00-06 ×
06-12 ×
12-18 I
18-24 ×
I . 沖縄地方 -0-0-1-0=1
合計回数 -0-0-1-0=1
09:25 宮古島北西沖 150/4.9 ①
【桜島 噴火に関する火山観測報 2021年01月11日 11:38】
— 特務機関NERV (@UN_NERV) 2021年1月11日
11日 11時33分頃、桜島(南岳山頂火口)で爆発がありました。噴煙高度は火口上1000m、噴煙の流向は東です。
【大雪】
— ウェザーニュース (@wni_jp) 2021年1月11日
寒波により大雪となっている北陸では、今朝にかけてさらに積雪が増加し、新潟県の上越では積雪の深さが平年の4倍超の3メートルに迫っているところもあります。
寒波のピークは越えつつあるものの、新潟県では夕方にかけてさらなる積雪増加に警戒してください。https://t.co/3e0TfVMaOo pic.twitter.com/JAw67iAuba
桜島で噴火。
新潟県ではさらに雪が積もって3m近くになってるところもあるそう。
それを読んでるうちに、去年か一昨年に五輪の暑さ対策にわざわざ雪を運んでくるという焼け石に水の作戦があったのを思い出した。アレどうなったんだろうね。
東京五輪カヌー会場に雪 暑さ対策の実験、結果は… - BBCニュース
【独自】五輪ボート・カヌー会場に大量のカキが付着 都が1.4億円かけ除去、大会後も対策重い負担に:東京新聞 TOKYO Web
そういえば人工雪を降らせた海の森水上競技場では大量のカキが発生したというニュースが昨年末にあった。水質汚染が心配されるお台場ではカキを投下していたが、効果あったんだろうか。
どうでもいい。ずっと竹槍。狂ってる。
海外のニュース
英国で200万人がワクチン接種 「秋までに全成人に」 https://t.co/fgOe11a8Ef
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年1月11日
学生時代の論文で盗用の疑い、オーストリア労働相が辞任https://t.co/VdRPnzN9ht
— AFPBB News (@afpbbcom) 2021年1月11日
墜落機のブラックボックスを特定、遺体の収容や捜索続く インドネシア沖 https://t.co/MUcFUVMoVy
— cnn_co_jp (@cnn_co_jp) 2021年1月11日
Divers search Indonesian plane wreckage for black boxes.
— AFP News Agency (@AFP) 2021年1月11日
Some of the 2,600 personnel working in the recovery effort are hauling body parts, twisted pieces of wreckage and passengers' clothing from shallow waters about 23 metres (75 feet) deephttps://t.co/n2eSBUYOFT pic.twitter.com/NDDsrLQyd9
離陸後に墜落したボーイング737型機について、インドネシアのジャカルタ沖で捜査が行われている。生存者はおらず、遺体の身元確認のためにDNA鑑定を急ぐと共にダイバー達がブラックボックスを回収するために潜水している。
国内のニュース
コロナ国内感染、1週間で4万3000人増 死者435人増、累計4000人超す https://t.co/ZeCqgfyl7z
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年1月11日
式典中止したのに…例年の会場に新成人が集い、一時密に #新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/SFcXojzXr3
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2021年1月10日
かわいい姪が結婚前の一人暮らしで何日も高熱を出し、たらい回しされて診察してもらえない様子を悔しくLINEで見ている。
— いとうせいこう (@seikoito) 2021年1月11日
NHKによると今日の全国新規感染者数は4877人
空港/検疫13人
北海道135人、東京1219人、愛知198人、大阪481人、福岡212人、沖縄41人
宮城31人、福島28人、神奈川695人、埼玉347人、千葉340人、栃木106人、茨城67人、群馬36人、長野73人、静岡53人、岐阜50人、新潟18人、富山13人、兵庫154人、京都142人、奈良29人、滋賀23人、三重23人、和歌山14人、広島61人、岡山52人、山口13人、愛媛27人、香川14人、熊本57人、宮崎29人、長崎22人、鹿児島16人、
菅内閣の支持率41.3%、前回から9.0ポイント急落 不支持率は42.8% #世論調査 #菅内閣 #支持率 #急落 :東京新聞 TOKYO Web https://t.co/t18dadKWnL
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2021年1月10日
政府は不特定多数へのPCR検査を始めます。都市部の多くの人が集まる場所で毎日数百〜数千件実施し、無症状者を含むコロナ感染の全体像を把握。SNSで国民の警戒感の変化も追います。https://t.co/IqIYcZBBAX
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2021年1月10日
政権支持率が落ちた影響なのかは分からないが、無症状者に対する検査をする方向にあると日経が報道。しかし、3月の予定。
ふつうは感染者が増加しないように早めに検査して保護するけど、日本は感染が蔓延してから検査を拡大し始めたので、全自動の機械を回しまくらないと追いつかないと思う。
【社会】新型コロナウイルスの変異種検出、ブラジルが日本に情報請求 同国内では未確認https://t.co/kodXpdXTn6
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) 2021年1月11日
日本の難民認定率はわずか0.4%。「長年、国際的な非難の的だ」と石橋通宏参院議員。国際スタンダードに改善するためには「難民保護・認定を現行の出入国管理制度から完全に切り離すこと」が必要だとの指摘です。https://t.co/5kUA8asG40
— 毎日新聞 (@mainichi) 2021年1月11日
千葉県は、いすみ市の採卵鶏の養鶏場で致死率の高い高病原性とみられる鳥インフルエンザを確認したと発表しました。西日本で猛威を振るった鳥インフルが昨年12月に東日本で初めて千葉に飛び火して以来、同県での発生は2例目。https://t.co/sqvePKMmSX
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2021年1月11日
千葉県で再び鳥インフルエンザが確認され、養鶏場でまた処分。自衛隊はコロナで病院へ行くし、豪雪被害地域にも行く。しかし家畜伝染病の場合は命を奪う作業を強いられる。人間を考えさせられる。
3.11の月命日。
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年1月11日
東電は1Fの視察ツアーの中で、ガンマ線しか測れない空間線量計でトリチウム水を測定させるという事をしていた。それを知らない権力者や記者がそのまま報道した。警鐘を鳴らす人間は不安を煽るデマ人間と攻撃され、加害者は事故前と同じような生活を送り、被害者の苦しみは黙殺される
福島原発・汚染水、県議会「安全確認できた」…不適切な測定方法か、測定不能な測定器使用か https://t.co/I6z4WVIq4t
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年1月11日
ALPS処理水に関する東電・エネ庁の詐欺行為!?騙す方が悪いのか、騙される方が悪いのか?https://t.co/t3KXgvqSzQ
— 海老原いすみ (@ebiharaism) 2021年1月11日
そして今日は震災の月命日。
今季54歳カズ、契約を更新 - 横浜FC、最年長得点に期待https://t.co/KrRT2EIPnD
— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2021年1月11日
雑記
今日はCooseLifeProjectの『メディアはどうあるべきか?』という配信アーカイブを見た後に100分de名著の『資本論』を見たので頭が疲れた。明日には全て忘れていると思う。一回見ただけで全てを知った気になるのは良くない。だから私はメモをする。そして「こんな事言ってたのかぁふーん」ってなるのだ。