00-06 G
06-12 H
12-18 EH
18-24 E
E. 近畿地方 -0-0-1-1=2
G. 四国地方 -1-0-0-0=1
H. 九州地方 -0-1-1-0=2
合計回数 -1-1-2-1=5
04:56 香川県西部 20/2.9 ①
09:16 熊本県熊本 10/4.0 ④
13:32 紀伊水道 50/3.7 ②
16:09 宮崎県北部平野部 10/2.6 ①
20:09 紀伊水道 10/3.2 ②
紀伊水道が揺れた。
しかも深さ違う。
海外のニュース
G7、中ロとイランを非難 外相会議閉幕で共同声明https://t.co/cQ1oo7bWuz
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年5月5日
NZ、中国のウイグル人「ジェノサイド」認定回避 同盟諸国と溝https://t.co/eIFr38T0Qp
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年5月5日
G7外相、台湾のWHO参加を支持https://t.co/5n1QGy1i5J
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年5月5日
米政府、ワクチン特許の放棄に支持表明 https://t.co/OmNylCB51r
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年5月6日
ロンドンで行われていたG7サミットが閉会した。インドのゲストの中に新型コロナの陽性者が居た事から、インドの外相は隔離措置をしたうえでリモート参加するトラブルもあった。中国の人権問題、ロシアのクリミア半島などが非難され、ミャンマーの問題についてはさらなる手段を講ずると。
インドがワクチン特許の問題について提案すると言っていたが、バイデン政権が特許の破棄を支持するという。これは朗報。今のところ様々な変異株に対応できるのはファイザー製ワクチンだけ(ロシアとか中国のワクチンはわからん)なので、これが現実になればワクチンを自国で供給できるかもしれない。
ミャンマー議員らが「国民防衛部隊」設立 国軍に対抗https://t.co/ZB6QhOzKy5
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年5月5日
ミャンマーでは民主派が武装勢力と統一連合政府の構想を練りつつ、国民防衛部隊を設立。ただ、クーデター勢力の軍事力に敵うかどうかは不透明。シリア内戦と同じ状態になると指摘されていたけど、先進国が仲裁に入らないと泥沼化しそう。
BBCニュース - トランプ氏、新ウエブサイト立ち上げ フェイスブック監督委は凍結支持https://t.co/IvDNnxMB8E
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2021年5月5日
あと、トランプのアカウントBAN問題についてフェイスブックはBAN継続。プラットフォーマーと表現の自由の問題について注目が集まってる。
国内のニュース
NHKによると今日の全国新規感染者数は4372人
空港/検疫29人
北海道320人、東京591人、愛知290人、大阪747人、福岡259人、沖縄39人
青森38人、福島38人、宮城32人、岩手28人、神奈川224人、埼玉179人、千葉111人、群馬55人、茨城26人、栃木16人、岐阜77人、石川37人、静岡29人、新潟20人、山梨11人、兵庫281人、京都130人、奈良70人、滋賀51人、三重32人、和歌山23人、広島116人、岡山114人、山口26人、香川21人、愛媛11人、熊本54人、大分47人、鹿児島45人、長崎42人、佐賀37人、宮崎26人
感染拡大で蔓延防止の要請。市民マラソンは中止。市民は見物するな。市民を排除してでも、五輪の予行演習はやる。まさに五輪特権。 →東京五輪テストのマラソン終了直後に札幌〝まん防〟要請…タイミングおかしい!と批判殺到(東スポWeb)https://t.co/XA5M2UrCTN
— Shoko Egawa (@amneris84) 2021年5月6日
東京五輪のテスト大会である札幌市民マラソンが終わった後に蔓延防止等重点措置を要請。人の命と五輪どちらが大切なんだ?と批判が高まっている。
若干の凶報としては東京でインド株の市中感染(経路不明)が確認された。
連休終わりましたが覚えています。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) 2021年5月5日
「大型連休までは結果を騒がれるが、その後は世間も忘れる」(与党幹部)
「GW後は世間も忘れる」選挙全敗の与党、危機感なし? https://t.co/mXRhCu6ISG
【NHKニュース速報 11:00】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2021年5月6日
憲法改正手続き定めた国民投票法改正案
今国会で成立へ 自民・立民が合意
非常事態宣言下のドタバタ採決強行に反対します。
— 叶 精二(Seiji Kanoh) (@seijikanoh) 2021年5月6日
菅総理「憲法改正の議論を進めるためにも、改正の手続きを定めた国民投票法改正案の早期成立を目指す考えを強調」https://t.co/gHywmFaLvf#国民投票法改正案採決に反対します
#国民投票法改正案採決に反対します
— 大友良英 otomo yoshihide (@otomojamjam) 2021年5月6日
コロナ禍のどさくさの中でやるべきことではないと思います。 https://t.co/B8WcQb8c66
国民投票法「改定」に反対したのは日本共産党だけでした。凄まじい脱力感と激しい嫌悪感を覚えます。苦しみに喘ぐ市民を無視して、憲法典を破壊しようとする政治にはウンザリです。違法行為が朝飯前の自民党を相手に「附則」で妥協した立憲民主党の日和見主義にも失望しました。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) 2021年5月6日
今やることじゃない。CM規制不可欠だけど付則で大丈夫?。
