モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

10月26日 南極の鳥インフル/被ばくの続報

00-06 B
06-12 ×
12-18 D
18-24 ×

A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 -1-0-0-0=1
C. 関東地方 -0-0-0-0=0
D. 中部地方 -0-0-1-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-0=0
F. 中国地方 -0-0-0-0=0
G. 四国地方 -0-0-0-0=0
H. 九州地方 -0-0-0-0=0
I . 沖縄地方 -0-0-0-0=0
合計回数 ----1-0-1-0=2

03:48 山形県村山地方 10/1.9 ①
12:45 岐阜県美濃中西部 10/3.2 ①

海外のニュース


南極で鳥インフルエンザが確認されたという。
本来なら絶対零度の環境でウイルスは活動できず、極限の状況だからこそ生物の個体数も少ないが故に感染条件を満たさない。ところがどっこい、感染が成立してしまったということは死亡した鳥を別の生物が捕食して更なる感染&変異株の出現に繋がる恐れ。そもそも生態系がそれほど分かっていない中で、どのような拡がりを持つのかというのが不安要素でもある。
アメリカのルイストンで銃乱射事件。
少なくとも22名が亡くなったという。

国内のニュース


福島第1原発の廃液飛散事故で搬送された作業員2人が入院 作業時にルールで定められた「かっぱ」着用せず:東京新聞 TOKYO Web
①2名は経過観察のため2週間入院
②本来着用すべきアノラック(雨がっぱ)を着用していなかった
③外部被ばく線量はベータ線
20代男性 6.6mSv
40代男性 1.6mSv
④仮設ホースが外れた原因は内部で発生したガスによるもの
昨日の被ばく事故について続報としてTwitterに投稿したんだけど、ホーム画面で自分のツイートが見れないバグが発生してるのでこちらに同様の文章を書いておく。会見は見れてないけど、東京新聞さんが記事を出していたのでそれを見たところ、水を扱う場合は着用すべきアノラックを着用しておらず、そこへ仮設ホースが外れるというアクシデントが重なって今回の被ばく事故に繋がった模様。
東電の監督責任が問われるというのもあるけど、作業員側も汚染水を扱うという恐怖心が無くなっているのではないか。以前には他人のIDを使うという事もあった。現在も事故は進捗中なのに地表のグリーンエリアが増えた事で軽率な行動が増えてヒューマンエラーに繋がるという悪循環が続いている。

雑記

今日は秋晴れ。
秋花粉がフンガフンガなので粘膜が放流寺。
お昼ご飯はちいかわのピザまん。レンジ推奨らしいけど、レンチンだと水分が蒸発してコンクリートみたいに硬くなってしまうのでトースターで焼いた。パッケージを見て想像できる可もなく不可もない普通の味だった。
ーーっていうなんて事のない事もたまには書いておく。