00-06 HI
06-12 D
12-18 ×
18-24 E
D. 中部地方 -0-1-0-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-1=1
H. 九州地方 -1-0-0-0=1
I . 沖縄地方 -1-0-0-0=1
合計回数 -2-1-0-1=4
01:48 トカラ列島近海 20/2.3 ①
02:09 宮古島北西沖 90/4.6 ①
10:31 石川県能登 20/4.2 ③
22:21 和歌山県南部 30/2.6 ①
海外のニュース
犬がコロナ陽性者を嗅ぎ分け、将来は空港で活用も 研究
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年6月2日
犬は、新型コロナウイルスの陽性者を90%以上嗅ぎ分けられるという研究結果が5月24日、発表された。無症状の感染者も見つけられるという。研究者らは、隔離する入国者を減らせるかもしれないと期待を寄せている。 pic.twitter.com/lU1EJisWE5
去年の時点だと本当にできるのかなぁと思ってたけど、コロナ探知犬の的中率が90%超える精度らしい。個体差はあるんだろうけどアベレージが高くなるなら機械も試薬も要らないわけで、災害時とかにも大活躍しそう。犬すごい。(犬だけで確定診断を出すわけじゃないけど)
10,000 Olympic volunteers have quit ahead of Games - largely over coronavirus concerns.
— AFP News Agency (@AFP) 2021年6月3日
Overseas fans have already been barred from attending, and a decision on whether to allow domestic spectators is expected later this month https://t.co/bwzqqz4XGH pic.twitter.com/IdRuOtfJLK
日本で五輪ボランティアが1万人辞退しているという話題をAFPが報道していた。
カナダ首相、議会前で献花 先住民寄宿学校跡地での遺骨発見受けhttps://t.co/hY4m0D3Hth
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年6月2日
バイデンが100年前に発生した白人による黒人の虐殺を追悼した事に続いて、カナダでも先住民の学校で遺骨が発見された事をトルドー首相が献花した。日本とは違う指導者の姿。
イスラエル、ネタニヤフ政権に終止符 野党が新政府樹立で合意 https://t.co/cXNgZLcS9B
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年6月2日
ネタニヤフ政権が終わる。
国内のニュース
NHKによると今日の全国新規感染者数は2831人
北海道300人、東京508人、愛知288人、大阪226人、福岡102人、沖縄244人
宮城25人、福島10人、青森10人、神奈川215人、埼玉122人、千葉99人、栃木25人、茨城22人、群馬18人、岐阜71人、静岡44人、新潟19人、長野18人、兵庫70人、京都46人、滋賀37人、三重26人、奈良20人、広島57人、岡山31人、山口12人、高知19人、鹿児島25人、熊本20人、長崎18人、大分12人
神奈川県厚木市の軽症者療養施設でデルタ株のクラスターが発生し、職員ら7人が感染したという。市中感染が広域化すればアルファ株に置き換わる。
元農相の「働き掛け」あった 汚職事件、第三者委が報告書 | 2021/6/3 - 共同通信 https://t.co/FdKmllLdyP
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年6月3日
昨日は色んな贈り物してた前経産大臣が辞職したけど、今日は前農水大臣の汚職について第三者委員会が報告書をまとめたニュースがあった。これとは別にトイレからトイレットペーパー5個盗んだとされる埼玉の警察署長が書類送検されるというニュースがあった。小物は捕まるのに大物政治家にメスは入らない。
米海兵隊ヘリが不時着 民家まで50メートル うるま・津堅島 https://t.co/4ynNUZt34l
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) 2021年6月2日
加藤勝信官房長官は3日の記者会見で、沖縄県うるま市の米軍ヘリ不時着事故について「政府として引き続き米側に安全確保の徹底を強く求めていく」と述べました。https://t.co/5TelhYXY9M
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年6月3日
米軍ヘリが不時着したというニュースもあった。Twitter見てたら「民間のヘリのほうが事故が多いのになんでトップニュースにしてんだよ」というツイートをしてる人がいた。民間のヘリは弾薬を積んでないから事故が発生した時のリスクが違うと思った。
今日の東電会見
今日の東電会見。5月30日に1号機原子炉注水量を3.1m3/hから4m3/hに変更。6月1日に水位が温度計T2の位置を上回り、今日現在はL3付近まで回復したと説明。 pic.twitter.com/37R2xIMm0C
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
固体廃棄物貯蔵庫 第1棟、第2棟付近に保管されている瓦礫類収納容器下部から水が漏えい(約2m×約2m×深さ1mm)その後補修が完了。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
濃度については
Cs-134 24Bq/L
Cs-137 610Bq/L
全ベータ 760Bq/L
収納容器の中には金属ガラが収納されており、収納した際に雨水が入ったと考えていると説明。 pic.twitter.com/g0VHhJO8Ou
これとは別に今日は1号機残置カバー解体工事で使用されてるバックホウの油圧シリンダーから油漏れがあった。先日負傷した作業員さんは開放粉砕骨折と診断。説明はなかったが5、6号機廃棄物地下貯蔵設備建屋で火災警報も鳴っていた。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
盛りだくさんだけど、質問者はおしどりさんのみ。 pic.twitter.com/yOQed51fky
〈福島会場〉
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→質問なし
〈東京会場〉
おしどりさん)まず1号機の水位計について。2月13日からExcelに経緯を入れてるのですが、今回は水位が回復する期間が短かった。水位がL2を切らずに注水した可能性はないのでしょうか? pic.twitter.com/HDmE76zKdw
