00-06 ×
06-12 B
12-18 B
18-24 B
B. 東北地方 -0-1-1-1=3
合計回数 -0-1-1-1=3
06:44 岩手県沖 50/4.3 ③
12:57 宮城県中部 20/3.4 ①
23:07 岩手県沖 30/3.4 ①
<関東など太平洋側の大雨続く>
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2021年7月1日
今日は梅雨前線の影響で太平洋側で雨が強まり、伊豆諸島周辺では一時、線状降水帯が解析されました。大雨は明日にかけて続く見込みで、警戒が必要です。https://t.co/yYSsfzPRpS pic.twitter.com/XUZ5O97kJE
線状降水帯と共に7月が到来。
沖縄に続き小笠原諸島で線状降水帯が発生した。明日は太平洋側で大雨だそうだ。ここ最近、うちの近くにあるムクドリの巣では親鳥がギェーギェーと鳴きながらエサを運んでいるけれど、大雨が降ると心配になる。偶然生き残ったのに、災害や人災で殺されたくはないよなと思った。これから五輪の感動ポルノ番組(人生をかけて競技に取り組む選手は何も悪くない)が増えるんだろうなという憂鬱な気持ちもあって、そういえば「すっぴん」が放送されてた頃に能町みね子さんが「ゆずの栄光の架け橋がBGMなら何でも感動できるんじゃないか」と言ってたのを思い出して、ここまで書いた文章をツイートサイズにして呟いたら、能町さんご本人に届いてリツイートされていた。
夜にそれに気付いて変な汗かいた。
さすがじめじめする文筆業。
海外のニュース
BBCより。
カナダ ブリティシュコロンビア州で49.5℃ バンクーバーでは130人以上が死亡。(米国オレゴン州では46.1℃ ワシントンでも42.2℃)
カナダの現地からの中継では朝の時点で28℃あり、汗がかけないブタ達には泥を塗ってあげていると話していた。
Deadly once-in-a-10,000-YEAR ‘heat dome’ grips the West Coast and Canada https://t.co/YmTtDqPe8P
— Daily Mail Online (@MailOnline) 2021年7月1日
昼にTwitterを見たらイギリスのデイリーメールはこの熱波を1万年に一度と伝えていた。この灼熱地帯に光浦靖子さんがホームステイに行くのすごい。
ヒスイ産業の支配強めるミャンマー軍、内戦とクーデターの要因に https://t.co/QtaF6cFZkk
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年6月30日
ミャンマーのクーデターから5ヶ月。軍政はヒスイ産業をグリップして外資を稼ごうとしてる模様。
サモア、東京五輪選手団派遣見送り 日本のコロナ感染状況を懸念 https://t.co/rLL7bNHFuu
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月1日
サモアが日本の感染状況を理由に東京五輪の参加を見送った。英断。
ツール・ド・フランス大転倒、原因つくった疑いの女を逮捕 仏 https://t.co/xw3qKez9y1
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年7月1日
ツールドフランスの大規模クラッシュの原因となったプラカードの女性が逮捕されたという続報。
仏当局、ユニクロなど捜査 新疆、人道への罪隠匿容疑 https://t.co/tsulYHMmpK #ニュース #47NEWS #共同通信ニュース
— 47NEWS (@47news_official) 2021年7月1日
フランスの司法当局の関連だと、新疆ウイグル自治区での強制労働に関連する企業としてユニクロの名前が挙がってるらしい。三菱電機もアレだし、日本企業の没落感が際立ってくる。
動画:家畜のケージ飼育、EUが禁止法案を提案へ 市民の請願100万人超 pic.twitter.com/uiYpMubJcp
— ロイター (@ReutersJapan) 2021年7月1日
日本で農水大臣が金を貰って起訴されたアニマルウェルフェアの問題。EUで家畜のケージ飼育を禁止する法案が提出されるとロイターが報じていた。請願書の数は100万人に登ったそう。
国内のニュース
NHKによると今日の全国新規感染者数は1754人
北海道39人、東京673人、愛知49人、大阪108人、福岡26人、沖縄63人
福島26人、秋田15人、宮城14人、神奈川211人、千葉139人、埼玉142人、茨城27人、栃木27人、静岡37人、福井12人、兵庫32人、京都14人、広島10人、長崎12人
関東の感染者がたけのこみたいに伸びてきそう。
やまゆり園で聖火というのと同じで、当事者そっちのけで何でも五輪に利用しようとする。「多くの人命が奪われている現状で開催すること自体が『平和の祭典』を掲げる五輪の精神に反している」 / バッハ氏を被爆者「歓迎しない」 訪問計画に否定的な声 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/Ejn7qpk9AB
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2021年6月30日
バッハ来日について被爆者の方々は歓迎していない。当たり前。
今日の東電会見
今日の東電会見。6月1日から今日までの予定だった3号機循環冷却系の点検作業は追加点検のため7月9日まで延長。27日に5.6号機で「移送ポンプD吐出圧力上下限逸脱」の警報が発生した際に、本来警報確認ボタンを押すはずが作業員が緊急停止ボタンを押してしまった。(続く) pic.twitter.com/D5lU5jkixh
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
ポップアップで「緊急停止します」の画面が表示され、本人は誤ったと気づいた。しかし「いいえ」を押すべきところで「はい」を押してしまい、浄化ユニットBが停止した。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
一時保管エリアA1テントの解体作業を6月28日から開始。合わせて、一時保管エリアのコンテナの外観目視点検の説明もあった pic.twitter.com/Uac2v79YhQ
月が変わったという事で、放射線データの公表と温度計の信頼性評価についても説明があった。3号機に関しては格納容器内の確認に使用していた監視用1台、参考用1台が故障と判断された。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
新型コロナ陽性者については新たに1名が追加。25日に協力企業作業員が陽性となり、濃厚接触者とされた5名のうち1名が陽性。20代男性。鹿島建設の元請けで、建築関係の施工管理業務をしていた方。最終入構日は25日。体調は36度のまま。29日以降入院中。この方の接触者も念のためPCRを受け陰性
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
〈福島会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
福島中央テレビ セキ記者)コロナの件で業務に支障は出てないか?