— 嶋﨑量(弁護士) (@shima_chikara) 2021年5月6日
→「立民はCM規制を強化する修正案を与党に示」「法施行後3年をめどに、検討を加え、必要な法制上の措置」との付則を改正案に盛ることを条件国民投票法改正案、今国会成立へ 衆院憲法審で可決: 日本経済新聞 https://t.co/8bdrrJOMlS
連休明けに入管法改正案(改悪)と国民投票法改正案が採決されると言われていた。後者の国民投票法について、立憲民主が譲歩しCM規制の修正案を与党に投げて附則として書かれてチャン♪チャン
♪ この譲歩の背景には、連休前の選挙改憲派が参議院で3分の2を下回った事が挙げられる。
しかしながら立憲民主は、政府与党が臨時国会も開かない、総理が100以上の嘘を吐き、法務大臣は選挙買収して捕まってるのを知りながら、どうして附則要求を守ると思ってるのだろう? 知性のドレスコードを満たさない政治家達が、焦土と骸の上に建てられた憲法に触れていいわけがないだろう。立憲民主の支持率落ちてそう。
今日の東電会見
今日の東電会見。5月1日に発生した宮城県沖(震度4)の影響について問題ないと説明。6号機の震度計の値は水平24.5ガル 垂直18.5ガル
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
別件で5月3日に地下水調査孔Cの全ベータの値が310Bq/Lになった。翌日には21Bq/Lに戻っていたという。
(続く) pic.twitter.com/lPbsOHwpTz
福島第一で新たに40代の男性社員が新型コロナに感染。品質管理部門で机上業務を行っていた。最終出社日は4月27日。帰宅後に37.5度の発熱があり、翌日は休暇。29日に37度と倦怠感。5月3日に36度になったが味覚に異常を感じ福島の医療機関でPCR。5日陽性確認。入院。社員6人は保健所に従いPCR待ち
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
〈福島会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→質問なし
〈東京会場〉
テレ朝よしの記者)幾つかお伺いしたい。2月13日に1、3号機の水位低下があったが、格納容器内の損傷部は分かっているのか?
マツオ氏)サプレッションチェンバの上部。真空破壊弁、ベローズ部。それと格納容器下部のサンドクッションの配管 pic.twitter.com/JecjmU4JlZ
→他に幾つあるのか、推測で構わないので教えてほしい→なかなか掴みきれない→大気圧と同気圧になっているそうだが、放射性物質の外部への漏えいについては?→全く中のガスが漏れてない訳ではない。窒素を入れて、フィルターを介して外部に排出されている。一部は損傷箇所から出ている(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
毎月測定していて評価はしている。敷地境界の被ばく線量と比べても低い値→今後、水位低下(ドライアップ)によるダスト飛散により外部流出の難しさがあるのか?→これまで水に浸かっていた部分から飛散する可能性はある。ダスト飛散については今後検討
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→建屋は耐震に対して裕度があるとして、外気に触れないように密閉する価値はあるのでは?→デブリ取り出しも進めていかないといけないので、今後検討する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→昔懐かしい凍土遮水壁について。2017年12月から3ヶ月間、有効性評価が行われた。しかし、今度は乾季の評価が必要と言われてその後どうなったのか?→陸側遮水壁、単品で評価できるのか含めて確認する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→2018年3月以降、評価した記憶はありますか?→情報が手元にないので確認する→監視評価検討会の先生が仰っていたのは、凍土遮水壁は暫定的な地下水対策なので恒久的なものにしなさいとアドバイスしてきたと。御社のマツモトジュンイチさんは「検討する」と言っていたが本当に検討したのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→検討を深めていく→やっていくと理解しました。終わります
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
東洋経済オカダ記者)地下水調査孔Cについて。一番近い用水井は?→No.12だが数百メートルの距離があると思う→濃度上昇の理由として考えられる事は?→上流にH6タンクエリアがある。そこでの数値上昇は見られず、翌日には元に戻った。なぜ上昇したのかについては難しいが、監視は続ける
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→H6との距離は?→No.12と同じくらいの距離→汲み上げ停止の可能性について→何らかの影響があれば可能性はあるが、調査孔が用水井に影響を与えるとは考えにくい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→コロナ感染者について。品質管理部門との事だが、働いていたのは新事務本館?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
オカダ氏)仰る通り→他の6人はどういう基準で保健所の指示を受けたのか?→保健所の基準なので分からないが、座席の距離が近かったので念のためだと思う→品質管理部門の人数は?→40〜50人
ファクタみやじま記者)コロナの発症日はいつですか? この人が最初に医者にかかったのは?→お医者さんに行ったのが5月3日です。本人として様子見していたみたい→東電の団地に住んでる方?→社宅の寮です pic.twitter.com/LlepxL829y
