モブトエキストラ

左利きのメモ魔が綴る名もなき日常

8月20日 今季10本目

00-06 ×
06-12 HD
12-18 ×
18-24 C

A. 北海道地方-0-0-0-0=0
B. 東北地方 -0-0-0-0=0
C. 関東地方 -0-0-0-1=1
D. 中部地方 -0-1-0-0=1
E. 近畿地方 -0-0-0-0=0
F. 中国地方 -0-0-0-0=0
G. 四国地方 -0-0-0-0=0
H. 九州地方 -0-1-0-0=1
I . 沖縄地方 -0-0-0-0=0
合計回数 -0-2-0-1=3

06:16 トカラ列島近海 20/1.8 ①
10:27 福井県嶺北 10/3.0 ①
19:12 栃木県北部 100/3.5 ①


ハワイの火災について気になる指摘があった。
アフリカ原産の「ヒゲクリノイガ」「ギニアグラス」「トウミツソウ」などの植物によって被害が拡大した可能性があるという。乾燥してもそのまま生えているので、今回のような火災が発生すると、延焼を招く燃料になるというのだ。
日本でも近年「池の水抜いてみました」をきっかけに外来種について議論になっているけど、日本からも「葛」が海外で侵略的外来種になっている。
人間の移動によって植物の種が運ばれたり、船のバラスト水に貝が入り込んで運ばれたりという事があるように、移動技術が発展した事によって人間社会の中に他国の野生が入り込む。この事自体は自然界でも動物を利用して移動する性質の生き物がいるので、防ぎようがない生命の営みの一つかもしれない。しかし、人間の場合は力をコントロールできる技術をもちながら欲望を追求して自滅する。
生命の営みは連続する事こそに意味があり、それを断ち切る事はそれに反する。
つまり、力をコントロールできるはずの人間が一番動的平衡のバランスを壊している点に問題がある。

海外のニュース

国内のニュース


福島民報に翔JPがインタビューされてた。

雑記


ここ数日、暑さでよく眠れず、そこに加えてスマホの充電ができなくなるなんてトラブルがあったもんだから昨日は頭がクラクラしてた。(ちなみに接触不良は直ってないから首の皮一枚で充電してるんだぜ)
今日はわりと眠れたので目覚めよし。
今季10本目のオクラa.k.a.緑のうぶげを収穫。
鉢植え栽培(2鉢)で2桁いけた。
Twitterだと「安易にオクラの種を蒔いたばかりに、たくさん採れて大変だ」という投稿があったりするけど、やっぱ鉢植えで収穫するのは難しいと思う。もしこれが路上であれば「ど根性〇〇」みたいなキャッチフレーズをつけられるだろう。
とりあえず鉢植えで育てて思ったのは、間引きをして太い幹のオクラを作って、少ないながらも安定的に収穫するって事かな。収穫量が物足りないなら、鉢の数を増やすしかない。
あとは暑いから水やりを欠かさずやらないと土が砂になる。この酷暑なので植木鉢がまぁ暑い。これは地植えと違って植木鉢のデメリットかもしれない。
ちなみに春に収穫してすぐに種を撒いておいたカラスノエンドウ先生はある程度伸びたあと、なぜだか花を咲かせる事も実をつける事もなく枯れてしまった。何でなのかは分からない。