司会)はい→コンテナの件。補修したとあるが、しばらく置いておいて問題があるのか?
マツオ氏)ぶつけた所が発見されたが収納物に問題はない→当面は問題ない?→外観点検上問題はない。(続く)
その後、内容物不明コンテナの点検になる→3号機の温度計について。この位置は壊れても問題ないのか? 新たに設置するのか?→近傍には他にも温度計があるので監視は可能。線量が高いので交換はできない。代替の温度計の設置についてもなかなかポイントがない(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
数が少なくなれば確認できる温度計も減ってくるが、評価モデルもできてきたのでそれを使用する事も可能かと思う
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
福島民友カオカ記者)資料のバウンダリーコンテナの数は5338基と5388基のどちらが正しいのか?→ご指摘ありがとうございます。5388とあるのは5338の誤りです。大変申し訳ない。①は線量が高い所の瓦礫に用いている。それよりも低い所はシート養生。場合によってはコンテナを使う。それが5338基(続く pic.twitter.com/YyI5I9s5Ll
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
②はシステム管理をする前の4011基で中身の確認をしていく→1ヶ月遅れるというのは2つが遅れるのか?→①が1ヶ月遅れで、②の点検スタートも1ヶ月遅れるので、②のスタートは8月になる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
河北ヨコヤマ記者)浄化ユニットのDポンプの警報はどんなインシデントなんですか?→ポンプの出口の圧力を監視していて、そこが逸脱するもの。このポンプは停止していたが、中に残っていた水が気温の上昇で膨張する事がある。上限に振れたのか下限に振れたのかは分からないが明け方に起きた
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→コンテナの548基で著しい腐食があったという事だが、これは自然劣化なのか?→コンテナは外部にある。海も近く腐食に至った→E1だけ未確認が多い理由は?→エリアによって搬入時期が違い、E1は古いコンテナが多く、腐食が進んでいるコンテナが多い傾向
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
福島民友カオカ記者)コンテナについて。行程に問題ないのか?→②の終了は10月予定だったが1ヶ月遅れる→訊き方が悪かった。廃炉に与える影響はないのか?→影響はない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
〈東京会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
共同サガエ記者)腐食コンテナがこれだけ見つかっているわけですが、凹みについては自然にできるものではないですよね?→何もない所で凹み、変形はできない。古いコンテナでより見られる傾向が強いので点検周期を検討する。内訳は腐食272基、歪み276基 pic.twitter.com/82qlfby70O
→凹みがほぼ半分というのは保管管理の問題なのか? 受け止めは10月、11月で間に合うのか?→空のコンテナに瓦礫を積み上げる時に発生したりするので取り扱いについて考える→そもそも、いつ点検するつもりだったのか? 点検してる間に漏れたりしないのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→点検周期は定めてなくて、パトロールで発見すれば対応する事後保全だった。優先順位をつけながら点検していく→今回500基もある。何のためのパトロールだったのか?→段積みしていて、行き届かなかったところがあり、クレーンを使って点検してる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→5.6号の他にも物理スイッチの押し間違いの事案があったと思うが全体で見直すのか?→色的に目立つものではないので、他のボタンと識別できるよう対応したい
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
朝日フジナミ記者)コンテナの補修とはどんなものなのか?→フィラメントテープというガラス成分が入ったもの→歪みに対しては?→将来弱くなって漏洩に至らないよう同様の対応 pic.twitter.com/pARgbI8QMX
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→日報にあった3号機の追加点検の内容について→モーターで開け閉めするタイプのもの。水を張る際に空気を排出する弁があり、その点検のために9日程度延長する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
東洋経済オカダ記者)5.6号浄化ユニットの停止について。圧力上下限の設定はいくつ?→確認→4時間半の間汲み上げもできなかったという事なのか?→建屋からの移送も停止する。5.6号は1日あたり30m3程度の水が発生するが、余裕があるので30日程度止まっても問題ない pic.twitter.com/JqfyOGkn1F
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→汲み上げられなかった量としてはどれくらいになるのか?→浄化ユニットは1日100m3 それが4時間なので20m3に満たない程度→以前にも押し間違いがあったが、福島第一全体の問題として考えるのか?→昨年11月に1号機ガス管理のファンを点検する際に作業員の方が誤って全停止させた事があった。(続
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