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→東京の常識ならすぐに医者に行きますよね。どこでも抗原検査はできますから。この方の症状は?→熱は36.0度で症状としては味覚障害だけ→感染経路を割り出せると思うんですけど、この方はどこからもらったのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→感染経路はまだ分かってない。行動履歴としては25日の日曜に日帰りで県外の自宅に行っていて、1週間前にも帰っていたみたいです。6人についてはこれからPCR→この方は悪くないけど、抗原でも抗体でも検査はやるべきでしょう。そういうルールになってないんですか?(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
1Fはある種の隔離空間なので、対策として緩いんじゃないですか? もっと早く医者に診せるべきだという印象です
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
おしどりさん)関連質問。東電の方ですよね?→作用でございます→中里工務店では簡易検査キットが届けられますよね?→全ての協力企業がそういうわけではない。当社は簡易検査キットを届けるという事はしてない pic.twitter.com/3elCajinWF
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→4月にも4名の感染者が出ている。発熱後に医療機関にかかっています。なぜ発熱後に自己判断で様子見したのでしょうか。マニュアルはないんですか?→本人として様子を見たのかと思う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→調査孔Cのトリチウム濃度について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
マツオ氏)220Bq/Lで23日は230Bq/L 1月4日にも230Bq/Lという値がでている。トレンドとしては20Bq/Lになってます→マツオさんは先ほどH6エリアと言ってましたが、調査孔Cができた理由はH4エリアの調査ですよね?
→あの、すいません。時系列を含めるとおしどりさんの仰る通りです→地下水移動速度からして数年後に影響がでるだろうと言われていた。そろそろ染み出してきたという事ですか?→翌日には戻っているので、今すぐに何らかの上昇傾向にはなってない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→調査孔BとCの間にアパタイト壁を埋めたが、その間には流れてなかった。どのように評価しているのか?→確認→サンプリングは週一?→はい→別件。5月1日のパトロールは区分いくつ?→10ガル〜45ガルの間なので区分2のパトロール
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→2月13日の地震では原子力警戒態勢が敷かれていた。この基準は?→震度6弱ということで判断した→これは御社が判断するもの?→防災業務計画の中で定められてる→3号機の格納容器水位について。水頭圧換算の値を教えて下さい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→27日TP.+9561
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
28日TP.+9571
29日TP.+9583
30日TP.+9603
5月1日TP.+9571
2日TP.+9601
3日TP.+9572
4日TP.+9561
5日TP.+9561
6日TP.+9551
→5月1日に水位が30ミリ減ったのは地震の影響ですか? 地震があったのは10時27分で11時の計測ですよね?→気圧の影響と見てる→この辺りでバランスするのか?→どのあたりで安定するのか見ていく→2月13日のガス管理復旧できたのか?→窒素封入設備ですか?→AC系→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→4月27日の不適合。ドラム缶の油漏れについて。八分目のはずが満杯になっていたと。充填量確認が未実施だったという事ですが、ここにある廃油管理ガイドとは?→社内のマニュアルになります→同じような未実施のドラム缶の確認の水平展開はされたのか?→定期的な確認はしてる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→同日に仮置き表示の品名と仮置き物品の相違があったと指摘されてます。コンテナ同様にドラム缶の管理はどうなってるのか?→油の種類、指定量に従って管理してる→1例目は双葉消防から指導があり、空きドラム缶の把握については規制から指摘されている→今後検討していく。答えは持ち合わせてない pic.twitter.com/bzQ4rcsBZp
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→このフィルターはどんなものだったのか?→確認→1例目の油はいつ充填していたのか?→具体的な日にちは分かりません→マツオさんは何を根拠にまとまってから回答すると言ったのか?→作業で発生した油が複数箇所あって、時期的な詳細は難しい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
→司会のオカダさんの前の部署について伺っていいですか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
オカダ氏)私は一般管理部所にいました。福島第一に来る前は品川支社。その前は資材調達部門に長くいました
✳︎差し込み
窒素ガス分離装置については4月23日に運転再開している
→最後に、福島第一の新規入所希望者のPCRの数を数えて下さい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年5月6日
マツオ氏)申込3302 受検3163 うち社員106名は陰性
(終了)
5月1日に起きた地震の影響はないらしい。一方で調査孔Cで全ベータの濃度が検出限界値から310Bqに上昇。今は元に戻ってるそうだが、どこから来るのか不明。毎度のこと検討と確認ばかりの回答が多い。