モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

「東京オリンピックの経済効果と経済波及効果について」ゲスト:鈴木直文(一橋大学)

JAM THE WORLD : J-WAVE 81.3 FM RADIO

青木理さん)開催まで2年を切り、暑さ対策や学生ボランティアなどが問題になっていますが、今日はオリンピックの経済効果についてお聞きします。

中日新聞プラス

そもそも「経済効果」と「経済波及効果」の違いとはなんですか?
鈴木さん)私は社会学者なので専門ではありませんが、地域の中で1,000円使うと1,000円が地域のものであるけど、さらに300円を使うとそれが経済波及効果になります。(地域振興券が分かりやすい)

青木さん)開催前は3兆円と言ってたのが32兆円になった理由は?
鈴木さん)想像するしかありませんが、2016年の秋に費用が7千億から3兆円と言われ始め慌てて32兆円になりました。
オンリピック関連と言われるモノの試算を10年増やし「レガシー効果」という投資が続くというものです。
東京五輪の費用3兆円超に膨張: 日本経済新聞
東京五輪の費用が3兆円!そのお金があれば出来ること - NAVER まとめ

青木さん)ゼネコンや労働者の方に回るのも経済波及効果と呼べるのですか?

鈴木さん)あれは1500億ぐらいで、もちろん入ります。しかし、都の税金を使っているので他に使えません。つまりこの中にはオリンピックが無くても使ったであろうお金がたくさん入ってるんです。

青木さん)復興五輪なんて言ってましたが、もともと被災地で使われたはずのお金をオリンピックで使うという事ですか。
鈴木さん)国の中のお金には変わりありませんが、被災地に行くお金が東京で使われたら、東京からするとプラスなんです。

青木さん)政府は観光業を盛り上げて行くと言っていて、オリンピックで観光客が増えたら良いのでは?
鈴木さん)この間J-waveを聴いてたらオリンピックで観光客が来るから英語を鍛えようとやっていたんですが、いやいやちょっと待ってくれと。
もちろん増える場合とそうではない場合がありますが、ならすと影響がありません。とくに近年のオリンピックでは増えていない。
通常の観光客は来たくないんですよ。だから季節をズラしたり、混雑を嫌って他の都市に行くという事があります。

青木さん)増えたケースもありますよね?
鈴木さん)データによりますが、ホテルを増設しても空いていたり、バーが空いていたりします。なぜかというとスポーツ観戦のお客さんは通常の観光客と消費行動が違うんです。観戦中は観光できません。高いチケットを買っていれば飲み食いに使うお金も減りますし、会場内で飲み食いする場合は地域内に出回るお金も減って、グローバルスポンサーに流れていきます。

青木さん)そっか、そうすると地元への経済波及効果は減るんですね。トータルで言うと観光客による経済効果は期待できないのですか?
鈴木さん)とくに設備投資をした場合に減ってしまうと無駄な投資になってしまいます。

青木さん)ロンドンオリンピックが成功例と言われてますがいかがですか?
鈴木さん)ロンドンオリンピックについて研究したものを見ると成功とは言えませんね。
青木さん)鈴木さんが書いたものを読むと欧米では五輪の経済効果は否定されているという事ですよね? それが日本では英語であったりサマータイムの議論が出てきているのはなぜですか?
鈴木さん)経済波及効果について解析するのは難解でした。経済学者の方はあまり興味を持っていないみたいで…。

青木さん)言いにくいというのはJ-waveも含めてマスメディアが効果が無いという事を言わないという事でしょうか。鈴木さんはどのような態度をとるべきだと思いますか?
鈴木さん)「レガシー効果」というのはオリンピックの後も残るものです。たくさんの物にお金を使っているから、要らないものについてはちゃんと声をあげるべきだと思います。
あと新潟と札幌が招致しようとしてますが、ちゃんと効果を見たほうがいい。レガシーというのは負の遺産を残さないというモノでもありますから。
(メモここまで)

招致時期、9月末に決定=JOC、30年に理解-札幌冬季五輪:2018平昌(ピョンチャン)五輪・パラリンピック:時事ドットコム

台風でビュービュー風が吹いているので雑なメモになってしまいました。
正確なものが知りたい方はradikoのタイムフリーで聴けます。期限は1週間なのでお早めに。