手順書がなかったのも理由の1つだったが、今回は運転員が日常の中で押したものなので少し違うかなと思う→警報確認ボタンを押した経緯について→別の方の質問の中で答えているが、中の水の膨張収縮により警報が鳴る事がある。上限にいったのか、下限にいったのか確認する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→確認ボタンを押すと何事もなかった事になるのか?→赤い窓になり点滅して、確認が終わると赤い窓に、終了すると白い窓に戻る。設備の異常などについては何かしらのリカバリーが必要になるが、今回のようなものは確認して、対応はそこで終了になる→水平展開は?→注意喚起する暫定対策はした
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→コンテナが1ヶ月遅れる一番の理由は?→複数の要因があるのでコレだとは言えないが、水があるかどうかの確認、補修するのは数が多いと時間がかかる。それが積み重なってもう一ヶ月時間を頂戴する事になった
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→雨水排水と物揚場排水路。じんばさがわのモニタリングが1ヶ月に1回という頻度は少なくないか?→とくに変動あるものではないので1ヶ月に1回→流れている川なので漏洩時のピークを捕まえないと見つけられないですよね?→川に繋がる側溝などは1日1回監視してる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
おしどりさん)コンテナについて。これは不明物品調査とは違いますよね?→はい→不明物品調査の終わりについては?→調査そのものは完了していて、現状とりまてめているところ→不明物品調査では管理者不明コンテナが16基あったがこちらにはなかった?→一時保管エリアなので切り分けてる pic.twitter.com/QeLyW9EEdk
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→コンテナの養生はこれが恒久的なものなのか?→応急対策と考えてる→2028年は今から7年後なので訊いてる→漏洩に至らないものは養生テープで補修し、不十分と判断すれば内部に移動させる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
ブロックフェンスは年に1回音響ビームで測量している→至近ではいつ?→20年8月3日〜7日の間に実施→今年は?→確認する→今年の2月と4月に高い濃度のクロソイが見つかり、福島県の海洋研究センターの方も港湾内から逃げてきたのではないかと言っていた
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→前回質問していた港湾口で発見された250Bq/kgのクロソイについて。ゲル状のものが影響しているとしたら、ストロンチウムの測定もすべきではないのか?→魚齢については比較的若いと判断している。ストロンチウムの分析は実施してないが、20キロ圏内でセシウムが高い上位5種は実施してる。(続く
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→可能性は否定できない。港湾内の魚類が港湾外に出ないようにこれまでも対応してるが、現在何かというものはない→クロソイは出荷停止してる。過去にブロックフェンスが倒れていた事もあった。音響ビームの確認は?→確認
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→5.6号の「はい」と「いいえ」の押し間違いについて。クローズボタンを押しても消えない仕様なのか?→詳細は確認するが恐らく消えないと思う→22cm 180gのクロソイの話に戻るが、魚齢が若いのにこの濃度で見つかった事についてどう考えているのか?→関係性については確認する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→ゲル状のものから高濃度の汚染水が海に出た可能性がある。だからストロンチウムは測らないのか?と訊いている→とくに今時点、測定する計画はない→港湾口でクロソイが見つかって、ブロックフェンスの点検も実施していないと?→そこは聞いてみる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→個人被ばく線量計の不適合。本来の値と誤った値について→正しくは0.3mSvのところ、検出限界値未満の1Xとしてしまった→上方修正ですね。3月分は年度末。この方トータルで幾つになったのか?→公表できるか含めて確認→5年ブロック最後のほう駆け込みで線量が大きい作業もあるのでお願いします
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
3号機格納容器水位について→29日からTP.+9542 30日TP.+9521 7月1日TP.9521→気圧と水位の関係については規制庁に詳しいものを出してましたが、こちらでも質問が出れば説明お願いします→ご要望として→新規入所希望者PCR→申込3906 受検3718 社員112名を含む。2名は7月に増えた
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
→65歳以上の職域接種について
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
司会)6月28日と29日の2日間に1F40名と復興本社1名の合計41名が接種した→残りの計画は?→7月2日に約150名、3日に約110名の職域接種をする。廃炉作業に必要不可欠な当直と警備の方を予定している
共同サガエ記者)先ほどのコンテナの件でよく分からないのが、これまで「目視でやっていたので段積みしていたから分からなかった」と言っていたが、従来と何が違うのか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
マツオ氏)これまでは表から確認できるものだけで、今回は1基ずつ移動させて6面全て見ている
→500基あるうちほとんどは目に見えない部分のものなのか。これまで検査が杜撰だったのか?→これまでは目の届かなかったもの
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年7月1日
(終了)
また作業員がボタンを押し間違えて設備を止めるトラブルがあったんだけど、確認ボタンを押すつもりが緊急停止ボタンを押して、「はい」or「いいえ」で間違えて「はい」を押したという内容。テンパった結果らしいけどなんだかなぁ。