マツオ氏)L2接点式水位計が正しい動作をしてなかった可能性はあると思います→T2とL3を越すのが早すぎますよね。L2を交換するまでは注水量4.0m3/hのままですか?→正しい動作をしてない可能性はあるが、簡単に交換できるものではないので、なるべく安定する方法を検討する。(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
サプレッションチェンバの圧力計で水位の評価をしていきたい→前から「なぜ3.5m3/hにしないのか?」と訊いてきました→なかなかどの辺りが適切な流量なのか見るのが難しい。こういったタイミングで水位の安定を〜
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→なぜ6月1日の資料にL2の信頼性について書いてないのか?→6月1日の時点ではそこまで評価してなかった→別件。固体廃棄物貯蔵庫について。2011年に第8棟まで作ってますが、いつ降雨時に雨が入るような作業をしていたのか?→外観点検をしてる中で分かった。収納した時期については分からない。続
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
金属ガラはある程度の期間で入れてきたのではないかと思う→外観点検の時に雨が入った可能性があるのか?→その時は雨は降ってなかった→線量について→1ミリ以下のシート養生をするエリアで、安全上コンテナに入れていたもの
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→不明物品調査の一環で見つかったのか?→不明物品調査とは違い、一時保管エリアでコンテナの中身が分からない物を調査していた→内容物調査はいつ終わるのか?→外観点検が終わったら、7月以降に内容物を調査する
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→5月25日に建屋内部調査をした作業員の被ばく線量の実績値は?→何の作業?→計画線量が高かった3号機で10分の作業のもの→5人の合計は7.16ミリ 最大1.87ミリ→7.16ミリ人という事ですか。2階の調査をされた方もそれぞれお願いします→個別のデータは手元にない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→5月20日の負傷者について。発生時刻を訂正した理由は?→発生状況についてヒアリングをしたところ、これまで公表していたのはERに連絡した時間で、1時45分に発生していた→粉砕骨折していてERまで20分かかってる理由は?→情報が手元にない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→緊急連絡までに時間がかかった事について評価してないのか?→発見したら速やかに現地対策本部に連絡を入れるようになってる→安全靴だったのか?→Y装備のY靴→安全靴?→とくにそのようなものではない
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→建築現場では鉄板の入った安全靴を履いている。構内では履けないのか?→この作業員は誘導作業をしていて重機と近かった。しっかり検証して再発防止したい→前回質問していた2件の熱中症について。作業員の性別年齢WBGTと補正値もお願いします
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→増設多核種除去設備の配管清掃作業をしていた方はアトックスの一次請け。30代、男性。経験年数は2ヶ月。Y装備にアノラックを着用。WBGT値は18.7度で、アノラックなので+11度 29.7度(続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
K1南タンク内清掃作業の方もアトックスの一次請け。30代、男性。経験年数は約5年2ヶ月。Y装備にアノラック。WBGT値は18.9度 +11 29.9度→アノラック補正11度は企業によって違うのですか?→福島第一共通ルールに従ったもの
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→アノラックだけですか?→カバーオールが+1 通気性のある耐火服も+1 通気性のない耐火服はアノラックと同じ+11→4つですね。以前は企業ごとに違うと回答されていました。この共通ルールはいつから?→確認する。毎年経験する中で見直している所もある。企業さん独自で設定してるものもある
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→別件。グリーンゾーンでG装備だったが、以前に衣類に汚染があったのでY装備にした企業に対して、申請が出ていなかった事を不適合とした件。そもそもグリーンゾーンに汚染がある事が問題なのではないか?と質問していました。東京防災設備株式会社が衣類汚染したのはいつですか?→分かり次第回答
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→たしか600Bq/cm2の汚染があったと聞いているのでご確認お願いします。それと3号機格納容器の11時時点の水位について教えて下さい→6月1日からデジタルレコーダーの取り替えをしていて、1日から3日までは欠測。4日からになる
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
→福島第一新規入所希望者に対するPCR検査数について→申込3596 受検3428 このうち社員は108名→これも以前に質問しましたが産業医によるワクチン接種についてどのように計画してますか?
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
オカダ氏)検討を進めているが自治体の要望を聞いてからになる
→いや、自治体関係なく接種対象を広げるものです。なぜ自治体と言ったのですか?→政府方針を踏まえたうえで企業としてどうしていくのか検討している→事務連絡されてるはずです。把握されてないから自治体と言ったのですか? (続く)
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
トヨタなどの他の大企業は産業医が地域接種に協力する方向にある。それと間違えたのですか?→勘違いしました。お伝えできる事があればお知らせする
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年6月3日
(終了)
1号機格納容器の水位低下。注水量を増やした事で回復したが、おしどりさんが回復するまで時間の短さを指摘。そのうえでL2の水位計が故障してる可能性を質問。東電も不具合が発生してる可能性を口にした。けっこう重要な話題だけれど、質問者はおしどりさんだけだった。