄り添うジャーナリストの言葉を信じているので水と油だ。

あと『高橋源一郎飛ぶ教室』は時間拡大して2時間放送になっていた。

1コマ目ではアレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』を題材に、ロシア文学者の奈倉有里さんと先日もゲスト出演した作家の逢坂冬馬さんが登場したんだけど、まさかお二人が姉弟という関係だったというミラクルが発生した。笑

2コマ目は伊藤比呂美さんとの人生相談。

パートナーと別れて大学に行けなくなった学生さんや、論理国語によって小説を読む機会が減る事に危機感を覚える数学教師の方、あと40年前から夫と妻/旦那と奥さんに変わる言葉がないという話をしていた。(お連れ合い&パートナーor苗字で呼ぶという回答)

GWという事でNHKのラジオが豪華だった。