モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

1月31日 暴力の放置/後進国のカルデラ

00-06 D
06-12 DDC
12-18 DG
18-24 DD

A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 ---0-0-0-0=0
C. 関東地方 ---0-1-0-0=1
D. 中部地方 ---1-2-1-2=6
E. 近畿地方 ---0-0-0-0=0
F. 中国地方 ---0-0-0-0=0
G. 四国地方 ---0-0-1-0=1
H. 九州地方 ---0-0-0-0=0
I . 沖縄地方 ---0-0-0-0=0
合計回数 ------1-3-2-2=8

02:09 石川県能登地方 10/1.8 ①
07:47 石川県能登地方 10/3.0 ②
08:40 石川県能登地方 10/2.6 ①
09:51 千葉県北東部 40/3.0 ①
12:55 石川県能登地方 10/3.1 ②
14:21 徳島県南部 30/3.4 ①
18:58 能登半島沖 浅/2.7 ①
22:08 石川県能登地方 10/2.9 ①

石川県被害
死者238時(関連15名)
避難者1万4643名
住宅被害4万6294棟
停電2400戸/断水4万890戸

明日で1ヶ月。つい石川県中心に見てしまうけど、新潟県の沿岸の海の家だったり、富山県でも住宅被害が存在している。
この地震が過疎の問題を加速化させている側面はとくに取り上げられているけど、メディアの話でいうと「ニュース砂漠」の問題もある。それによって多くの場合は地方議会で腐敗が蔓延るという状態になるが、自治体がやせ細って、新聞社の経営が立ち行かずにジャーナリズムも衰退する環境では市井の我々がSOSを発信できなくなる。
ただ、スマートフォンの普及によって一人一人がメディアになり得る環境でもある。過酷な環境下で生き残った生存者の情報は見知らぬ誰かを生かす為に極めて重要な価値を持っている。
破壊の中で存在するあらゆるものから何を導き出すのかが、遺された者たちの役割なのだろう。

海外のニュース


ハマスによる越境攻撃が始まる前からイスラエルは、入植者がパレスチナ人に対して暴力を振るったり、家を破壊するような行為をしていても止めずにいた。
私たちは「暴力を放置するとどうなるのか?」を目の当たりにしてるのではないか。暴力と憎悪とテロリズムは負の感情による永久機関
最近、久しぶりに高野秀之さんのソマリランドを少しずつ読んでいて、その中でどのように血で血を洗う状態から脱したのかが書かれていて、あらゆる紛争の解決の鍵になるのではないかと考えながら読んでいる。

国内のニュース


東海第二でシビアアクシデントが起きたら、私が住む千葉県も汚染され、水源の利根川なども失い、農地が使用できずに食糧の供給ができなくなる。
これまで地震が起こらないと思われていた地点で4m隆起するような地震が起きたのだから、首都直下については政治家達は真剣に考えるべきだと思う。
群発地震でいうと、石川県の他にはトカラ列島がある。九州のカルデラ縄文人を飲み込んだ歴史がある。アイスランドみたいな規模で噴火するかは分からないけど、アイスランド原発はないから今日も人々は生きている。
政治家達は自分達に都合の良い法律を作り、法による裁きを受けない安全地帯で勢力を拡大させ、自分で自分の給料を決めて、裏金を作っても逮捕されない。コーヒーの万引きで逮捕された校長のニュースとのギャップ。
麻生副総理の老害ぶりをThe Guardianも取り上げた。日本政府の人権感覚はぶっちぎりの後進国

雑記


1月が終わる。人それぞれにパラメータがあったとして、自分の能力が上がっている気がしない。
毎日、書いてはいるから、何かしらの知識は増えてるはず。それでも文章を作る能力が向上している実感はない。数値化したり目に見える形で結果が出るなら実感しやすいのだろうけど、し難いものに関してはずっと分からないのかもしれない。